イエス・キリストの福音をご紹介します。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ベテスダの池 のキリスト

2022-02-06 14:43:29 | 日記

ベテスダの池 のキリスト

第 一副管 長

卜一マス ・S・ モ ン ソン




わた した ち各 々が答え るべき質問も同 じです。「わ た しはイエス をど うした らよいか 。 主 御 自身が 答え を 下さってい ま す。「わたしに 従い〔なさい〕」。


 世界 で 最 も有 名 な 美 術 館 の 一 つは, イギ リス, ロ ン ドンの トラフ ァル ガー広 場 に隣接 した 国立 美術 館です 。 そ こに は貴重 な作 品 が数 多 く展示 され て い ます 。

 数週 間前 , わた しは妻 の フ ラ ン シスと一緒 にそ の美術 館 を訪 れ ,霊 感 を受けた天 才 画家 の作 品 に 目 を奪 われ ,心を打 たれ ま した 。 あ る部屋 に は,壁 いっぱ いの大 きさの絵 が か け てあ りま した 。そ れ は, 有 名 なバ ル トロ メ ・エ スタバ ン ・ム リー リ ョが1670年 代 に描 いた傑 作 で, 題 名 は 「ベ テ ス ダの池 で 足 な え を癒 さ れ る キ リス ト」 で した。

数世 紀 を経 て も, そ の美 し さや 魅 力 ,人 に与 え る感動 は少 し も薄 れ て い ません。

 わた しはそ の絵 か ら 目をそ らす こ とも, 思 い をそ らす こ ともで きませ ん でした。足 の不 自 由な男 性 が粗 末 な床 に横 たわ り, 両腕 を伸 ば して世 の救 い 主に 訴 え か け て い る様 子 を見 た と きに,あ る こ とを思 い起 こ しま した。 ヨハ ネに よる福 音 書 の言 葉 と思 い が心 に浮 かんで きたの です 。 今朝 は皆 さん と と もにそ の言 葉 を分 か ち合 いた い と思 います 。

 「エ ルサ レムに あ る羊 の 門 のそ ば に,ヘ ブ ル語 で ベ テス ダ と呼 ば れ る池が あった。 そ こに は5つ の廊 が あ った。

 そ の廊 の 中 には ,病 人 ,盲 人 ,足 なえ ,や せ衰 えた 者 な どが ,大 ぜ いか らだ を横 た え て い た。 〔彼 ら は水 の 動 くの を待 って い たの であ る。〕

 それ は, 時 々 ,主 の御 使 が この池 に降 りて きて水 を動 か す こ とが あ るが ,水 が 動 い た時 まっ先 には い る者 は, どん な病気 にか か っ てい て も, いや されたか らで あ る。

 さて ,そ こに38年 の あい だ, 病 気 に悩 ん でい る人 が あ った。

 イエ ス はそ の人 が横 に なっ てい た のを見 , また 長 い 間わず らっ てい た の を知 って , そ の 人 に 『な お りた い の か』と言 われ た。

 この病 人 は イエ ス に答 え た, 「主 よ,水 が動 く時 に, わ た しを池 の中 に入 れて くれ る人が い ませ ん。 わ た しが はいりか け る と, ほか の人 が先 に降 りて行くのです 。』

 イエ ス は 彼 に言 わ れ た , 『起 きて ,あ なた の床 を取 りあげ , そ して歩 きなさい。』する とこの人 は す ぐにい や され床を と りあ げて 歩い て行 っ た。」1

 わた しは長 い時 間, この 聖句 につ いて しみ じみ考 え てか ら,瞑 想 の場 と も言 える そ の部屋 を後 に しま した。 しかし, そ の作 品 はわ た しの 心 に消 す こ との で きな い感動 を与 えた のです 。

 わ た しは救 い主 の言 葉 の威厳 や, 主の優 しさ, ま た主 の行 為 に よ り病 気 の男 に もた らされ た計 り知 れ ない喜 びにつ いて考 え ま した。

  主 イエ ス よ, わが胸

  喜 び に満 つ

  み前 に出づれ ば

  さ らに うれし

  主の 尊 き御名

  い とや さ し く

  何 よ りも 聖し

  救 い 主 よ 2


 イ エス の血 を流 してそ の命 を奪 お うと してい る人 々 に対 して ,総 督 ピラ トが次 の よ うに質 問 したの を覚 えて いるで し ょうか。 「『そ れで はキ リス トといわ れ るイ エ ス は, どう した ら よいか。』彼 らは い っせ い に 『十 字 架 につ け よ』と言 〔い ま した。〕」3そ して主 はは りつけ に され ま した 。


 わ た した ち各 々が 答 え るべ き質 問 も同 じです 。 「わた し はイ エ ス を ど う した らよ い か。」 主 御 自身 が答 え を下 さっ て い ます 。 「わ た しに 従 い , わ た しが行 うの を見 た その こ とを, あ なたがた も行 い な さい。」4

 主 の地 上 で の使 命 は, そ の 降誕 と同様 , 聖 な る預 言 者 に よ って予 見 されてい ま した。何 世 代 もの 間, 旧世界 と新世界 の啓 発 され た 人 々 は全能 の神 に よって霊 感 され た義人の預言が成就するのを待ち望 ん でい ま した。

 や が て ,「夜 ,野 宿 しなが ら羊 の 群れ の番 を してい た」 羊 飼 い た ちに 「主の御 使 が 現 れ」 こ う言 い ま した。 「きよ うダ ビデの 町 に, あ な たが た のた め に救 主 が お生 れ に な った。 このか た こそ 主 な る キ リス トで あ る 。」5  馬屋 で生まれ , か い ば お け に寝 か され た 主 は ,死 す べ き人 と して地 上 で生 活 し,神 の王 国 を築 くた め に天 か ら来 られた の です 。 主 の輝 か しい福 音 は, 世 の人 の考え を新 た に し ま した 。主 は病 人 を祝 福して ,足 や 目や耳 の不 自 由な人 々 を癒し,死 者 を よみが え らせ て くだ さい ました。 ま た, わ た した ちの 受 け る最 も す ば ら しい賜物 であ る贖 い とそれ に付随 す るす べ て の もの を備 え られ ま した。 そ して, わ た した ちが 永 遠 に生 きられ る よ うに, 進 んで命 を さ さげ られたので す。

 時 々 , 次 の よ う に 質 問 さ れ ま す 。「も し イ エ ス が 今 日, あ な た の 前 に 御 姿 を現 され た ら,何 を尋 ね たい ですか。」


 わ た し の 答 え は い つ も こ う で す 。「何 も尋 ねず に,耳 を傾 け ます 。」

 いつ の時 代 に あ って も, イ エス か らの メ ッセ ー ジは 同 じで す。 主 は美 しいガ リラヤ の湖 畔 で, ペ テ ロ に言 わ れ ました 。「わ た しに つい て きな さい 。」6 また , 昔 の ピ リ ポ に 告 げ られ ま した 。「わた し に従 っ て きな さい 」7取税 所 に座 っ て い た レ ビ 人 を 招 か れ ま した 。「わた しに従 って きな さい 。」8そして わた した ち も聞 く耳 を持 つ な らば, 同 じ言 葉 で招 かれ るで し ょう。 「わ た しに従 ってきなさい」 と。

「イ エ ス は ます ます 知 恵 が 加 わ り,背 た け も伸 び, そ して神 と人 か ら愛 され 」 ま した 。わ た した ち は ど うで しょう。主 は 「よい働 き を しなが ら……巡 回 され … … た」 とあ ります 。わ たした ちは どうで し ょうか。

 主 の弟 子 た ち は,主 の模範 に注 目 しま した 。 主 の 目的 は , 「仕 え られ る 」こ とで な く, 「仕 え る」 こ と,11  受 け るこ とで な く, 与 え る こ と, 自分 の 命 を救 うこ とで な く,人 の ため に捨 て る ことで した。次 の ような言 葉が あ ります 。

「自分 の指 針 とな り行 く末 を左 右 す る星 を見 つ け る と した ら,移 り変 わ る空の よ うな環境 の中 で な く, 自 らの心 の奥 底 に, 主 の示 され た模範 の中 に それを求 め なけれ ば な らない。」


 少 しの間 ,神 殿 の美 しの 門で ペ テ ロが経 験 した こ と を振 り返 りま し ょ う。

 ペ テ ロは, 生 まれ なが ら足 の不 自由 な男性 の 窮状 に深 く同情 しま した。 この人 は, 毎 日神 殿 の 門の所 まで抱 え られて 来 て,宮 もうで に来 る人 々に施 し を請 うてい た ので す。 彼 は近 づ い て来 たペ テ ロ と ヨハ ネ に施 しを求 め ま した。毎 日彼 の前 を通 り過 ぎ る人 々 と同 じように見 えた の で し よ う。 わ た しはペ テロ の簡 潔 な指 示 が 好 きで す 。「わ た した ち を見 な さい 。」12その男 は二 人 に注目 しま した。 そ こで ペ テ ロが言 い ま した。

 「『金 銀 はわ た しに は無 い。 しか し,わ た し にあ る もの をあ げ よう。 ナザ レ人 イエ ス ・キ リス トの 名 に よ って歩 きな さい 。』

 こ う言 っ て彼 の右 手 を取 って 起 こ して や る と……

〔彼 は〕 立 ち, 歩 き出 し… …彼 ら と共 に宮 には いっ て行」 きま した。13

 主 に近づ い た人 が すべ て ,神 聖 な指示 に従 った わけ で はあ りませ ん。

 「イエ スが 道 に 出て行 か れ る と, ひと りの 人 が走 り寄 り, み ま えに ひ ざ まず い て 尋 ね た , 『よ き師 よ, 永 遠 の 生命 を受 ける ため に, 何 を した ら よいでし ょうか。』

 イエ ス は言 われ た, ……

『い ま しめ は あな たの 知 っ てい ると お りで あ る。 「殺 す な, 姦 淫 す る な ,盗 む な,偽 証 を立 て る な,欺 き取 る な。父 と母 とを敬 え。」』

 す る と,彼 は言 った ,『先 生 , そ れらの事 は み な,小 さい 時 か ら守 って おります。』

 イエ ス は彼 に 目を とめ ,い つ く しんで 言 わ れ た ,『あ な た に足 りない こ とが 一つ あ る。 帰 って, 持 っ てい る ものをみ な売 り払 って ,貧 しい人 々に施 しな さい。 そ うす れ ば ,天 に宝 を持 つ ようにな ろ う。 そ して ,わた しに従 っ てきな さい 。』

 す る と, 彼 は この 言葉 を聞 いて ,顔を曇 らせ ,悲 しみ なが ら立 ち去 った 。た くさん の資 産 を持 って いた か らで ある。」

 わ た しは以 前 に,ユ タ州 北 部 に住 むラ ンデ ィー ・ス ポ ル デ ィ ング兄弟 か ら感動 的 な手紙 を受 け取 りま した。 その手 紙 に は,家 族 構成 に続 い て,父親 が病 気 にか か り, 次 第 に健 康 と体 力 を失い,足 の不 自由 な中 年の 男性 に なっ てしま った こ とが書 い て あ りま した 。父親 の体 力 は衰 え, つ い に働 く こ と も,

歩 くこ と もで きず ,車 いす に頼 る手 の施 しようの ない状 態 に な りま した。

 ラ ンデ イー は,親 戚 や ワー ドの会 員が い か に農場 の作 業 を手伝 い ,家 族 を助 けて くれ た か を記 して い ます。 父親は も はや話 す こ ともで きず ,母親 が いつ も世話 を して い ます 。しかし,だれ 一人 「なぜ わた した ちに」 とい う言 葉を言 った り書いたりしませ んでした。

 ラ ンデ ィー ・ス ポ ルデ ィ ング兄 弟 の言 葉 を そ の ま ま読むこと にしましょう。「あ る朝 その日の予 定 につ い て考 えなが ら大急ぎで外 に出 よ う と したとき,父が部 屋 の 隅 に座 って聖文を読んでいるの に気づきました。立ち止まって声 をか け よ うと近づくと,父の困 難 な状態が分かりました。父 は右手で頭を何とか支えてわたしを見 、そ して ま た ,『モ ル モ ン書 』 を読 み 始 め ました。 父 は最 も苦 しいときにも、愛の神について,人 を癒す奇跡の神について、そして命 の神、永遠の命の神について学ぶ信仰を持っていたのです。今も変わらず主を信頼しているのです。

 ああ、時をさかのぼって,父をベテ スダの池に連れて行き,救い主に憐 れみを願って,父も床を取り上げて歩けるようになれたらと,どんなに願ったことでしょうか。」

 手紙 の最 後にはこうあります 。 「その 日ベッドに入って,だれよりもすばらしい父と母を下さったことを天父に感謝しました。」

 足の不自由な男性を癒したのは,ベテスダの池の水ではありませんで した 。忘れてはなりません。むしろ,主の御手が触れることにより,祝福がもたらされたのです。美しい 詩篇にこうあります 。

 「主よ, あなたは柔和な者の願いを聞き, その心を強くし,耳を傾け」られます。15

 主は皆さんや家族の祈りを聞き、祝福してくださいます 。 天使のような妻や母親が ,自分を忘れて永遠の伴侶や隣人のために援助の手と思いやりの心をもって、惜しみなく犠牲 を払い , 自分の力と才能を尽くして速やかに人を助けるとき、それは主 が 約 束 され た祝福 の表 れで す。 ベ テ ス ダが 招 き, 主 が聞か れ た の で す 。 「ま こ と に, まこ とに, わ た しはあ なた に言 う。 あ なた がわ た しに望 む こ とが , あ なた に その とお りに な るであ ろ う。

 ハ ロル ド ・B・ リー 長老 は, 次の ような言葉で慰 めを与 えてい ます。 「この世 で……祝福 にあず かれ なかった〔人々〕が,……心の中で,『もし行えたなら、行ったのに』、あるいは 『もし 、持っていれば あげられるのに、持 って い な い か らできない 』 と言 う な ら,主 はあ な たが 行 っ たか の よ うに祝 福 して くだ さる で し ょう。

 来 るべ き世 で は,心 か ら願 いな が らも 自分 の過 失 に よ らず に受 け られ な か った義 の祝福 が 償 われ るで し ょう。」

 ど こにで も,痛 み に苦 しむ 人や ,病気 の 衰弱 に耐 え てい る人 ,不 況 の 嵐 と戦 って い る人が い ます。 わ た した ち はその よう な人 を心 に か け,彼 らの た めに祈 ります 。 そ して援 助 の手 を差 し伸べ ます 。

 わ た しは次 の 詩 に込 め られ た意 味 が好 きです 。題 は 「祈 った とお りに生 きる」 で す。

 一 日の終 わ りに ひ さまず き,      

 祈る、

 「主 よ,す べ て の人 を祝福 し  

 たまえ、

 悲 しむ人 の苦痛 を和 らげ

 病 の 人 を癒 した まえ」 と。

 そ して迎 える新 しい 日,

 不注意にも自分のことだけ行って

 一 日中 を気 楽 に過 ご し,

 人 の涙 に気 づ か ない。

 道 で 出会 った兄 弟 の

 重荷 を助 け る こと もな く,

 隣の家 の病 人 を

 見舞 いに行 こ うとさえしない。

 その 日も終 わ って また祈 る。

 「主 よ,すべ て の 人 を祝福し  

  たまえ」

 しか し, その ときこの耳 に,

 ささや く声 が はっ きりと聞 こ

 えてきた

 「待 ちな さい, わが 息子 よ,

 お まえは今日、だれを祝福したの

 か?

 神 の 至上 の祝 福 はい つ も,

 主に仕 える者の手か らもた らさ

 れる。」

 わた しは顔 を隠 して泣 い た,

 「お赦しくだ さい,怠 惰 な わた  しを、どうかもう一日与えてくだ  さい,

 祈ったとおりに生きられる日を。


 この 詩 の 「顔を隠して泣い た」 という一 節 を読 ん だ と き, わ た し 自身の忘れ られ な いす ば ら しい 経験 が 心 に浮 かん で きた ので ,それをお話ししたいと思います 。

 何 年 も前 , わ た しが監 督 を してい たときの こ とで す。 ワー ドの 会員 の メ アリー ・ワ トソ ンが 州 立病 院 に入 院 したとい う知 らせ を受 け ま した 。早 速 見舞い に行 くと, た くさんベ ッ ドのあ る大部 屋 だ っ たの で, 彼女 を探 す の に苦労しま した。 よ うや く彼 女 を見 つ けてベッ ドに近 づ き, 言 い ま した 。「こ ん にちは ,メ ア リー。」


 彼 女 が 答 えて くれ ま した 。 「こ ん にちは, 監督 さん。」


 わ た しはそ の と き, メア リー ・ワ トソ ンの隣 のベ ッ ドの患 者 が, シー ツの下 に顔 を 隠 したの に気づ きま した。


 わ た しは メ ア リー ・ワ トソ ンに祝福を与 え , 握 手 して , 「さ よ う な ら」 と別 れ を告 げ ま した。 しかし, ど うい うわ け かそ の場 を離 れ る こ とが で きません。 ま るで見 えな い手 が肩 に置 かれ てい るかの よ うです。 そ して, 心 の 中 に次 の よ う な声 が 聞 こえ ま した 。「あ なたが 来 た と き, 隣 のベ ッ ドで顔 を隠 した小柄 な女性 の と ころへ 行 きな さい。」わ た しはそ う しま した。 導 きを受 け たら引 き伸 ば して は な らない こ とを経験か ら学 んでい た か らです。


 わた しは隣のベ ッ ドに近 づき,優 しく肩 をた たい てか ら,顔 を覆 った シーツ を ゆっ く り下 げ てい きま した。 何 とい うこ とで し ょ う。 彼女 も ワー ドの会員 だ った ので す。 彼 女 が入 院 してい るなん て知 りませ ん で した。 名 前 を キ ャス リー ン ・マ ッキ ー とい い ます。 彼 女はわ た しの 目を見 る と,涙 なが らに言い ま した 。 「あ あ, 監 督 さ んが ドアから入 っ て来 た とき, わた しの祈 りに こた えて, 祝福 しに来 てくれたと思 っ たんで す。 こ こにい る の を知 っていてくれ たのが うれして。 で も, ほかの人のところへ行った ので,が っ か りしました。わたしに会 い に来 た ん じゃ なかっ たの だ, と。」

 わ た しは キ ャス リー ン ・マ ッキ ー に言 い ま した 。 「わ た しが知 らなか ったこ とは, 問題 で はあ りませ ん。大切なのは ,天父 が御 存 じだ った こ と, あ なたが神 権 の祝 福 を静 か に祈 り求 め た ことです 。わたしをあなたのところに導いたのは天父なのです。」

 祝福 が与 え られ ,祈 りは こ た え られま した。わた しは彼 女 の額にキス を し,御 霊 の導 き に感 謝 しつつ 病 院 を 出 ま した。 この世 で キ ャス リー ン ・マ ッキ ーに会 った の は, それ が最 後 で した。しか し続 きが あ りま した。

 彼 女 が亡 くな っ た と き, 病 院 の人 が訪 ね て 来 ま した。 「モ ン ソ ン監 督 , キャス リー ン ・マ ッキー が今 晩 亡 くな りま した。彼 女 は万一 の と きに, あ なたに知 らせ る よ う手配 して い ま した。 そ して, 彼 女 の地 下 の アパ ー トの鍵 をあなた に残 しま した。

 キ ャス リー ン ・マ ッキ ー に は身寄りが あ りませ んで した。 わ た しは愛す る妻 と一 緒 に彼 女 の慎ましい アパ ー トへ行きました。 鍵 を開 け て中 に入 り,電気 の ス イ ッチ を入 れ ま した。 清 潔 な二間の アパ ー トで した 。小 さな テー ブ ルの上 に薬 の 瓶 と, そ の下 にキ ャス リ一ン の 手 書 きの メ モ が 置 い て あ りま した。こ う記 さ れてい ま した 。「監 督 さん 什 分 の一 が この封筒 の中にあります。 薬 の瓶 の 中 の コイ ンはわ た しの 断食 献 金 です 。 これ で主 に認 め て い ただけ ま す。」 こ う して 彼 女 へ の領収書が発 行されました 。

 あの夜 のす ば ら しい 気持 ち を忘 れ るこ とはで きませ ん。 神 へ の感 謝 の涙 がわ た しの心 をぬ ら した の です。

 昨年 ,癌 で美 しい娘 を亡 くした 両親か ら,数 週 間前 にバ ース デ ー カー ドを受 け取 りま した。 そ こ には深 遠 なメッセージが記 されていました。

思 い が 尋 ね た「知識 よ り大切 な もの は何?」

心 が 答 え た。「真心から世話して見守ること。」

 この 言葉 は,ベ テス ダでの祝 福 を表してい ます。 これが 神 聖 な真 理 で あ る こ と を イ エ ス ・キ リス トの 御 名 に より証 し ます 。 ア ー メ ン。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1、 ヨハ ネ5:2-9

2.「 主 イエ スよ ,わが 胸」『賛美 歌』80番

3.マ タイ27:22

4,2ニ ー フ ァイ31:12

5.ル カ2:8,11

6.マ タイ4:19

7, ヨ八ネ1:43

8, ル カ5:27

9.ル カ2:52,

10, 使徒10:38.

11, マ タイ20:28

12, 使 徒3:4

13.使 徒3:6-8

14, マ ル コ10:17-22

15.詩 篇10:17

16, 教 義 と聖約6:8

17, ハ ロル ド :B・ リー ,You Are The Light of The World『 あな たが たは ,世の光 りであ る』p.292, 下線 付加

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このお話は、末日聖徒イエス・キリスト教会 聖徒の道/1997年1月 号からご紹介しました。

赤字青字は付加しています。

お読みいただいてありがとうございます。

良い安息日をお祈りします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

思 い が 尋 ね た「知識 よ り大切 な もの は何?」

心 が 答 え た。「真心から世話して見守ること。」

“‘And what is as important as knowledge?’ asked the mind.

“‘Caring and seeing with the heart,’ answered the soul.”