何しよったん?

写真で覚え書き。

水槽の写真撮影

2006年05月23日 | 魚など
      水槽の魚を撮ろう。挑戦です。初めてなんでうまくいくかなー・・・

巷ではデジタルカメラオンリーのような感じがしているのは私だけでしょうか。
しかし、手元にあるのはミノルタのAF一眼と50ミリのマクロレンズ。
たまにスナップを撮るくらいで最近は使ってなかった次第。
ホコリまみれの三脚も引っ張り出し、水槽の前にセット。

う~ん難しい。
AF撮影は無理、魚の動きについていけない。すぐにマニュアル撮影に切り替える。
う~んこれも難しい。
マクロレンズの為、被写界深度が浅くピントがなかなか合わない。
  とか何とか独り言を言いつつフィルム一本撮り終える。

デジタルと違い結果がすぐに出ない。
うまく撮れてるかな~、いいのが1~2枚あればなーなどと思いをめぐらす。
まっ、そんなところがフィルムの良さかもね。
とにかく現像に出さないと話になりません。
しかし、疲れたー。

アカヒレ

2006年05月23日 | 魚など
コンクリート製流し             

1年経ったハヤ五匹と一匹のフナの他にアカヒレとメダカも飼ってます。
メダカは毎年産卵し増えていますがアカヒレはなかなか増えません。
アカヒレは30センチ水槽に5匹、あと10匹はセメントの流し台にメダカと一緒に入れています。
この流し台の底は土でヒルもいるしおそらくイモリもいるかも。
とにかく、今年は絶対増やしたいと思っています。