1口馬主LIFEに乾杯!

競馬1口馬主生活での一喜一憂を書いているブログです。

愛馬の近況と今週の出走確定

2014-04-04 08:12:30 | 日記
先日、クラブより愛馬の近況が更新。まず、エルカミーノレアルですが、5月の1200mOPに出走に向けて放牧先で調整中。まあ、1200mに活路を見出すのであれば結果をほしいところです。そしてジョーヌドールですが、ようやく本場に移動して調整しています。こちらも5月に復帰できるようにやってほしいです。
最後に今週は6日に阪神でベッラレジーナが出ます。具合が良いですし、ヤネはのっているジョッキー。やってほしいですね。


○エルカミーノレアル・・・UPHILL在厩。坂路にて、おもにハロン18秒ペースのキャンター2本を消化。
「クロッカスSの後ぐらいから、妙に落ち着いている点がどうかと思っていましたが、厩舎陣営によれば、『トレセンでは結構元気にうるさくしている』とのこと。特に痛いところはないですし、体調も悪くありませんので、オン・オフが上手になってきたと受け取ってイイのかもしれません。おそらくはこのひと月を使って、次の帰厩態勢を整えていくことになると思います」とマネージャーはコメント。

○ジョーヌドール・・・3月29日(土)にドリームファーム本場へ移動。現在はウォーキングマシン60分、周回コースにてダク1400m、ハッキング1400mの後、坂路にてハッキング1~2本を消化。
「『少しずつペースを上げて行く』(調教師)ことになったため、本場に場所を移して坂路入り。今朝の稽古中に他馬がヨレてきて、右前の管の外側に擦り傷を作って帰ってきましたが、歩様に異常はなく、そう深いものでもありませんので、ほどなくピッチを上げていけるものと思われます。馬体を減らしてしまわないよう、段階的に進めていきましょう」と担当はコメント。


●ベッラレジーナ・・・6日(日)阪神4R 芝1600m(牝)≪福永≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛馬の近況をいろいろと

2014-04-03 08:10:38 | 日記
昨日、クラブより愛馬の近況が更新。まず、ダンスールクレールですが、来週出る予定になりました。パシュファイヤーの効果が出ているので期待したいですね。そして今週出る予定のベッラレジーナですが良い追い切りでした。ここはきっちり勝ってオークストライアルに出れるようにしてほしいですね。

○ダンスールクレール[父 ブラックタイド : 母 スーパーバレリーナ]・・・在厩場所は栗東トレセン。調教内容は逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 2日にCWコースで追い切り。
次走予定は阪神4月13日 1400m芝。

松永昌師は「追い切りに関しては、毎回いい動きをして、未勝利にいる様な走りではないんだけどね。中間パシュファイヤーを着けてからは、集中して走る様になっていますし、これが競馬でも同じ様に行けば、変わり身は十分あると思います。前回ダートを試すことを検討していましたが、間隔も開いていますし、いきなりダートでパシュファイヤーを試すよりは、まずは芝でどれだけ変わり身があるか見極めにもなり易いと思います。距離も長いよりは、短い方が集中力も増すと思うので、来週13日の1400m芝を予定します。」とコメント。

○ベッラレジーナ[父 ネオユニヴァース : 母 ベッラレイア]・・・在厩場所は栗東トレセン。調教内容は逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター。2日に坂路で追い切り。次走予定は阪神4月6日 牝馬1800m芝[福永祐一]

平田師は「短期放牧を挟んで使ってきていますが、落ち着きも出てきていますし、体もしっかりしてきましたね。追い切りでも好時計を出すぐらい、動きに関しては言うことはないので、そろそろ結果を求めて行かないといけませんね。想定を見ると、ぎりぎりのラインなので、なんとか入ってほしいですね。」とコメント。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛馬の近況

2014-04-02 08:14:41 | 日記
昨日、クラブより愛馬の近況が更新。まず、ロードプライドですが、まだソエが長引いているようです。何とか早めの復帰を願います。アウトシャインは昨日、帰厩したようです。4月の出走に向けてしっかりやってもらいたいです。最後にロードランパートですが、もう少し帰厩がかかるようですね。出るときに活躍できるように体を作ってもらいたいです。

○ロードプライド・・・滋賀・ヒルサイドステーブル在厩。ウォーキングマシン60分、タペタコース・ダク800m→キャンター1600m(1ハロン22~25秒ペース)、タペタ坂路コース・キャンター1000m×1本(1ハロン18~20秒ペース)。
スタッフは「先週末に3回目のショックウェーブ治療を実施。これで恐らく大丈夫だと思います。綺麗なフットワークで動きも上々。ソエさえ落ち着けば、それ以外に注文は浮かびませんね。今後も同様のパターンを繰り返しつつ、新たな指示に備える方針」とコメント。

○アウトシャイン・・・4月1日(火)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
スタッフは「移動の連絡が届き、4月1日(火)に栗東へ向かう予定。まずは無事に送り出せそうなのが何よりだと思います。最終的にウチでは16-16のペースで登坂。動きも及第点でした。あとは厩舎スタッフに任せれば大丈夫。頑張ってくれるでしょう」とコメント。


○ロードランパート・・・滋賀・吉澤ステーブルWEST在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場で並脚10分+ダク10分、ダートコース・キャンター2000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。
スタッフは「心身共にコンディションは安定。コンスタントに強目の稽古を交えて乗っており、脚元も落ち着いた状態を保っています。まだ上昇の余地は残すものの、段々と態勢が整いつつある感じ。そろそろ大まかな帰厩プランが示されるかも知れません」とコメント。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする