土曜日は2週間前の血液検査結果をききに またまた病院に行ってきました。
結果ですが・・・なんだか?よくわかんない?
アレルギーとも言われなかったし、喘息でもない。「喘息の気がある」とだけ言われました。
「好酸球」という数値が高いとなんらかのアレルギーがあるらしく、5%くらいまでが
基準値らしいです。私は4.2%と基準値内。なのに「高め」だからこれから喘息に「なりうる」かも
しれない・・・とのこと。
え~結局なんだったんだろう?よくわからなかったよ~

もう咳もほとんど出なくなったし、安眠できるようになったけど、ステロイド吸入だけは
1年くらいは続けないとダメといわれました。
咳が出なくなったからといって、薬をやめちゃうと再発するかもしれないんだってさ
呼吸器科の先生は常駐じゃなくて、決められた曜日に外部からきてくれるみたいなんだけど
土曜日はいつも京大医学部の先生が来ていて、京大の先生だし・・ココ、一応総合病院だし・・・と
安心して任せちゃってたけど、あんまりハッキリ診断がでなかったので なんだかなぁ・・という感じ。
もっと突っ込んで聞けばよかったなぁと帰ってきてから後悔しました。
まぁ良くとれば、大した病気じゃないってことですよね!!
きっとコレだ
と自分を納得させるとします。

皆様にも
こんな症状が思い当たったら病院へGOですよ

社内では早くも8月の連休について伝達が。
今年は電力の節電に協力するために会社を休みにし、当初5日間の夏休みが9日間に
変更になるそうです。節電はいいことだけど、私にとってはいいのやら・・・悪いのやら・・・複雑ー
長い休みは嬉しいけど 派遣の身としては給料が・・・ねぇ~。
土日も挟んでの休みなので実質2日間分のお給料が減るわけなんだけど、それでも大きいッスわ。
2万違ってくるんだからさー。どうかその2日分、有給として使わせてもらえないものだろうか?
そしたら有給の分は派遣会社からお金出るし。今度こそっと相談してみようかな・・。



結果ですが・・・なんだか?よくわかんない?
アレルギーとも言われなかったし、喘息でもない。「喘息の気がある」とだけ言われました。
「好酸球」という数値が高いとなんらかのアレルギーがあるらしく、5%くらいまでが
基準値らしいです。私は4.2%と基準値内。なのに「高め」だからこれから喘息に「なりうる」かも
しれない・・・とのこと。
え~結局なんだったんだろう?よくわからなかったよ~


もう咳もほとんど出なくなったし、安眠できるようになったけど、ステロイド吸入だけは
1年くらいは続けないとダメといわれました。
咳が出なくなったからといって、薬をやめちゃうと再発するかもしれないんだってさ

呼吸器科の先生は常駐じゃなくて、決められた曜日に外部からきてくれるみたいなんだけど
土曜日はいつも京大医学部の先生が来ていて、京大の先生だし・・ココ、一応総合病院だし・・・と
安心して任せちゃってたけど、あんまりハッキリ診断がでなかったので なんだかなぁ・・という感じ。
もっと突っ込んで聞けばよかったなぁと帰ってきてから後悔しました。
まぁ良くとれば、大した病気じゃないってことですよね!!
きっとコレだ


皆様にも



社内では早くも8月の連休について伝達が。
今年は電力の節電に協力するために会社を休みにし、当初5日間の夏休みが9日間に
変更になるそうです。節電はいいことだけど、私にとってはいいのやら・・・悪いのやら・・・複雑ー

長い休みは嬉しいけど 派遣の身としては給料が・・・ねぇ~。
土日も挟んでの休みなので実質2日間分のお給料が減るわけなんだけど、それでも大きいッスわ。
2万違ってくるんだからさー。どうかその2日分、有給として使わせてもらえないものだろうか?
そしたら有給の分は派遣会社からお金出るし。今度こそっと相談してみようかな・・。

