![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/17/ec4a863cb893c13af4ba45007f698204.jpg)
昨日、初めてハンバーグを作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/77/f76cc57c2c21364c2984a821825b757a.jpg?1731455657)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9a/7583f946c37161c4ed66b9767dfb2b86.jpg?1731455775)
よ〜くこねて![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4a/c8e60489fbe866476df58e58e4a9ebdc.jpg?1731455849)
フライパンに蓋をして両面焼きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/10/8b3a05ab93e2868dcdb68487e583b46a.jpg?1731455921)
ここで、このソースを使います(こんな便利なのがあるんですね〜)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/df/cb172d0bda1977094ff7c13272e1b77c.jpg?1731456055)
ソースに水を加えて、トロミが出るまて8分ほど煮込みます![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7b/7eac9be5774127d11c661c039e128aaf.jpg?1731456177)
さあ、完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/69/1938adde5ee3c663414fdd7b7804605e.jpg?1731456332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0e/475e2bd304071db1923242d94b6fc9a9.jpg?1731456332)
スープもスタンバイしてますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/11/a6b687c3dbf3956081059624c0751ef9.jpg?1731456458)
秋の日差しが差し込むランチの食卓です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e6/fbd92d846a8168060a1a0b4b43729353.jpg?1731456620)
中もしっかり火が通ってて美味しかったぁ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d3/9f99a093441aedc35c14fbb0dd90e5ed.jpg?1731456700)
初めてにしては上出来よ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bf/a03b7f7cae3e4e61e0347b2ad8310fd6.jpg?1731457893)
これが「猫まんま」で、私は食べる時にご飯に混ぜます。
え〜? 初めてなの?と驚かれるでしょうけど、ハンバーグだけはお店で食べるものだと思い込んでました。
先日、一年生さんがチーズinハンバーグを作られて、美味しそうな写真をUPされてたのを見て、とても刺激を受けました。
男性でもお店で出てくるようなハンバーグが作れちゃうんだと感心しました。
それで、私も一念発起してチャレンジしてみました。
どうせ作るなら大好きな煮込みハンバーグを作ってやろうじゃないの!
タブレットをキッチンに置き、見様見真似で料理教室の始まり〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/77/f76cc57c2c21364c2984a821825b757a.jpg?1731455657)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9a/7583f946c37161c4ed66b9767dfb2b86.jpg?1731455775)
よ〜くこねて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4a/c8e60489fbe866476df58e58e4a9ebdc.jpg?1731455849)
フライパンに蓋をして両面焼きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/10/8b3a05ab93e2868dcdb68487e583b46a.jpg?1731455921)
ここで、このソースを使います(こんな便利なのがあるんですね〜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/df/cb172d0bda1977094ff7c13272e1b77c.jpg?1731456055)
ソースに水を加えて、トロミが出るまて8分ほど煮込みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7b/7eac9be5774127d11c661c039e128aaf.jpg?1731456177)
さあ、完成!!
ジャ〜〜ン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/69/1938adde5ee3c663414fdd7b7804605e.jpg?1731456332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0e/475e2bd304071db1923242d94b6fc9a9.jpg?1731456332)
スープもスタンバイしてますよ
さあ、出来立てを食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/11/a6b687c3dbf3956081059624c0751ef9.jpg?1731456458)
秋の日差しが差し込むランチの食卓です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e6/fbd92d846a8168060a1a0b4b43729353.jpg?1731456620)
中もしっかり火が通ってて美味しかったぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d3/9f99a093441aedc35c14fbb0dd90e5ed.jpg?1731456700)
初めてにしては上出来よ。
ビキナーズ.ラックだ!
欲を言うと、私はソースは甘口が好きなので、次回はミリンか玉ねぎのスライスをいれてみよっと。
ハンバーグがこんなに簡単に出来るとは思わなかった。
相棒のタブレットに感謝。
あ〜、お腹いっぱいで苦しいな。
そんな食べ過ぎた日の夕御飯は、お茶漬けか猫まんまです。
この「猫まんま」ですが、私の地域(東海地方)では、ご飯に醤油をかけた鰹節をまぜたのを言いますが、関西では味噌汁をかけたご飯の事だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bf/a03b7f7cae3e4e61e0347b2ad8310fd6.jpg?1731457893)
これが「猫まんま」で、私は食べる時にご飯に混ぜます。
粗食は美食なり!
🐾🐾😸😸🐾🐾
昔は猫のご飯と言えば、醤油をかけない鰹節をご飯にまぜてあげてました。
犬は人間の残り物の味噌汁をご飯にかけたのでした。
(いつの時代のこっちゃ)
今の猫ちゃんがチュールを舐めてる時の喜びに満ちた顔、今の猫ちゃんは幸せですね。
(⊙ꇴ⊙)おぉー!
美味しそう〜食べた〜い👍
私が作る場合は、ポン酢かトマトケチャップドバッとかけて食べるだけです😁
私が小さい頃、猫を飼っていて、三毛という名前だったんですけど、その猫に食べさせていたのを覚えてます。ご飯に花鰹を振って醤油をかけてお茶をかけて、確かそんなもんだったと思います。
その三毛は、ネズミは全然獲らずに、食器の音がガチャガチャ鳴り出すと顔を出してくる、そんなことを母がこぼしてました(笑)。
猫まんまとは言いますけど、人間が食べてもおいしいですよね。
おはようございます🌞
オトシガミさんもハンバーグを作るの〜?
びっくりポン酢だわ!
沢山料理のレパートリーがあっていいなぁ。
実は、私はピーマンの肉詰めも作った事ないのよ。
オトシガミさんからも刺激を受けました。
コメント有り難うございました🧚
猫まんまを覚えてますか。
私も子供の頃、二匹の猫を飼ってて、昼間は外に遊びに行き夜になると帰ってきて、猫まんまをあげてた事を思い出します。
今の犬や猫は、ドッグ、キャットフードがあって、栄養バランスもしっかりしてるから昔の犬猫に比べて長生きするわけですね。
まあ、これは人間も同じですがね。
その猫まんまや味噌汁をかけたご飯が懐かしく、たまに食べたくなる時があります。
食べ過ぎた日は粗食が一番です。
takusanさんも、たまには猫まんまを是非‼🤣
そうそう!
これは家で作るものではなくて、お店で食べるものって思うものありますよね。
私の中では、揚げ物! 特に唐揚げ!
でも旦那さんは家の唐揚げを食べたがります😥 お店で食べるのは許してくれても、テイクアウトの唐揚げは許してくれません💦
ケンタッキーたべた〜い😋
山口県も、ねこまんまはお味噌汁ですよ😄
今はねこちゃんには、塩分の濃いお味噌汁はダメ、血液の病気になるから玉ねぎ、ネギ類はダメ、キャットフードも添加物の無いものをあげましょう、と言うのが当たり前になっています。
チュールはどこの子も大好きです。
こんにちは😊
🧚♀️ちゃん本当にお料理上手ですね~😋
猫まんまも美味しですね~
🐸もたまに食べます😋
お世辞抜きで最初の写真見た時、レストランのハンバーグランチかと
思いましたもん。
猫まんま。わたしは関東出身ですが、ご飯に味噌汁かけたものを
そう呼んでました。
あれは何故か美味しい。ご飯と味噌汁別々に食べるよりも。
今でも時々食べてます。
こんにちは〜
きっとご主人には、かあちゃんさんが作った唐揚げが絶品なんですよ。
でも、たまにケンタッキー食べたくなりますね。
ケンタッキーもお許しがでないですか?
いつかお孫さん達が来た時に買えば、さすがのジイジも恵比寿顔で食べてくれますよ。🤣
犬や猫には塩分、玉ねぎなど厳禁ですね。
我が家には柴犬がいたのですが、ケンタッキーの骨が大好きでいつも食べさせてました。
後から、これは食べさせてはいけないと知りガチョーンでした。
それでも16年生きたから、健康優良犬でした。
コメント有り難うございました🧚
こんにちは
今は便利な時代で、料理教室に行かなくてもスマホ、タブレットを見ながら、お家で簡単にできるようになり助かってます。
私は老人食しか作れなかったので毎日いろいろな人の料理のブログを見て参考にしてます。
イタリアンパセリの種をまいて、なかなか芽が出ないからダメだと思ったら、やっと発芽しました。
約20日かかりました。
これからが楽しみです。
コメント有り難うございました。🧚
江戸っ子は、ご飯に味噌汁
ぶっかけて、
ちょっと贅沢は、
卵を落として、半熟で
掻き回してが一番美味い❣️
ちなみに、うちは、
犬🐕派でしたから
それと同じものが
犬まんまになってたよ。
鳥の骨は、厳禁‼️
鯵の干物は、舌だけで
綺麗に骨だけ残してたべてたから
😎はお前は、犬🐕より
劣ると、しかられていたよ😆
デミグラスがない時
僕は、ハンバーグ焼いたあとの
油に、ケチャップ、中濃ソースを
入れて、フライパン🍳で
ハンバーグソースつくってる。
ピーマン🫑の肉詰めも
残り油でソースてるよ💦