ピアニスト藤木明美のブログ No.2

異色のピアニスト藤木明美が、音楽を通しての日々を綴ります。

ステファン・コンツ&クリストフ・コンツ

2012-11-18 10:56:26 | 日記
11月16日(金)コンツ兄弟(兄ステファン27歳、弟クリストフ24歳)のバイオリンとチェロのデュオコンサートに行きました。

かなっくホールは音響が悪いので、正直のところ期待していなかったのです。

ところが、一曲目のバッハを弾き始めたとたん、私の心身は急変し身を乗り出していました。

何もかもが崇高な音楽。一音一音が深く語りかけてくる。若い演奏家がこんな芸術もたらすことができる。

その現実が私にとっては信じがたい歓喜でした。

バッハ・インベンション2声は、ピアノを弾く人なら誰もが練習する曲です。私も小学生の頃、繰り返し弾き今でも全曲暗譜しています。

それを、バイオリンとチェロで演奏するのを初めて聞きました。

ピアノでは気づかなかった2声の旋律の掛け合いは、言葉では尽くせない美しい会話なのでした。

今、インベンションを練習してる世界の子供達に聞かせてあげたいと思いました。きっとバッハの世界が一瞬で変わるでしょう。

そして次に演奏した、ラベルの「バイオリンとチェロのためのソナタ」

無調・多調の響きが、幻想的に重厚に、そしてエネルギッシュに息を呑むように繰り広げられ、バッハの崇高さとは違うラベルの世界を完全燃焼してくれました。

休憩後、私は一番前の席に移動してかぶりつきで見ました。少しでも彼らの近くに行きたかったのです。

後半はそれぞれのソロ曲。

プログラムにピアニストの名前がなかったので、誰が弾くのだろう?と思っていたら、

ナント、兄弟通しでお互いに伴奏をするではありませんか!

それが、また素晴らしい伴奏なのです。特に兄のステファンは指揮者のようなピアノで

類まれな才能を裏づけする演奏でした。

中でも兄ステファンが演奏したサン・サーンスの「白鳥」は、まるで神が弾いているようで、
隣の熟年の女性と若い女性は、身体を震わせて泣いていました。私も同じ気持ちでした。


こんな、滅多にない芸術が、かなっくホールでチャリティコンサートとしてなんて、

もったいなさ過ぎて、申し訳ないような気持ちで帰ってきました。


紀尾井サロンホール

2012-11-16 10:30:18 | 日記


一昨日は、リラの会の試演会だった。

リラの会は、日本を代表するソプラノ歌手関定子氏の門下の会。声楽家のプロ集団だ。

毎年、春と秋の2回本番さながら(本番よりシビア)の試演会が行われる。

今回の会場は、今年新しく永田町にできた紀尾井サロンホール。

座席数80人ほどの小ぶりのホールだが、ステージいっぱいに、スタンウェイのフルコンが置いてあり、

「ピアノがデカ過ぎるから うるさいだろうな。抑えて弾かなきゃ」

と、思っていたのだが、ピアノの音が柔らかくホールに丁度いい響きをしていて驚いた。

バブル期以来、日本は小さなホールにもスタンウェイを入れるようになり、ホールとのミスマッチが問題だが、

ここのホールのスタンウェイは、中古で非常に温厚なピアノなのである。

ピアノも生まれや育ちによって音が変わる。いい環境で弾かれていたのであろう。


至近距離で、大御所や同業者の中で演奏するのは、コンサートよりもずっと神経を消耗する。

帰りに、声楽家の住吉和子さんと大戸屋で二人打ち上げをしたのだが、

積もる話で、気がついたら大戸屋一軒で、五時間も経っていた!


そして、演奏会の同刻、同じ永田町では野田首相の突然の解散宣言が行われていたとは・・




横浜美術館レクチャーホール

2012-11-15 13:06:48 | コンサート
11月4日(日)横浜美術館レクチャーホールで行われた演奏会に声楽の伴奏で出演しました。


横浜美術館レクチャーホールにて 2012.1.14


私の本番は、午後3時に終わったので、その後急いで着替え、伊豆行きの東海道線15:32に飛び乗りました。

最近、ひとり旅が好きになり、たまに出かけます。温泉旅行です。

本番終わってからの旅は初めてでしたが、夕陽の中、走る電車は豊かな時間をくれました。

伊豆は何回行っても好きな場所です。川奈駅近くのペンションに一泊して、翌日は下田を満喫して帰ってきました。

今回気入ったのは、東海道線各駅のグリーン車。

電車が大好きな私は、各駅電車が好きです。ビューンと早く着くのは味気ない。

でも、長時間座ってるのは疲れます。

そこで、友人に薦められたのが各駅のグリーン車。

これが1000円弱の贅沢で、すこぶる快適なんです。そして、帰りのグリーン車はナント貸切!。

VIP待遇気分。自分だけの空間で、とっておきの時間を頂きました。