教育のとびら

教育の未来を提言 since 2007
presented by 福島 毅

直感コンサルタントで起きた奇跡2

2015-06-30 | 雑感(教育以外の話題)
以前に、直感コンサルタントで起きた奇跡 についてブログでふれさせていただきました。 前回と同じクライアントさんに、また奇跡がおきました。 6/29(月)の投稿です。 『シンデレラと靴』のストーリーです。 クライアントさんからのメッセージを許可を得てそのまま転載させていただきます。 ********************************* 昨日、日々の気付いたことを書き留める . . . 本文を読む

量子力学と宇宙

2015-06-10 | 雑感(教育以外の話題)
《特報》「人間によって観測」されるまでは「この世の現実は存在しない」ことを、オーストラリアの量子学研究チームが実験で確認 この世の現実というものに、量子力学が切り込んできています。 興味深い記事です。 . . . 本文を読む

軍隊のない国 コスタリカ最新情報

2015-05-23 | 雑感(教育以外の話題)
ハフポストで、コスタリカの最新情報記事がありました。 備忘録にてブログに記録しておきます。 人類の理想郷?軍隊を持たない国コスタリカへ行ってみた . . . 本文を読む

震災から4年

2015-03-11 | 雑感(教育以外の話題)
3.11 東日本大震災から4年 私にとっても、転職を決意させる大きな出来事でした。 数百年に一度のM8級の地震や津波は自然現象で起きてしまうことを防ぐことはできません。しかし・・・ 福島原発の事故後、日本の頭脳といわれる組織や関係者はあたふたして混乱し、原発が爆発。避難民への対応も後手後手で、放射能数値は改ざんされたり非公表にしたり・・・大きな落胆や怒り。それまで原発に表立って反対をしてこな . . . 本文を読む

色鉛筆で描かれた作品

2015-03-03 | 雑感(教育以外の話題)
色鉛筆で表現された作品ということです。 人間の表現のすばらしさを感じる瞬間ですね。 ハフィントンポストの記事です 「色鉛筆でこれだけ描けるのか」リアルすぎる風景画から空気感すら伝わってくる . . . 本文を読む

日本人の底力がいま、試されています

2015-02-02 | 雑感(教育以外の話題)
今日も、facebook投稿を引用します。 ---------------------- ここから引用 日本は古来から八百万の神信仰があって、それはいわばどこにでも神様が宿っているという信仰。 そして、文化も柔軟であり鎖国していた時代もあったものの、大方、あちこちの文化を批判なく受け入れてきた国。 各地に根付いている習慣・文化や品々が諸外国起源であるものも多い。 料理も各国料理をおいしく提供 . . . 本文を読む

人類のバージョンアップがいま試されている

2015-02-01 | 雑感(教育以外の話題)
今日、日本人のジャーナリストの人質が殺されるという報道がありました。 私自身のfacebook投稿を引用します。 -------------- ここから引用  人類が誕生してからの歴史の中で  暴力によって、ことが清算されたことがあっただろうか?  いや なかった。   個人間から国家間・民族間・宗教間において  互いに互いの正義をふりかざして双方が戦う。そして遺恨を残す。  そして多く . . . 本文を読む

プロに無償で仕事を頼むことに関しての記事を読んで

2015-01-19 | 雑感(教育以外の話題)
フェイスブック上で流れてきた記事で、以下のようなものがありました。 どうしてプロに無償で仕事依頼しちゃダメなのか 自分も2013年4月から独立し、いろいろな仕事を請け負う中で、これは有償にすべきか、それとも無償案件か、そういう迷いは常につきまといます。 このことについて、明確な基準を置いているのが、この記事。 この意見には賛同できます。 確かに、目に見える商品とは違い、腕一本の技術で勝負 . . . 本文を読む

新しい生き方の提案

2014-12-21 | 雑感(教育以外の話題)
【その発想はなかった】新しい生き方を試す人がΣ(; ゜Д゜)カッケー  一銭も使わずに1年間生活、ドイツ人女性が体験を書籍に という記事がありました。 従来の人の生き方にはまらない面白いものが集められています。 こうしたものをヒントに 未来の新しい生き方が続々生まれてくるかもしれません。 . . . 本文を読む

いつも不幸せな人々の「7つの習慣」

2014-11-26 | 雑感(教育以外の話題)
いつも不幸せな人々の「7つの習慣」という記事がありました。 幸福学のように、いかにしたら幸福になれるか、幸福とは何なのかという論は多いのですが、あえて不幸に着目する記事は珍しいと思い、メモとして残します。 . . . 本文を読む

日本人の強みと弱み

2014-11-14 | 雑感(教育以外の話題)
昨日、ワークショップで日本人のメンタルモデルを考える機会がありました。 また、ニュース記事で、最近の世論調査による、 国民性調査 日本人、利己的から利他的へ 過去最高45%、初めて逆転 産経新聞 10月31日(金)7時55分配信 という記事も目にしました。 そこで日本人の強みと弱み、またその仮説について考察したいと思います。 もちろん、総論なので例外的な人はいます。 ( )は観察事実 【  . . . 本文を読む

NHK高校講座世界史 全40回を一気に見ました

2014-11-11 | 雑感(教育以外の話題)
NHK高校講座世界史 全40回をすべて視聴し終わりました。 20分番組なのでトータル視聴時間は13時間20分になります。 高校時代に最も苦手意識があった世界史。理系だった自分は出来事・人物・年号の機械的暗記主義の世界史は当時全く魅力がありませんでした。 しかし、改めて豊富な映像資料・アニメーションそして現代の生活とのかかわりという視点で見せてくれた高校講座にどんどん引き込まれ、紀元前の世界から一気 . . . 本文を読む

情報がありすぎることと幸せの関係

2014-10-31 | 雑感(教育以外の話題)
人は自由を求める。 自由があるというのは、さまざまな選択肢があるということ しかし、選択肢がありすぎると、選ぶのにストレスを感じ、幸福度は下がるのではないか? たしかに、これは面白いパラドクスです。 高校教諭時代に、情報化の光と影について扱い、確かに情報化社会ではとてつもなく選択肢が広がるし、個人がキャッチしうる情報量が増える。それにより、いちいち細かなことまで選択しないと事態が進まない . . . 本文を読む

直接間接並存政治主義とは・・・

2014-10-07 | 雑感(教育以外の話題)
インターネットの発達により、20歳以上の国民はほぼ携帯電話やスマートホン、タブレット端末やPCなどインターネットへのアクセスができる状況になってきました。 そうなると、政治の意思決定の手段もまた変わってくることが予測されます。 代表者に全面的に託すという手段ではなく、直接的なかかわりをインターネット上で展開し直接民主制に近いような討論をバーチャルな空間で行い、政策の最終決定については、代表民主 . . . 本文を読む

御嶽山噴火 予知技術と防災への提言

2014-10-04 | 雑感(教育以外の話題)
御嶽山噴火から1週間。 犠牲者は10/4現在で48人ということで、雲仙普賢岳の火山災害を上回り戦後最大の火山災害になっています。 噴火を事前に察知し、防災に結びつけることができないか考えてみます。 1.地震予知に比較すればやさしい噴火の予知  地震も噴火も場所・規模(噴火の場合は形態も含む)・発生時期を予測することになりますが、火山の場合はあらかじめ場所と規模は過去の研究からほぼわかっています . . . 本文を読む