goo blog サービス終了のお知らせ 

のみや牧場のかあこ日記

プーさん大好きな「かあこ」こと ピアニスト「風間優子」&
ピクルス大好きな「牧場主」こと指揮者「野宮敏明」 の日記

夜はライブ♪

2015-04-19 22:01:00 | 牧場主の楽しみ
午後は私の後輩のコンサートを聴きましたが
夜は牧場主の従妹のライブに行って来ました。
「さんさき坂カフェ」でのアラブ音楽の夕べ
全くジャンルの違う世界で楽しかったです


なかなか従妹のタカコさんと会う機会がないので
今回はとても楽しみにしていた牧場主です。


あまり触る機会のない楽器に触ったり
すぐ目の前でベリーダンスを見ちゃいました
やっぱりとてもセクシーですね~
思わず見とれてしまいました。
いや~楽しい音楽に酔いしれて今夜は眠れないかも



そうそう。
ライブの前に「ペチコート レーン」でパスタを…
牧場主はナポリタン、私はボロネーゼを食べました
どちらも美味しかったですぅ
by かあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニコンサート♪

2015-04-19 15:47:00 | かあこの楽しみ
今日は大学時代の門下の後輩が毎月行っている
ミニミニコンサートを聴きに来ました
去年の暮れに牧場主と誓った約束を守り
演奏することにこだわり続けてくれているのは
本当に本当に嬉しいです


改装した自宅の防音室でのコンサート
演奏者の緊張感が伝わる距離ですね。

無意識で特等席に座ってしまった私…
ピアノを弾く姿は大学時代と変わらなくて
何だかスゴく懐かしくなりました

牧場主ったらコンサートが終わったあと
演奏で登場した大正琴が気になっていたようで
あれこれ質問攻め&試奏大会になりました(笑)
楽しかった
by かあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎公園のこども動物園

2015-04-19 10:33:46 | 撮影会

牧場主お気に入りの「こども動物園」に来ました
今回は暖かいからか、アカミミたちが日向ぼっこ

アカミミとはミドリガメのことで
ミシシッピアカミミガメと言います。
ミドリガメとして売っている頃は小さくて可愛いですが
結構大きくなるので知ってから飼わないとね~



相変わらず顔を見せてくれない「「ゴイサギ」です。
夕方から川や池へ出かけていって魚を捕る夜行性ですから
昼間会いに行ってもいつもこんな感じなのは仕方がありませんね。

幼鳥は「ホシゴイ」と呼ぶらしいのですが
羽根はタカやワシなど猛禽類を思わせる風貌だとか。



ふと気づいたら「クジャク」が羽根を広げていました。
え~と...メスは近くにいないみたいだけど

この飾り羽は発情期が過ぎると全部抜け落ちるそうです。



こちらは「コジュケイ」
前にも書きましたが鳴き声に特徴があります
「チョットコイ!チョットコイ!」にも聞こえる...かな。

太いケージに入っているので写真は難しいですね。
もっとケージに近づければなぁ~



こちらは派手な顔をした「ニホンキジ」
「朝キジが鳴けば雨、地震が近づけば大声で鳴く」といった
予知能力まで与えられていると言われているそうです。
足の裏に震動を敏感に察知する感覚細胞があって
人間より数秒以上も早く地震を知ることができるんですって



こちらは「アメリカアカリス」です。
体は茶色や赤茶色、赤色を帯びたオリーブ色などで
冬季は明るい色になります。
体の大きさはニホンリスと同じくらいです。



今年の干支「ヒツジ」さんを発見しました
え~と...前が見えているのでしょうか



やっと登場しました「金鶏(キンケイ)」
何度見ても派手ですよね~


頭の金色はもちろん綺麗で目立つのですが
胸の赤色も見事ですね。
いや~今回も楽しませてもらいました
byかあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする