MC-P700JX-Dなる掃除機を買ったのだけど
これが結構かっこいいのである。
ホースのとってがなんとなくスタートレックがイメージとして浮かぶ。
なんか各種アタッチメントも昔と違ってなんか
ゴテゴテしていていい。
ハウスダストセンサーなるものがついているのだけど
これが最高!
ハウスダストがいると赤く光り
たくさんいると赤く点滅して吸引力をアップさせる。
ハウスダストがいっぱいいそうなところだと
ビカビカッと点滅してフルパワーになる。
夜、暗いところとかだと、とっての部分は
もう宇宙船である。
ブラシの回転するノズルだと
パワーがあがったときにそのブラシのせいか
軽く前に引っ張られるし、
手元で使うブラシで畳に吸い付けると
その吸引の力でホースが縮んで本体が
前に出てくるといった変わった体感もある。
これは掃除ではなく、新しい遊びなのかもしれない。
ほとんど開けていない未開拓にちかい
ふすまとかを開けて、朝から宇宙探検をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
これが結構かっこいいのである。
ホースのとってがなんとなくスタートレックがイメージとして浮かぶ。
なんか各種アタッチメントも昔と違ってなんか
ゴテゴテしていていい。
ハウスダストセンサーなるものがついているのだけど
これが最高!
ハウスダストがいると赤く光り
たくさんいると赤く点滅して吸引力をアップさせる。
ハウスダストがいっぱいいそうなところだと
ビカビカッと点滅してフルパワーになる。
夜、暗いところとかだと、とっての部分は
もう宇宙船である。
ブラシの回転するノズルだと
パワーがあがったときにそのブラシのせいか
軽く前に引っ張られるし、
手元で使うブラシで畳に吸い付けると
その吸引の力でホースが縮んで本体が
前に出てくるといった変わった体感もある。
これは掃除ではなく、新しい遊びなのかもしれない。
ほとんど開けていない未開拓にちかい
ふすまとかを開けて、朝から宇宙探検をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)