福耳農園

何処かにある、お気楽な畑と庭

tbならず…

2009-02-04 17:26:38 | Weblog
先の記事は、他のブロガーさんへのtbでしたが
承認が必要だった為、うまくいきませんでした(T_T)
屋上菜園をされている方だったので、とても残念…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お屋根拝見しました。

2009-02-04 15:01:43 | Weblog
素敵なお屋根(?)ですね!
当方、屋上菜園に憧れているのですが、
なにぶん、雪国なもので…
太平洋側にお住まいの方がうらやましいです(^^)

野菜作りをしていますが、自宅の庭が狭いので
あまりいろんなものがつくれません。
今はスナップエンドウを2・3株植えてます。
(あとは半野生化したイチゴと、
 放置状態のスイスチャードくらいで^^;)

昨年は市民農園を借りることができましたが
今年はどうなることやら…

↑の市民農園で私も大根をつくってました。
冬はやっぱり大根が美味しいですよね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習は続くよ(再送)

2009-02-04 14:42:23 | Weblog
トラックバックのURLを間違えてしまいました。
うわあああ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習は続くよ(どこまでも?)

2009-02-04 14:38:11 | Weblog
すでにパニくってしまってます。
大丈夫でしょうか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息抜きの方法

2009-02-04 14:13:13 | Weblog
(↓トラックバックの練習中)

息抜きしたいときは、庭に出ますね。
(猫の額ほどの庭ですが…^^;)
特に庭仕事がなくても、植物を眺めつつ
ぼーっとしたり、あるいはニヤニヤしたりしながら
時間を過ごします。

晴れの日限定ですけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会第5回

2009-02-04 14:06:21 | Weblog

今日はブックマークの編集とトラックバック練習。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強すぎ。その②

2009-02-03 23:58:51 | 作業小屋
収穫せずに庭に放置していた
スイスチャードという葉菜です。
(ほうれん草と同じアカザ科)

生育適温15~20℃ですよ?
(発芽適温に至っては25~28℃!)
越冬2回目ですよ?(前の冬は双葉の状態でした)

西洋フダンソウとも言いますが、
漢字で書くと『不断草』。
「季節問わず絶え間なく栽培できる」ということで
名付けられたとはいえ、強いにも程があるだろ!
暖地でも収穫、12月いっぱいだよ?


…彼らが強いのではなく
暖冬(というか地球温暖化)のせいだったりして。
今週末、10℃の予報だし…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2009-02-03 18:09:01 | お気に入り
…食べかけで失礼(^^ゞ
恵方を向いてロールケーキ食べました(^^*)
海苔巻きも食べたんですが、
そちらは忘れました。
節分鰯も買ってあります。
のせられ過ぎ?^^;
というか食べ過ぎ?^^;;

でも、豆は全く買う気がなかったり。
本末転倒…(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国の屋上緑化

2009-02-02 11:10:26 | 空耳ガーデン
屋上緑化の勉強の為の空間です。
冬場は雪の積もる北陸での空中菜園&庭園の在り方について、
素人なりに考えてみます。

まずは机上緑化から…^^;

図書館でを借りて読んだりしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする