川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

優勝旗届く❗

2020年10月02日 | 釣り部
待ちに待った、

立花学園高等学校釣り部隠居でございます。





VARIVAS CUP中高生アジ釣り大会の優勝旗が届きました。

職員室前のロビーに飾らせていただいています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群れ鮎はまだまだピカピカ

2020年10月02日 | 釣り部
秋の満月というと、鮎の産卵を思い浮かべます。

立花学園高等学校釣り部隠居でございます。





今朝も散歩で大堰を眺めました。

田んぼの落水ですっかり水位が下がってしまいました。

この大堰は酒匂川の水が左岸の田んぼを潤し

用水路の水を集めて流れている川です。

刈り入れの季節で、田んぼに水を引かなくなったので、

水位が下がったのですね。


てことは、酒匂川の水が増えたってことですね。

鮎の漁期も終盤です。


でも、朝見かける群れ鮎はまだまだピカピカ✨、

産卵までは間がありそうです。見守りましょう。


そろそろ河口のハゼが気になる65Tでございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月…でしたね。

2020年10月02日 | 釣り部
長袖にネクタイで仕事をする季節になってきました。

立花学園高等学校釣り部隠居でございます。


今日はちょっと暑かったなあ、





昨夜は「中秋の名月」でしたね、

皆さん月を愛でましたか?


「中秋の名月」は🌕満月ではありません、

満月になる直前の月に美しさを感じる…ということなのでしょう。


満月といえば、明るい月夜は夜釣りの季節、

最近エギングロッドを買った「K」が、


「いきましょ」って私のデスクの前で誘ってきます。

誘惑にはめっぽう弱いので、「いきましょ」って答えます。


さてどこ行こうかな、



それは秘密です。

そうそう、今日が🌕満月です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする