今、ガソリンが160円以上もするのですね
ウクライナ戦争の影響なのでしょうか?それともSDGs?
その上ガソリンには税金が何重にもかかっているらしく
地方揮発油税=5.2円
ガソリン税=揮発油税48.6円+地方揮発油税5.2円
上記に消費税
国の食い扶持なので仕方ないのでしょうが、税金がなければガソリンは1㍑100円程度です。
「トリガー条項」と云う仕組みでこの税金を下げる仕組みはあるのですが
国は「トリガー条項」を発動させません。
今、なんでもかんでも補助金という言葉で減税しないのはご存知でしょうか?
税金は今現在、国が集金できる現金です。
国はその毎年の(税)現金を減らすことはしません。
補助金と云う名称で使ってしまうと未来への借金にできるのです。
そうすることで国は今まで通り安定した税金の取り立てができて+補助金と云う借金を利用することができるのです。
従って国債や 復興税は、全部国民が未来に支払う借金となるのです。
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenkyu/ronsou/14/123/hajimeni.htm