川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

宇宙を感じる季節

2020年10月20日 | 釣り部


朝焼け、





三日月、


秋は宇宙を感じますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見それしました、

2020年10月20日 | 釣り部


いつの間にかすすきの穂が美しい季節になりました。

立花学園高等学校釣り部隠居でございます。

川を見て川原を見ず、でした。お恥ずかしい。


夕方は校舎の戸締まりをしながら部活を見に行くことにしています。

今日はお師匠さんがみえているということで、茶道部へ。





「お邪魔します」

「召し上がっていかれますか?」

「はい。」


立花学園高等学校の茶道部は御煎茶道「東阿部流」、

お煎茶は二服いただくんですね。

一服目は甘味を味わい、

二服目はほのかな苦味を味わう。

間にお菓子をいただきます。


畳に正座する緊張感、好きです。


ふとお師匠さんが、
「お見それしました、先生は釣りのテレビにでていらっしゃいましたね。」

「お恥ずかしい、こちらこそお見それしました。」


またお邪魔します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立花学園高等学校入試説明会

2020年10月20日 | 釣り部


富士山がきれいです。

立花学園高等学校釣り部隠居でございます。





立花学園高等学校の入試説明会が始まっています。

今年はコロナの影響で完全予約制、

ありがたいことに第4回まで定員に達しています。


第5回以降の予約は立花学園高等学校のHPからお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものドライブコース

2020年10月20日 | 釣り部


沖にイカ船の集団が浮かんでいます。

10月に入り、ヤリイカが解禁になったのですね、

立花学園高等学校釣り部隠居でございます。


よい天気なので、家内とR&Bと午後のドライブ🎶🚗💨🎶へ。

真鶴道路から熱海峠を抜け、

丹那へ。




焼きカレーが美味しいビブラビブレへ。

美味しいランチと広い庭がお目当てです。





奥に見えるのがレストラン、ドッグランからの眺めです。

ドッグラン以外にも広い庭があり、





クヌギの林もあります。





ちょうどクヌギの実がなる季節、🐗イノシシの分は残して

少しいただきました。発芽するかな?





レストランからはきれいな富士山が見えます。


ペット同伴は外のテラスへ。











このお店も大分人気がでて来たようで

残念(>_<)、焼きカレーは売り切れでした。次は食べるぞ❗





また来ましょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする