F.C.TWINS.愛知

育成第一サッカークラブ、F.C.TWINS.愛知のブログが再スタート!皆さん宜しくお願い致します。

🌈🌈🌈贈る言葉🌈🌈🌈

2020-03-27 22:56:00 | 日記

布施 羽弥士(南山高校進学)


まさにツインズの文武両道を示したハヤト!

6年生の時に、私立中学受験を目指したのがついこないだに感じる中学生活でしたね

普通なら勉強があるからもう辞めますと動く人間がほとんどのなかで…110時間以上の勉強のかたわら、20分でも30分でも練習に参加し試合にも遅れても早く帰らなければならなくても参加したハヤト。


自分は辞めるべきなのではないか

周りの仲間にに失礼なのではないか


そんな自問自答と闘いながら、寝る間も惜しんでサッカーと勉強を両立しましたね。


環境が辛くなると、何か言い訳を探して道を変えてしまうのが人の弱さ。


理由を並べたら周りは


仕方ない

大変だもん

大丈夫だよ


と言ってくれて、自分の決断は仕方ないんだ間違いないと正当化してしまうのが人の甘え。


でもハヤトは違いましたね!


逃げたくない

辞めたくない

言い訳したくない

成し遂げたい‼️‼️‼️


歯を食い縛り沢山涙して、見事両立の先に結果を手にした事を思い出します。


そして、ハヤトは


『高校はエスカレーターとなる為、サッカーで強豪校に行きませんがツインズの中学部で続けたいです』強い眼差しに成長して伝えに来ましたね。



ハヤトは


『人が見ない先を知る人間です』


サッカーもより高い意識で自らと向き合って努力しなければ周りと差がついてしまう環境


勉強も自分がより高い意識で自らと向き合って努力しなければ合格できない環境


どちらも自分が成長し続け無ければついていけない道でした。



そんな道の先にあるゴールをハヤトは自分の目で見て経験しましたね



人が諦めたくなる辛さの先にある見えないゴール!


それを手にする感動!


それを勝ち取る事で得る自分の価値!


険しい闘いの中で自問自答し続ける苦労


その苦労から得る精神的成長


それら全てを得る自分と、どちらか一つだけを得る自分と、どちらも得れない自分



どの自分が次の人生において輝けるのか

ハヤトは何を選んだらその人の未来が輝けるのかを寄り添って考えてアドバイス出来ます👍🏻‼️

そこには、今ある苦しみや辛さから逃してあげるだけの優しさではなく、その人の次の人生がより逞しくより幸せに満ちたものになる為のヒントを与えてあげれると思います⭐️⭐️⭐️

苦しみを知り

弱さを知り

それでも逃げる事なく

進み続けた人として


これからは沢山の人の人生に寄り添ってあげるハヤトになって下さい🌈

ハヤト!

『お疲れ様でした‼️今日までよく頑張りましたね‼️

1人の人間として、あなたを尊敬しています


またな。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌈🌈🌈贈る言葉🌈🌈🌈

2020-03-27 19:23:00 | 日記

淺野 晄槻(愛工大名電高校進学)


あっという間の中学部でしたねコウキ。


コウキにはフィジカル的なハンデがなくなったら必ず戦える選手になるからと、何度も年賀状に書いていたような気がします


線が細く、体が小さいコウキが周りとの戦いに勝ち、幸せを感じさせてあげれなかったな…我慢、我慢我慢のツインズ生活だったことを申し訳なく思います。



いつしかコウキは負けたくない気持ちよりも先に、負けることへの恥ずかしさが表に出てしまうようになってしまいましたね。。。


多感な時期に、唯一自分を保つ方法


『恥ずかしい姿を見せる前に自らを誤魔化す』


中学部は、ここに至ってしまったコウキをなんとか変えたいと思い続けた1.2年でした😰⚽️



でもまだ本心からいいますよ!



『フィジカル的成長が追いついたら必ず戦えます』‼️‼️‼️‼️




必ず!




コウキの技術はしっかり成長しています!


技術を活かす2つのこと


技術を表現する身体


技術を表現する心(闘争心)


この二つをもっとも欲しがってください!



次のステージ


身体を強く、大きく、する事を誰よりまず好きになって励んでください👊🏻✨



その間、相手にされなくても気にしない🤣👍🏻✨


必ず!


必ず!見返せるから信じてください‼️


次のステージからはフィジカルトレーニングを増やしていい時期に入ります。


男らしい体つきになる事を次の半年の目標にして下さい。


身体が変われば、心が変わります!


身体と心が変われば、隠れていた技術が輝き出します!


その時初めてコウキ自身が、誤魔化したくない自分に出会うと思います🧐



まだまだ必ず追いつけます!


ずっとコーチが思い描いていたコウキが輝き周りに勝つ姿


そんな姿をコーチは見ることができませんが、まだ信じさせてもらってもいいですか?


信じたいから、まだ諦めないでください🤨


サッカーのコーチが言う話ではないかもしれませんが(笑)ボールを触るより身体作りに専念する1年にしてください👊🏻✨


コウキのマイナス面が±0に変われば!コウキはプラスの評価に値する選手ですよ👍🏻



『次の三年間』=『人は変われる』

という事を見せつけるコウキになってください🌈


本気で期待してるからな!


弱さの中で逃げ出さず諦めずやり切ったコウキは勇気ある強い人間です。その本当の強さをいつの日か周りに見せてあげて下さい!


数年後


『コーチ!俺球際の当たりで負ける気がしません(笑)』って、笑顔で言えるコウキになってください。


またなコウキ!
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする