野の花 庭の花

野の花や山の花は心を慰めてくれます。庭園に咲き誇る花は心をはなやかにしてくれます。

ピンクの八重咲のスイレン「ジェネラル・パーシング」(睡蓮シリーズ06)

2020年08月21日 10時38分27秒 | 

ピンクの八重咲のスイレンとしては代表的な品種「ジェネラル・パーシング」。花芯の黄色い蕊が輝くようだ。葉には茶色の斑が入る。

(2020-08 東京都 神代植物公園) 

 

 

スイレン「ジェネラル・パーシング」

熱帯スイレン 昼咲き
品種名
GeneralPershing (ジェネラルパーシング)
交配-作出者-年次
N. 'Mrs.Edwards Whitacker' × N. 'Castaliflora' (George H Pring) 1920
花色 ピンク色
株-花-葉の大きさ  株:大型--花:12~16cm--葉:25cm前後
特徴
ミセスエドワーズホワイタッカーの大型で丈夫な性質と、カスタリフローラの鮮やかなピンクを受け継いだピンク色品種の銘花です。葉には茶色の斑が入り、葉縁も強くウェーブがかり、熱帯種らしい雰囲気を持っています。

 

■スイレンシリーズ

「ホワイトパール」(睡蓮シリーズ01)
「アフターグロー」(睡蓮シリーズ02)
「クイーン・オブ・サイアム」(睡蓮シリーズ03)
「ニンファエア コロラタ」(睡蓮シリーズ04)
「アルバート・グリーンバーグ」(睡蓮シリーズ05)


優しいピンクの大輪のダリア「エオナG」(ダリア・シリーズ 20-037)

2020年08月21日 09時32分45秒 | 

優しいピンクの大輪のダリア「エオナG」。フォーマル・ディコラティブ咲きの大きな花をゆったりと咲かせる。ほほえみがあたりに広がるような咲き方で、心が和む。

(2020-07 町田) 

ダリア「エオナG」

花の名前 エオナG
花の色 ピンク
花の大きさ 中大輪(花径21cm前後)
花弁の開き方 フォーマル・ディコラティブ(幅広い花弁の万重咲き)
草丈 中性(70~100cm)

 

ダリア・シリーズ

「ファーンクリッフ・タンゴ」(ダリア・シリーズ 20-001)
「グリーンドー」(ダリア・シリーズ 20-002)

「ブルックサイド・スノーボール」(ダリア・シリーズ 20-003)
「桜妃」(ダリア・シリーズ 20-004)
「ファンタジー」(ダリア・シリーズ 20-005)
「ファースト・レディ」(ダリア・シリーズ 20-006)
「ニコリ」(ダリア・シリーズ 20-007)
「富士の泉」(ダリア・シリーズ 20-008)
「アトム」(ダリア・シリーズ 20-009)
「新海峡」(ダリア・シリーズ 20-010)
「スツォーグン」(ダリア・シリーズ 20-011)
「タンポポ」(ダリア・シリーズ 20-012)
「ムーミン」(ダリア・シリーズ 20-013)
「愛のテーマ」(ダリア・シリーズ 20-014)
「レッドバルーン」(ダリア・シリーズ 20-015)
「ストライクアライト」(ダリア・シリーズ 20-016)
「ラベンダームーン」(ダリア・シリーズ 20-017)
「信楽丸」(ダリア・シリーズ 20-018)
「美月」(ダリア・シリーズ 20-019)
「みずすまし」(ダリア・シリーズ 20-020)
「朝日手まり」(ダリア・シリーズ 20-021)
「ピンクスター」(ダリア・シリーズ 20-022)
「センチメンタル」(ダリア・シリーズ 20-023)
「パフォーマンス」(ダリア・シリーズ 20-024)
「雪椿」(ダリア・シリーズ 20-025)
「ワンデイ・オブ・ラブ」(ダリア・シリーズ 20-026)
「パールライト」(ダリア・シリーズ 20-027)
「秋祭り」(ダリア・シリーズ 20-028)
「リフレッシュ」(ダリア・シリーズ 20-029)
「天寿」(ダリア・シリーズ 20-030)
「一等星」(ダリア・シリーズ 20-031)
「プリティー・ウーマン」(ダリア・シリーズ 20-032)
「球宴」(ダリア・シリーズ 20-033)
「彩蝶」(ダリア・シリーズ 20-034)
「クライズチョイス」(ダリア・シリーズ 20-035)
「詩想」(ダリア・シリーズ 20-036)

 

 

 

 


レモンイエローの鮮やかなバラ「フリージア」(春薔薇シリーズ20-051)

2020年08月21日 09時11分01秒 | 

レモンイエローの鮮やかなバラ「フリージア」。別名はサンスプライト(Sunsprite)で、「太陽の妖精」の意味。光を反射して輝く感じがよく出ている。しっかりと巻いて半剣弁咲きで咲き始めるが、満開になると平咲きになる。フロリバンダ系の黄色のバラの代表的な品種。

(2020-07 東京都 神代植物公園)

フリージア Friesia
鮮やかな黄色に赤いシベが映え、元気いっぱいな印象のバラ。
花付き良く、香りも楽しめます♪
重ねの多い独特の花形。
明るい黄色と葉の深い緑のコントラストが美しい。 
別名 【サンスプライト】

品種名 フリージア      Friesia
作出  1977年 ドイツ Reimer Kordes
系統  F フロリバンダ
交配  Friedrich Worlein×Spanish Sun
花色  純黄色
花形  半剣弁咲き 
花径  中輪
芳香  強香   ★★★★☆
香質  ティー+ブルー
開花  四季咲き ★★★★☆
樹高  1.3m

春バラシリーズ
「エリナ」(春薔薇シリーズ20-001)
「ピース」(春薔薇シリーズ20-002)
「パパメイアン」(春薔薇シリーズ20-003)
「ダブル・ディライト」(春薔薇シリーズ20-004)
「ドゥフトボルケ」(春薔薇シリーズ20-005)
「グラハム・トーマス」(春薔薇シリーズ20-006)
「サリー・ホームズ」(春薔薇シリーズ20-007)
「アイスバーグ」(春薔薇シリーズ20-008)
「パスカリ」(春薔薇シリーズ20-009)
「イングリッド・バークマン」(春薔薇シリーズ20-010)
「クイーン・エリザベス」(春薔薇シリーズ20-011)
「シルバ」(春薔薇シリーズ20-012)
「ヘレン・トローベル」(春薔薇シリーズ20-013)
「クリスティアン・ディオール」(春薔薇シリーズ20-014)
「フィデリオ」(春薔薇シリーズ20-015)
「ブルー・リバー」(春薔薇シリーズ20-016)
「モンタナ」(春薔薇シリーズ20-017)
「モナリザ」(春薔薇シリーズ20-018)
「アンソニー・メイヤン」(春薔薇シリーズ20-019)
「ソリドール」(春薔薇シリーズ20-020)
「ファルツァー・ゴールド」(春薔薇シリーズ20-021)
「ホワイトクリスマス」(春薔薇シリーズ20-022)
「北斗」(春薔薇シリーズ20-023)
「シカゴ・ピース」(春薔薇シリーズ20-024)
朝雲」(春薔薇シリーズ20-025)
「マジョレット」(春薔薇シリーズ20-026)
「ハーモニー」(春薔薇シリーズ20-027)
「イザベル・デ・オルティッツ」(春薔薇シリーズ20-028)
「夕霧」(春薔薇シリーズ20-029)
「星光」(春薔薇シリーズ20-030)
「アメリカーナ」(春薔薇シリーズ20-031)
「プリンセス・ド・モナコ」(春薔薇シリーズ20-032)
「ミラベラ」(春薔薇シリーズ20-033)
「セブンティーン」(春薔薇シリーズ20-034)
「チャールストン」(春薔薇シリーズ20-035)
「ジョッセルフェルト」(春薔薇シリーズ20-036)
「レッドキャップ」(春薔薇シリーズ20-037)
「コティヨン」(春薔薇シリーズ20-038)
「ブルームーン」(春薔薇シリーズ20-039)
「エレガント・レディ」(春薔薇シリーズ20-040)
「クローネンブルグ」(春薔薇シリーズ20-041)
「サマー・サンシャイン」(春薔薇シリーズ20-042)
「伊豆の踊子」(春薔薇シリーズ20-043)
「ローラ '81」(春薔薇シリーズ20-044)
「スーパースター」(春薔薇シリーズ20-045)
「かがやき」(春薔薇シリーズ20-046)
「プリンセス・ミチコ」(春薔薇シリーズ20-047)
「アメリカズ・ジュニア・ミス」(春薔薇シリーズ20-048)
「緋扇」(春薔薇シリーズ20-049)
「ロイヤル・ハイネス」(春薔薇シリーズ20-050)

 

 


オレンジ色の可愛い花がびっしりとつく豪華なラン「アスコセントラム・ミニアタム」(蘭シリーズ 20-106)

2020年08月21日 08時42分21秒 | 

オレンジ色の可愛い花がびっしりとつくラン豪華な「アスコセントラム・ミニアタム」。マレーシアやタイなどを原産とする着生蘭で、森の中で華やかに咲いているところを想像するとワクワクする。

(2020-06 東京都 神代植物公園) 

 

アスコセントラムの特徴

アスコセントラムは、ラン科バンダ属に分類される小型のランです。元々はアスコセントラム属となっていますが、現在は近縁とされていたバンダ属に統合されました。原産地はインドシナ半島などの東南アジアで、約10種が分布しています。根を土に伸ばすのではなく、木に張り付かせて育っていく着生ランで、バスケットに入れておいて吊り下げて育てることも可能です。非常高貴な歴史を持つ植物であり、長く親しまれてきた種類です。

アスコセントラムは初心者でも育てやすい?

初心者の方が気になるのが育てやすさですが、他の洋ランと比べて育てやすい部類です。暑い地域に自生していますので暑さには強いのですが、寒さに弱いので、冬越しに注意しましょう。日本の気候と似ている部分は多いので、少し気をつければ問題なく育てられます。夏冬の管理方法は後述して解説していますので参考にして育ててみて下さい。

アスコセントラムの開花時期
花の開花時期ですが、アスコセントラムは不定期咲きです。不定期とはいえ、大体の場合は夏から秋にかけて花を咲かせます。花色は、有名なミニアタムは画像のようなオレンジをしており、他にもピンクや紫、赤など、非常に見栄えのするカラーが揃っています。熱帯植物の雰囲気を手軽に楽しめる花となっていますので人気があります。

アスコセントラムの種類
アスコセントラムの種類①ミニアタム
ミニアタムはアスコセントラムの中でも最もよく知られている原種です。ミニアタムはマレーシアやタイが原産のオレンジ色の花で、流通量も多いのが特徴です。どの品種を育てるか迷われた際は、まずミニアタムから育ててみると良いでしょう。

蘭シリーズ・リスト

「エピデンドラム・プリティーレディーミスミ」(蘭シリーズ 20-01)
「スリーピング ルナグラード 」(蘭シリーズ 20-02)
「シンビジウム・アリス・ルナ」(蘭シリーズ 20-03)
「オンキディウム・アンプリアツム」(蘭シリーズ 20-04)
「エピデンドラム 'スター・バレー'」(蘭シリーズ 20-05)
「デンドロビウム・スペルバウンド・ミュー」(蘭シリーズ 20-06)
「シンビジューム・スウィートワイン」(蘭シリーズ 20-07)
「カトリアンセ  ジュエル・ボックス シェヘラザード」(蘭シリーズ 20-08)
「カトレヤ・ウェンディーズ・バレンタイン」(蘭シリーズ 20-09)
「カトレア・コッキネア」(蘭シリーズ 20-10)
「デンドロビウム・フォーミディブル」(蘭シリーズ 20-11)
「ファレノプシス・サクラコ・ファレノ」(蘭シリーズ 20-12)
「ファレノプシス・シレリアナ」(蘭シリーズ 20-13)
「ファレノプシス・メモリア・アン・フェジェン」(蘭シリーズ 20-14)
「ファレノプシス・リトル・メリー・チェリー・ソング」(蘭シリーズ 20-15)
「ファレノプシス・シルク・オレンジ」(蘭シリーズ 20-16)
「ドリテノプシス・シティーガール モリタNo.2」(蘭シリーズ 20-17)
「ファレノプシス・ビーチアナ」(蘭シリーズ 20-18)
「ドリテノプシス・リビングストンズ・ジェム」(蘭シリーズ 20-19)
「ファレノプシス・オトヒメ」(蘭シリーズ 20-20)
「ファレノプシス・ゴールデン・エンペラー "スイート"」(蘭シリーズ 20-21)
「ホンコンシュスラン」(蘭シリーズ 20-22)
「エピデンドラム・コスモ・ドリームカラー アスカ」(蘭シリーズ 20-23)
「エピデンドラム・カショクサイサイ」(蘭シリーズ 20-24)
「デンドロビウム・アオヤマ」(蘭シリーズ 20-25)
「デンドロビウム・ラウシー・ビカラー」(蘭シリーズ 20-26)
「オンシジウム・トゥインクル」(蘭シリーズ 20-27)
「デンドロビウム・ロイ・トクナガ」(蘭シリーズ 20-28)
「マキシラリア・ポルフィロステレ」(蘭シリーズ 20-29)
「デンドロビウム・カシオペ」(蘭シリーズ 20-30)
「デンドロビウム・キンギアナム」 (蘭シリーズ 20-31)
「オドンティオダ・ラブリー・アップル」 (蘭シリーズ 20-32)
「クロウエシア・グレイスダン 'Chadds Ford' 」 (蘭シリーズ 20-33)
「オンシディオダ・チャールズワーシー」(蘭シリーズ 20-34)
「ワルツェウィツェラ・メリオン」(蘭シリーズ 20-35)
「デンロビウム・エンジェルベイビー グリーン愛」(蘭シリーズ 20-36)
「デンドロビウム・ファレノプシス・サクラ」(蘭シリーズ 20-37)
「リカステ・ナガイ・インターナショナル」(蘭シリーズ 20-38)
「リカステ・ワイルドファイア・タカツ」(蘭シリーズ 20-39)
「デンドロビウム・イエローチンサイ・マジカルカラー」(蘭シリーズ 20-40)
「デンドロビウム・タイ・ジャスミン」(蘭シリーズ 20-41)
「デンドロビウム・スノーフレーク・オトメ」(蘭シリーズ 20-42)
「デンドロビウム・チンサイ」(蘭シリーズ 20-43)
「スパトグロッティス・ゼブリナ 」(蘭シリーズ 20-44)
「オンシジウム・マカリイ・ゴトー」(蘭シリーズ 20-45)
「デンドロビウム・ミレニウム・グリーン」(蘭シリーズ 20-46)
「セロジネ・スペシオサ」(蘭シリーズ 20-47)
「オンシディオダ・モーニングメドレー・サクラ」(蘭シリーズ 20-48)
「セロジネ フラクシダ ’ラッキーボーイ’」(蘭シリーズ 20-49)
「オンシジウム・スプレンディダム」(蘭シリーズ 20-50)
「セロジネ・クリスタータ」(蘭シリーズ 20-51)
「ミルトニア・バート・フィールド ドロレス」(蘭シリーズ 20-52)
「デンドロビウム・アンドリー・ミラー」(蘭シリーズ 20-53)
「ミルタシア アズテック エバグラデス グリーン」(蘭シリーズ 20-54)
「デンドロビウム・シノノメ」(蘭シリーズ 20-55)
「パフィオペディルム・ハリシアヌム」(蘭シリーズ 20-56)
「フラグミペディウム・シリミイ」(蘭シリーズ 20-57)
「パフィオペディルム・ロビンフッド」(蘭シリーズ 20-58)
「シンビジウム・ラッキー・レインボー・サントラピーヌ」(蘭シリーズ 20-59)
「パフィオペディルム・インシグネ」(蘭シリーズ 20-60)
「パフィオペディルム・リアーナム」(蘭シリーズ 20-61)
「パフィオペディルム・ビロスム」(蘭シリーズ 20-62)
「デンドロビウム・フレデリックシアナム」(蘭シリーズ 20-63)
「リカステ・チタインパルス」(蘭シリーズ 20-64)
「デンドロビウム・ユキダルマ・クイーン」(蘭シリーズ 20-65)
「ビフレナリア・アウレオフルバ」(蘭シリーズ 20-66)
「オンシジウム・ハリソニアナム」(蘭シリーズ 20-67)
「デンドロビウム・モニリフォルメ」(蘭シリーズ 20-68)
「シルホペタルム・スケアテアヌム」(蘭シリーズ 20-69)
「デンドロビウム・リンドレイ」(蘭シリーズ 20-70)
「アングレカム・ディディエリ」(蘭シリーズ 20-71)
「ネオフィネティ・ファルカータ(フウラン)」(蘭シリーズ 20-72)
「ブラッシア・ベルコーサ」(蘭シリーズ 20-73)
「ツニア・ブライメリアナ」
(蘭シリーズ 20-74)

「アングロア・クロウェシ」(蘭シリーズ 20-75)
「デンドロビウム・ガットン・サンレイ」(蘭シリーズ 20-76)
「ポタンギス・ダクティロセラス」(蘭シリーズ 20-77)
「デンドロビウム・クスバートソニー 」(蘭シリーズ 20-78)
「デンドロビウム・レボラタム」(蘭シリーズ 20-79)
「デンドロビウム雪娘」(蘭シリーズ 20-80)
「デンドロビウム・デンシフロレム」(蘭シリーズ 20-81)
「ブルボフィルム・アルファキアヌム」(蘭シリーズ 20-82)
「プレウロタリス・マルタエ」(蘭シリーズ 20-83)
「セロジネ・トメントサ」(蘭シリーズ 20-84)
「フラグミペディウム・セデニー」(蘭シリーズ 20-85)
「フラグミペディウム・ロージー ジェム 'ロゼウム'」(蘭シリーズ 20-86)
「パフィオペディルム・ロビンフッド」(蘭シリーズ 20-87)
「パフィオペディルム・ベネスツム」(蘭シリーズ 20-88)
「プレウロタリス・タランチュラ」(蘭シリーズ 20-89)
「マスデバリア・ビーチアナ」(蘭シリーズ 20-90)
「プレウロタリス・プロリフェラ」(蘭シリーズ 20-91)
「エピデンドラム・ジャスミノスムス」(蘭シリーズ 20-92)
「ミルトニア・イースタン・ベイ 'ラシアン'」(蘭シリーズ 20-93)
「アスコケントルム・アンプラケウム」(蘭シリーズ 20-94)
「アスコケンダ・ペギー・フー」(蘭シリーズ 20-95)
「アスコケンダ・メダサンド」(蘭シリーズ 20-96)
「デンドロビウム・シルシフロラム」(蘭シリーズ 20-97)
「セロジネ・パンドゥラータ」(蘭シリーズ 20-98)
「ゴメサ・サルコデス」(蘭シリーズ 20-99)
「デンドロビウム・パルテニウム」(蘭シリーズ 20-100)
「デンドロビウム・エキタンス」(蘭シリーズ 20-101)
「シンビジウム・ゴールデン・エルフ」(蘭シリーズ 20-102)
「エピデンドラム・プリスマトカーパム」(蘭シリーズ 20-103)
「ソブラリア・マクランサ・アルバ」(蘭シリーズ 20-104)
「ソブラリア・マクランサ」(蘭シリーズ 20-105)