川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

居るといいな、居たらどうしよう。

2018年10月18日 | 釣り部
朝、川音川を覗くと・・・





石の横を「チョロッ」、

鮎居ますね~。


漁期終わりましたから、成長を見守りましょう。卵たくさん産んでね。




最近、小物釣り、小物釣り。小物釣りも楽しいですよって、

言っているのには理由があるんです。

それがこれ、





見えますか?

これな~んだ!


「秘密です。」


なぜかというと、この魚

神奈川県にはもう居ないってことになっている魚なんです。


「モエビと一緒に獲れたっていうんだけど、持っていく?」


って言われて、貰ってきました。

〇〇〇で獲れたっていうので、この冬捜索してみようと思っているんです。

先ずはガサガサかな、網でとってみましょう。


たくさんいるといいなと思うけど、

居たら居たでどうしましょうってことなんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこに植えよっかな~、

2018年10月18日 | 釣り部
訳あって、お弁当なしの・・・

立花学園高校釣り部隠居でございます。




今日のランチはこれ、

「揚げ出し豆腐マーボーソース」だっけ?

結構ボリュームあって、満腹でした。


でも、ブログを更新している今(18:30)腹減った・・・

麻婆豆腐の豆腐があげてあるだけじゃん!という声もありましたが、

美味しかったなぁ。


先日DIYストアで、水仙の球根を購入しました。



さて、どこに植えましょうか、

見つけた人には粗品進呈なんてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする