F.C.TWINS.愛知

育成第一サッカークラブ、F.C.TWINS.愛知のブログが再スタート!皆さん宜しくお願い致します。

新たな一歩を3年生が踏み出しましたd(^_^o)

2016-03-23 23:36:40 | 日記










本日をもちまして、3年生『森山凌雅』(岐阜中京高校)選手が新しい一歩を踏み出す為にチームを卒業しました!

凌雅は中学生からこのチームにはいり、三年間厳しい事の方が多かったかもしれませんが、一緒に成長してきました!

目指していた場所には、手が届かず、人生初めての挫折をあじわう事になりましたが、この経験を最後に、やっと三年間伝え続けてきた大事な心を教える事が出来たんじゃないかなと感じます。

コーチの知り合いの話ですが、同じポジションを小さい頃から争ってきた幼馴染みの選手がいました。

その選手2人は、共に県内トップに位置するチームまで小学生から選ばれ同じポジションを大学時代まで争い続けました。
大学生になるまで、1人はずっとレギュラーで、1人はずっとサブとして歩み、明らかなる実力差をずっと見せつけ見せつけられ続け、大学生という大人まで来てしまいました。

そんな2人の大学時代、大学後の進路は…

まさかのずっと控え選手だった選手が大学生4年生ではレギュラーになり、そして、見事Jリーガまで上り詰めました!!

この選手は決して自分の置かれた環境、ポジションから目を背けず、耐え続け努力し続けだからこそ、ある大切なものを身につけました。

それは、『心と考え方』という技術です!

どんなに才能がっても、どんなに環境が素晴らしくても、どんなに育成年代に評価されても、最後はその先での結果こそ選手が一番欲しい結果です!

そこで一番重要になるのが『心と考え方』です。才能は努力により大きく開花します!努力し続けるためには、
学ぶ心、
受け入れる心、
我慢する心、
投げ出さず向き合う心、
そして信じて戦う心

そんな心と考え方の技術が必要不可欠です(>_<)。


それは、どれだけの時間自分と向き合ったかで決まる気がします。

評価され、うまく行き続け、苦労も挫折もしなかった選手と、、

苦労ばかり、挫折ばかりの選手では才能を開花させる力のレベルは天と地程の差だったのかもしれません。

そう考えたら、凌雅の挫折は未来の成功に繋がっています!!

沢山の挫折と、沢山の悔しさを学びに変えて、いつか自分の可能性を開花させる人間になると信じていますd(^_^o)

凌雅は才能豊かな選手です!
才能を開花させる力は授けましたよ(笑)

自分を信じ!決して止める事なく!夢を追い続けて下さい!

厳しいばかりのコーチでしたが、誰より凌雅の可能性を信じていますよ(笑)だからこそ凌雅には分かって欲しかったんです!

これからは、1人で戦わなければいけません…

1人の戦いで頼れるものは自分だけです!自分が自分と向き合ってきた時間と自信だけが凌雅の頼れることです!

今の凌雅なら自信を持って勝負してきて下さいd(^_^o)

強さを身につけた才能は凌雅の武器なると信じています!

また遊びに来るだぞ(笑)いつまでも凌雅を応援しています!
凌雅の帰る場所はここにあるからなd(^_^o)

頑張れ凌雅!

またな(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U12シュート塾~^_-☆

2016-03-23 00:37:18 | 日記


2015年度のU12シュート塾も最終日でした~^_-☆

一年のスタートした時に比べたら、スピードも精度もかなり上がりましたね(笑)

2016年度の体験にも何人か参加頂き、新たな仲間も今後増えますd(^_^o)

打てば打つだけ必ず決まる様になるのがゴールです!!

新学年でも打ちまくりましょう\(^o^)/

新たな仲間も随時募集してます!是非一度体験にお越し下さい!!

『ゴールは選手の評価に変わる!!』です(笑)

【U12シュート塾】

・曜日→毎週火曜日
・時間→20:00~21:00
・体験参加費→500円
・問合せ先→twins_shintarou@yahoo.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする