goo blog サービス終了のお知らせ 

のみや牧場のかあこ日記

プーさん大好きな「かあこ」こと ピアニスト「風間優子」&
ピクルス大好きな「牧場主」こと指揮者「野宮敏明」 の日記

修善寺 虹の郷 その2

2015-04-05 18:55:00 | 撮影会
日本庭園から匠の村へバスで移動して...


この時期の花の楽しみのひとつ「ミツマタ」
初めてここ虹の郷でこの花の名前を覚えました。

枝が3本ずつ分岐するのが名前の由来です。
とっても不思議です

樹皮には強い繊維があるので和紙の原料になります。
シワになりにくく高級で虫害にもなりにくいので
1万円札などの紙幣や証紙など重要な書類に使われるとか。


結構大きくなるんですよね。
牧場主もアングルに悩みながら撮影中


オレンジ色をした花もあります。


せっかくの青空だったのでちょっと凝ってみました



こちらは「馬酔木(アセビ)」
馬が食べると酔って足がなえるので付いた名前だとか。
葉を煎じたものは殺虫剤としても使われているそうです。



こちらは極早咲き種シャクナゲ「コーヌピア」


こちらも極早咲き種シャクナゲ「クリスマスチアー」


牧場主の好きな場所「匠の村」はこんな雰囲気です。
このかやぶきの集落...なんか落ち着くんですよね
日本の風土が育てた伝統工芸と暮らしの様子にふれる事ができます。
byかあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姪っこのお祝いランチ

2015-04-05 14:50:00 | 今日のランチ(レストラン)
今日は姪っこの大学入学祝いということで
両親と兄と姪っこと一緒にホテルでランチ
浦和パインズホテルの「アールピーアール」で
ランチの中から「シエル」を堪能しました


サーモンとアボカド、グレープフルーツの
サラダ仕立てバニラ風味…という前菜とか
春キャベツのヴルーテとフォアグラのカナッペ

あ、前菜とかメインは数種類から選ぶので
全部一人で食べたわけではありませんよ


こちらがメインの料理です。
上が「いとより鯛と桜エビのファルシィ」
下が「フランス産仔牛のエストファード」


更に可愛らしいデザートの登場です
いや~お腹いっぱいです
by かあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーさんのフィナンシェ

2015-04-05 09:21:00 | プーさんその他

今回何故か一緒に行ったおしょーさんから
プーさんお菓子をもらっちゃいました~

お菓子ってプーさんでもなかなか自分で買わないから
何だかとっても嬉しかったりします
食べた後もプーさんケースが残るしね。


中身もしっかりプーさん顔でした
え~と...食べにくいか
byかあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする