こんにちは

とうとう大晦日が来てしまいました!
毎年大晦日と言えば・・
渋谷の文化村オーチャードホールで行われる
「ジルベスターコンサート」に参りまして
気分良く新年を迎えております(*~v~*)
ジルベスターというのはドイツ語で大晦日という意味で
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が本国でも
ジルベスターコンサートを行っているようです。
日本では10数年前からオーチャードホールで
大晦日から元旦に掛けてクラシックコンサートを
行っておりまして・・
お花も豪華なアレンジでお祝いムード満点

無類のクラシック好きの主人の影響で
都合が着けばほぼ毎年行っています

メインイベント的なのは
カウントダウン曲が終わると同時に新年を迎えるという
会場全体がはらはらしながら楽しむという事

曲目は毎年違って昨年は「第9」でした。
時には「ボレロ」だったり
大好きなベルリオーズの「幻想交響曲」だったり
日韓ワールドカップが行われる2002年を迎えるときは
ヴェルディの「アイーダ」でした。。
毎回、指揮者がタクトを振り終えて0.5秒から1秒で
新年なのですがいつだったかは2.5秒ぐらいあって
普段は気にしないそのとっても短い時間が
会場全体で「ごっくん」ってビミョーな空気が流れて・・
2.5秒がスローモーションのようでした

今日はエルガーの「威風堂々」だそうです。
今回も楽しみでもあったのですが
今年は次男が受験と言うこともあり
某S塾で正月特訓で頑張っているというのに
浮かれてはいられないと言うことで
しっかり気を引き締めてお正月を迎えることに致します。
今年2006・・・
本当にたくさんの素敵な出会いがあり
学ぶべき事も数多くあり
そのことを心に刻んで来年もっとパワーアップして
そして楽しく過ごしていきたいと思ってます
皆様に感謝です

では良いお年をお迎え下さいませ
