ひっそりと生きる独女の生活

アラフォー独身の日常

コストコ

2012年11月19日 | 日常
昨日は 京都のコストコまで行ってきました。

中部地区にはないのですが、来年くらいにセントレアの近くに

できるみたいですね?!コストコなら・・・大きい敷地が必要なんだから

どうせなら三重につくればいいのに・・・いっぱい土地あるんだからさっ



車で京都に行くのはかなり久しぶりなので、新名神は初めて通ったのだけど

京都まで近くなりましたなぁ・・・四日市JCと亀山JCあたりで

混雑さえなければ1時間半くらいで行けちゃうんだね~。



京都のコストコは去年できたみたいなんだけど、1年たっても混雑してました。

駐車場はいるのに結構時間かかったし。

着いたのがちょうどお昼くらいだったので、店内のフードコート?で食事。


なんですか?この衝撃値段は ホットドックに飲み物ついて180円?!

しかも飲み物も日本でいうとこのLサイズなみのカップが渡されて、氷も飲み物も飲み放題。


これが180円のホットドック。デカイ・・・。



売り場の後ろに設置してある調理?台。玉ねぎとかトッピングして

マスタードやケチャップを自分でかける。

あんまり清潔感がないのがチョット・・・だったけど、アメリカ~☆って感じの雰囲気は

すごく出てる(笑)

それにフードコートと言っても たくさん席があるわけでもないので

立ち喰いでした。こんなところもアメリカ的☆




さて、ビッグなホットドックも食べたのでいよいよ買い物!!

大きなカートを引いて店内をまわってみる。すれ違う人たちのカートの中身を

チラチラみながら。まず向かったのは、絶対に買って帰ると決めていたこのお菓子。


ポテチ~^^ このスーパービッグサイズのポテチ結構買ってる人多かった。

一袋で500gくらい入ってる。私は「のりしお」を2袋買いました。

これで年末年始のお菓子買わなくてもいいな つーか、それまでに食べちゃうかもなっ!

どうでもいいけど・・・ポテチは断然「のりしお」派です

先日テレビみてたらポテチは何派か?というインタビューしてて、思わず「のりしおだろ」と

誰にいうでもなくひとりつぶやいていたのだけど、うすしお・コンソメパンチ・のりしおの

3つのうち、のしりおはドベんこでした

インタビューに答える女性の中には「のりしおは、のりがつくから・・人前ではちょっとね~

みたいな、みんなでワイワイ食べること前提で話しやがって

「ウゼェ~こいつ」って思っちゃった(*゜ー゜)>テヘヘ 

家で袋かかえてホクホクひとりで食べて悪いか!!(悔し涙)



ささっ、被害妄想はこれくらいにして、っと。

コストコ内はもっとごちゃごちゃしてるかと思ったけど、全然見やすい陳列でした。

ドンキみたいにごちゃごちゃ積み上げてある陳列の仕方が個人的に苦手なので(探しにくいから)

コストコは見やすくてよかった。ところどころで試食もやってて、試食に行列とか出てて

えぇ?(笑)ってちょっとビックリしたけど、いろいろ試食させてもらった。

もちろん食べるだけだけど(笑)





店内を2周したので、レジに向かいます。ちなみに3人でカートいっぱいに買いました。


店員さんがカートからレジまでうつしてくれます。


うう~ん、レジまでもがアメリカ☆っぽい。

袋はないので、車までカートを持っていってそのまま車に積みこむ感じです。



それにしても・・・店の広さとか物の多きさとか、日本とは違うよね~。

日本ってすべてにおいて狭いというか・・・国土が広くないから仕方ないんだけど、

狭いところに押し込まれてると、どうしてもギスギスしちゃうのかな~なんて・・・。

ネットひらけば誰かの批判だとか、テレビみてれば内容の苦情だとか

政治も然り・・・ネガティブな情報ばっかり。



たかだかアメリカ発のスーパーに行ったくらいで、そんな事まで思ってしましました^^






にほんブログ村 OL日記ブログへ

web拍手 by FC2