ひっそりと生きる独女の生活

アラフォー独身の日常

はねトビ

2012年09月28日 | つぶやき・・・
はねトビが最終回だったので、一応録画しといた。

ゴールデン枠になってからは、完全にみなくなっちゃったけど、

深夜枠の時は大好きだった。



DVDも買ったほど。でも3弾目の内容がイマイチすぎたので

次出たとしてももうないなと思った。


ゴールデンの時間帯にいくと、こういうコント番組は確実におもしろくなくなるよな。

はねるが深夜から土曜日の夜11:00に昇格して、人気がでてゴールデンに行く事になった!

と聞いた瞬間「終わったな・・・」と思ったし、実際見なくなってしまったのだが、

見事に終わってしまった。よくもまぁ数年も続いた方だと思うわ。



同じ道を辿っているのがピカルの定理。あれもあと数年ってとこかな?

土曜日の夜11時台の時は見ていたけど、ゴールデンいった途端、見なくなった。



結局ゴールデンタイムって老若男女がみるから それに合わせた内容になっちゃうんだよね。

子供も見るんだからあれはダメ、これもダメ・・・規制が多い。世のお母さんたちが

我が子のかわいさゆえ、悪影響を与えたくないというのはわかるのだが・・・

思うんだけど・・・30代以上の人たちって自分が子供の頃にみていた番組が

自分が生きてきた過程にそんなにも影響を与えましたか?と思う。

自分達も子供の頃笑って見てきたんじゃないの?と。



ドラマも去年だったかな~AKBの子が月9に出ていて、小学生の子供がみてるのに

性描写が出てきて見せられない、AKBが好きだからみせたいのに・・・9時は子供が

まだテレビ見る時間なんだから、そういう表現控えろみたいな感想を書かれてる人が

結構いて、そのドラマ見てたから思うんだけど、そんな言うほどのことかなぁ?

という感想。そりゃ・・・私は独身で婚歴もないし、もちろん子供も産んだことないから

気持ちがわからないと言われればそうなのだけど、そんながんじがらめにする必要

あるのかな?と思うのよね・・・。だって、性のことなんて中学になれば勝手に周りから

情報はいってくるし、男の子なら親に隠れてエロ本でもなんでもまわし読みするでしょうに。

どれだけ押さえつけたって、子供はそのうち興味もつさ。そういう時に親が間違った方向に

いかないように教えてあげればいいんじゃないのかな?

そもそも今時の小学生は9時は就寝時間じゃないのね・・・。私は小学生の間は9時に寝ろと

言われてましたし、もちろん9時以降のテレビもダメ。

でも、どうしても『とんねるずのみなさんのおかげです』が見たくて、両親がまだ下にいる間に

2階の部屋でこっそり見たぜ(笑)



バラエティって本当に面白くなくなったよな~。唯一みてるのはイッテQだけかな。

次にアメトーークとロンハーくらい。アメトーークも内容によっては見ないときあるから

毎週みてるのはイッテQだけ。イッテQは滅多に番宣目的のゲスト呼ばないから好き。

たまにNEWSのアルバム発売の宣伝とかもやってるけど、すんごい堂々とやっていて、

その堂々っぷりが逆に面白い、感じのつくりになってるから全然不快じゃないんだよね~。



そうそう、待ちに待ったイモトちゃんのマッターホルン登山、9/30にやりますね!!

毎週録画にしてあるから大丈夫だと思うけど、ちゃんと予約になっているか

始まる前に確かめておかないとっ!!






にほんブログ村 OL日記ブログへ

web拍手 by FC2