愛媛県最北端の地 2007年11月14日 | 空や海など 正面にしまなみ海道の来島大橋が見えます。 錨 全長5メートル、幅4メートル、約21トン 50万トンクラスの巨大タンカーに使用。 この先に見える島は伯方島と国宝の島大三島です。 大げさなタイトルでしたが、あまり大したことではないですねー。小さい小さい。 今回は大角海浜公園の宣伝でしたねー。 でも、のんびりとした一時を過ごせました。 « ツワブキ | トップ | 庭の蝶 »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (自転車親父) 2007-11-14 23:55:25 こんばんは。海の写真、良いですね。海を撮りたいと思っています。なかなかチャンスが無くって。ツワブキは今日撮りました。でも結構飛んでしまった! 返信する 海 (HANA) 2007-11-15 08:18:15 おはよう御座います四国の海の蒼さはまるで夏のようですね人口海岸でしょうか?しまなみ海道、通った事あります(観光ですが)雨の日でしたので海の上を走っているとは思わないうち過ぎました。 返信する 海はいいな~。 (みのり) 2007-11-15 19:40:36 きれいな海ですね~。こんなに透き通った海はこのあたりでは日本海まで行かないと見ることができません。車で高速使って2時間以上はかかります。穏やかでいいですね。 返信する こんばんは (KAZ) 2007-11-15 22:25:18 海の水が綺麗ですね~。うちの近所の海の水はこんなに綺麗じゃないですよ。遠くに見える白い橋がいいですね。綺麗な海が撮りたいなあ。 返信する こんばんは、自転車親父さん。 (つう) 2007-11-16 00:38:08 海の写真は撮ろうと思えばいつでも撮れるんですが、気分が乗らないとダメですねー。なにかきっかけがないとねー。 返信する こんばんは、HANAさん。 (つう) 2007-11-16 00:44:18 晴れた日か、夕方通ると最高なんですけどねー。夕陽は綺麗ですよー。写真の場所は夏、海水浴客で賑わいます。公園として綺麗に整備されています。近くの岩場には村上水軍の船着場の跡があります。 返信する こんばんは、みのりさん。 (つう) 2007-11-16 00:48:11 瀬戸内海は穏やかですね。特にこの日は凪でした。熟年カップルや年配のご婦人達が散歩をされていました。ツワブキを見に来れていたんでしょう。 返信する こんばんは、KAZさん。 (つう) 2007-11-16 00:54:38 綺麗でしたよー。光の加減もあるのでしょう。比較的浅い所は白い砂の影響で透き通っているように見えますね。 返信する 行きたかった~ (ah*yea) 2007-11-19 19:56:04 これがしなまみ海道なんですね~小さな島々を繋ぐ海道、いいですね~♪今回の九州ツーリングで、海沿いをたくさん走りましたがやっぱり海が身近にある暮らしっていいな~と思いました☆東京にも海はありますが、人工的であまり海ってかんじがしない・・・いつか静かな海辺の町に住んでみたいです♪ 返信する こんばんは、ah*yeaさん。 (つう) 2007-11-19 23:37:05 お帰りなさい。無事の帰還何よりです(笑)瀬戸内は夜の航行だったんでしょうか?またいつか通ってください。いいですよー。 返信する おはよ~ヽ(^o^)丿 (sora) 2007-11-23 10:09:15 お久しぶりで~す急にきつい冷え込みに 風邪はひいてませんか..愛媛の海 こんなに綺麗なんですねぇ。同じ瀬戸内海でも 我が町の海とは大違いですよ。 返信する こんばんは、sora さん。 (つう) 2007-11-23 20:12:03 お久しぶりです。寒くなりましたねー、私は大丈夫ですよー。soraさんはいかがでしょうか?最近撮影していないものですからネタが有りません。時間を作りたいとは思うんですがなかなか・・・。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
海の写真、良いですね。
海を撮りたいと思っています。
なかなかチャンスが無くって。
ツワブキは今日撮りました。
でも結構飛んでしまった!
四国の海の蒼さはまるで夏のようですね
人口海岸でしょうか?
しまなみ海道、通った事あります(観光ですが)
雨の日でしたので海の上を走っているとは思わないうち過ぎました。
穏やかでいいですね。
うちの近所の海の水はこんなに綺麗じゃないですよ。
遠くに見える白い橋がいいですね。
綺麗な海が撮りたいなあ。
なにかきっかけがないとねー。
夕陽は綺麗ですよー。
写真の場所は夏、海水浴客で賑わいます。公園として綺麗に整備されています。
近くの岩場には村上水軍の船着場の跡があります。
特にこの日は凪でした。
熟年カップルや年配のご婦人達が散歩をされていました。ツワブキを見に来れていたんでしょう。
光の加減もあるのでしょう。比較的浅い所は白い砂の影響で透き通っているように見えますね。
小さな島々を繋ぐ海道、いいですね~♪
今回の九州ツーリングで、海沿いをたくさん走りましたが
やっぱり海が身近にある暮らしっていいな~と思いました☆
東京にも海はありますが、人工的であまり海ってかんじがしない・・・
いつか静かな海辺の町に住んでみたいです♪
瀬戸内は夜の航行だったんでしょうか?またいつか通ってください。いいですよー。