ブラック ラングレー

仕事が無いからって正社員を休業させるとか悪質じゃないのか?

いいひとの尺度

2018-01-30 07:02:06 | 日記

「このひとはいい人ですよ」と言われても

それはあなたの尺度ですよ。それが解らない大人はダメです。

その人もすべての人に同じ条件の態度になる事はないです。

あなたにとっていい人私の敵かもしれません。

なので『いい人の押し付け』はやめましょう

 


厚生労働省 受動喫煙対策を強化

2018-01-29 07:30:00 | 厚生労働省

厚生労働省は、受動喫煙対策を強化する法案の素案まとめた。

一定の規模以上の飲食店やすべての事務所などは原則として禁煙とし、「喫煙専用室」でのみ喫煙を可能にする。


一定規模以上の飲食店では「喫煙専用室」を 厚労省素案 | NHKニュース


厚生労働省が日曜に素案ってまとめるのかな?
だが飲食店の禁煙に関しては、ぜひ進めて欲しい。
晩飯食いに行って他人のタバコの臭いが大量に髪や洋服に付着するのは嫌だ。

それに横でタバコ吸われるとメシも不味くなる。

 

 

 


ソフトウェアの受託開発は仕様通り100点だが満点では無い

2018-01-16 13:31:11 | ソフト開発

ソフトウェアの受託開発は、客先に要件定義を出してもらう
もしくは業務委託し要件を聞いて代わりに作成する場合などある。
要件仕様通りに組むわけなので、テストなども要件定義を基に行う


この場合要件通りのテスト結果かを判断するので、要件定義と比較すれば100点になる。
だが、客側の立場に立った場合100点とは言えない結果だったりする場合がある。
これは要件定義が期待通りの仕様になっていない事もあるのだが、
文字(紙)で表せないような部分も業務の中に存在するからだ。
ではそれはいったいどのような事なんだろうか?
紙で表せないのと同じく、このブログでも説明できない。

最終的に要件通りのテストが合格し納品するわけだが
運用していくうちに
「この部分は仕方なく紙で作業しています。」
よく聞く台詞だと思います。

そもそもSIerに丸投げして自社に開発部を設けない発注側の責任なのです。
自社に開発部があり内部でプログラムを組む組織を作っていればSIerなどは必要なく
開発部で組み作業が多い場合はアウトソーシングにするべきなのです。
そうでないと要件定義通り作り100点ではあるが納得いかないソフトウェアが完成するのです。

「この部分は仕様がうまく説明できなくて手作業なんですよ」
なんて言葉は無くなると思います。