■■フレンチマム的・生活■■

花に囲まれてHappyな毎日。
そんな日々のお気に入りな出来事・・お届けしていきます♪

ガブリエル・シャネル展 @三菱一号館美術館

2022-06-22 | 美術館・画家・芸術・映画・・・



こんにちは




日本では32年ぶりとなる
「ガブリエル・シャネル展 
Gabriell Chanel. Manifeste de mode」
に行ってきました✨✨✨

シャネルと言えばどなたもご存知のファッションアイコン💓


本展はガリエラ宮パリ市立モード美術館で開催されたGabrielle Chanel. Manifeste de mode展を日本向けに再構成する国際巡回展だから、本来はパリへ足を運んでないと見られない貴重な展覧会✨

だからこそ内容の深さ素晴らしさに時間を忘れてしまうくらいだった。

スーツやイブニングドレスなどなどの展示、記録映像などが見られます。



エレガントな世界観にうっとりでした




永遠に世代を超えて通じるセンスに益々😍😍😍












9/25まで開催だから再訪したくなってしまう♡


























Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『オードリー・ヘプバーン』鑑賞 @日比谷

2022-05-20 | 美術館・画家・芸術・映画・・・


こんにちは



女友達と
「オードリー・ヘプバーン」を観てきました🎥




究極のアイコン💕💕💕




レガシーは健在✨✨





世界でこんなに愛される俳優はいないかも。




彼女の愛を受け続けてきた息子さんを、そしてお孫さんをスクリーンで観られるというのも貴重な時間




今、ウクライナとロシアの戦争中というのもいろいろな意味で重なる部分が多く考えさせられたし勉強にもなった。


とても濃くて、深い100分のドキュメンタリー堪能してきました❣️






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ボテロ展 ふくよかな魔法』@Bunkamura

2022-05-16 | 美術館・画家・芸術・映画・・・


こんにちは






興味のあったボテロ展行ってきました🎨




なんでもふくよかに描く「ボテリズム」で知られているそうです





が、今回初めて知りました😅





89歳の現在も創作を続ける優しさ溢れるおじいさん






世界中の人々から愛される、存命するアーティストのひとりです






ボテロの作品は、人物、動物、物に至るまでふくよかでユーモアをたたえているのが特徴的





思わず 「ふふ🫢」ってにやけちゃう感じの作品の多い事。





今の時代にとても必要な芸術なのでは。









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Soul ジェーン・エヴリン・アトウッド展』 @銀座

2022-05-01 | 美術館・画家・芸術・映画・・・


こんにちは




シャネルネクサスホールで開催中の写真展
先日のランチの前にゆっくり時間を掛けて見てきました🇫🇷



76年から2014年にいたるまでの彼女の代表的作品は普段見て見ぬふりをしている世界の数々。




シリーズ別や年代順ではない展示の構成にも一瞬戸惑いながらもじっくり鑑賞。




日々、報道される戦争の悲劇に胸を痛める
でも傍観するしかない…
その感覚と少し通じるものも。




「写真を撮ったところで何の役にも立たない、と時に思うこともあります。それでも、とにかくやらなければならないのです」




日本初個展、彼女の魂の交流の軌跡が響きます。

5月8日まで。











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『オートクチュール』@渋谷Bunkamura

2022-04-21 | 美術館・画家・芸術・映画・・・





こんにちは




先月このポスターをふと見掛けた時から早く観たかった『オートクチュール』🎥



サブタイトルは
「パリ、モンテーニュ通り。美が生まれる場所」





DIORのオークチュール部門のアトリエを舞台に繰り広げられる人生讃歌





眼福です💓






幾組かの母娘の話も組み込まれ、単なるドキュメンタリーではないところもオススメ❣️




個人的には今のこの心でグッときて涙腺崩壊😭






パリ好きにはたまらない1本です🇫🇷


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダミアン・ハースト桜展 @国立新美術館

2022-03-03 | 美術館・画家・芸術・映画・・・






こんにちは




穏やかな陽射しに包まれた雛祭りですね🎎



ご無沙汰しておりましたが皆さまお変わりありませんか?




実は年末にある大きな仕事のオファーがあり気合いを入れるためにも暫くSNS断ちしておりました😳👊👊




見通しが立ったので友人とアマン東京でランチを楽しんだ後、桜の美術展に彼女をお誘いして行ってきました



カルティエ現代美術財団の主催で先月案内をいただきました

ダミアン・ハーストはイギリスを代表する現代作家



昨年後半、パリのカルティエ現代美術館で
同展覧会が開催され日本へ✈️



そして今後、国際巡回されるそうです🎨




初日だからこそのさくら独り占め的な醍醐味を味わってきました❣️



河津桜の見頃が終わりソメイヨシノの満開を経て順調に行けば八重桜の頃 今の仕事の完成を迎えそうです🥰🥰



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『HOUSE OF GUCCI』@横浜

2022-01-26 | 美術館・画家・芸術・映画・・・


こんにちは



オミクロンの感染力の強さを日々実感しますが皆さまはいかがお過ごしでしょうか。




昨年秋、この映画の予告編を映画館で見た時から早く観たくてうずうずしておりました



当然、仲の良い女友達と封切りを待って直ぐにでも行く約束をしておりましたが



このコロナの勢いで都心に出向くのはどうかな、ということになりまして先週末近所で家族と観てきました🎥



話題の映画だとは思うけどコロナ禍だからですね。
空いてました❣️





グッチ一族はファッション界におけるイタリア王室のような存在




その一族の富と名声、そして崩壊への闇を巨匠リドリー・スコット監督が手掛けてます☆



想像通り久しぶりに豪華絢爛の映画



レディー・ガガの衣装には久々にとても華やかな気分になって「おしゃれ」って素敵💕
を実感



GUCCI一族の知られざるSTORYも



ハリウッドを代表する豪華キャストにも


訪れたことはないフィレンツェにも


たっぷり魅せられた長い映画でした🎦




もう一回NetflixかAmazon primeでゆっくり観たいです❣️




こちらが

実際のグッチ創業者の孫、マウリツィオと妻パトリツィア




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『007ノー・タイム・トゥ・ダイ』@横浜

2021-10-05 | 美術館・画家・芸術・映画・・・


こんにちは




最後のダニエル・クレイグを堪能しに

封切りされた翌日に観てきました🎥





前作「007 スペクター」で綺麗にボンドはスパイを引退していたから

本作はファンサービスのような位置付けなのかもしれないのかな、と思ってました






実は息子達を含め家族がこよなく007好きな影響もあり私もショーンコネリー演ずる第一作から全て鑑賞

でもさすがに順番とかいろいろあやふやだったりしますが





だけどダニエル・クレイグになってからはテンション上がってました






そんな50年以上25作に渡って描かれた主人公ジェームズボンドですが



今昨では

あんな粗削りなボンドは見たこともないし、あんなに感情的なボンドも見たことない。


今までこんなボンド見たことない!の連続でした





シリーズ最長の上映時間、2時間44分は確かに長かったけど



それはカーアクションにガンアクション、

ロマンスやら人事異動やら、メガ盛りの007に仕上がっていたから😳




日系アメリカ人監督ならではの日本をかなり意識した場面が多く見られたことも楽しめました🇯🇵





というわけでダニエル・クレイグ版の4作品を総括するような構成で、ラストの作品として相応しかったかな








Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココ・シャネル時代と闘った女 @文化村ル・シネマ

2021-09-25 | 美術館・画家・芸術・映画・・・


こんにちは



先日観た『ココ・シャネル』
なんとドキュメンタリー映画でした😳






予備知識無しで行ったのでした🙄



10数年前シャネル関連の映画が3本立て続けに封切られたのですが



「アメリ」のオドレイ・トトゥが、若き日のココ・シャネルを演じた伝記映画
『ココ・アヴァン・シャネル』






ミュージカルでも同タイトルでシャーリー・マクレーンが主演した『ココ・シャネル』




そして有名なデザイナーと天才作曲家の秘められた恋、至高の愛を、素晴らしい調度品とともに堪能させてくれた
『シャネル&ストラヴィンスキー』

家にキレイにありました☆




どれも複数回鑑賞するほどでしたから
今回久しぶりにそのタイトルを見つけたときは胸が躍りました



ただ都内では2館、しかもル・シネマでさえ1日一回、しかも夕方の上映のみ。
これには少し疑問を持ちましたけど でもコロナだからかな、とか自分勝手に解釈してたのです


実際、会場に着いてからチケットを発券して初めて上映時間の短さに気がつくという久々の大ポカをしてしまいました


2021年はココ・シャネル没後50年、そして世界で最も売れた香水「No.5」誕生100年にあたる。
史上初の世界的女性実業家でもあるココシャネルがわかるドキュメンタリーです












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由なる美の冒険者 「マン・レイ展」へ @渋谷

2021-09-07 | 美術館・画家・芸術・映画・・・





こんにちは



事前予約制で感染対策がきちんと行われていたBunkamuraザミュージアムへ

『マンレイと女性たち展』を先週末鑑賞に🎨





想像以上の充実ぶりに圧倒されてしまいました





サラムーンとかマンレイなどの写真家が

大好きでこれまでも幾度も展覧会に足を運んでいたけれど  



マンレイは写真だけがフューチャーされていた様な気がしてました




 でも 写真 絵画 デザイン オブジェ

ジャンルを横断して自由自在に表現するクリエイターの元祖だったのです😳



ココシャネルの有名なポートレートもマンレイが撮ってた😳


ピカソやダリ、ジャンコクトーなどとも親交が深かったそう。







1991年の展覧会の図録と当時、洋書ロゴスで購入した今となっては年代モノになってしまった写真集






その図録から『生誕100年記念マン・レイ展』のフライヤーが出てきて驚き‼️




開催はオープンして間もない横浜美術館🎨


まだみなとみらいが開発されておらずランドマークタワー🗼もパシフィコ横浜も建設中。



交通案内図に時代を感じます🤗🙄




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする