川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

この夏の思い出、

2018年10月03日 | 釣り部
1っか月に一回しか更新してませんでしたね、

ごめんなさい、

立花学園高等学校釣り部隠居でございます。


今朝久しぶりにブログの更新画面を開いたら、

たくさんの方が遊びに来てくださっていて、驚きました。

ありがとうございます。






いつも通り通学路で生徒たちとあいさつをし、「五輪塔さん」にあいさつして、学校へ戻って。

毎日変わらない生活をしている中で、

どんどん季節は変わっていきますね。

「五輪塔さん」にはキンモクセイが花盛り、いい香りです。

盛りを過ぎたマリーゴールドには、キリギリスがいます。


この夏の思い出は、

「M」がアユ釣りに来てくれたこと。

暑い盛りに2人で1本の竿を交代で使って、アユ釣りしました。

私が釣りをしている間、「M」に箱メガネを渡して・・・


箱メガネは水中の様子を見る道具、

「M」はハゼを採ったり、ドジョウをすくったり、

河原でお昼食べて、釣果も上々、



優秀、優秀、ですね。


やはり釣りはこうでなくっちゃ。

「M」楽しい1日をありがとうございました。


女性から「いっしょに釣りがしたいです」なんて、

なかなか言われるもんじゃありませんよね。65Tは幸せ者です。


秋になって、今65Tの小さな脳を支配しているのは・・・



ヘラブナ釣り



どこでって?


うえののマスターが待っている、


天上界ですね。


早く行きたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする