☆ナギの日記☆

家族5人。
両親と私と娘と、おっさんの日常を綴ります。

父の介護をしなければ

2022-10-15 19:54:43 | 日記 雑談 50歳代
父も歳をとりました。
家の中でも杖をついて、やっと歩いています。
ちょっとの段差もなかなか越えられない。
それでも、今、1人でお風呂に入りました。
もう、車椅子かなぁ?と思います。
娘が産まれる2年前、私は看護師をしていた叔母の強い勧めでホームヘルパーの
資格を取りました。病院と併設の介護施設で
実習をしました。最後には看護師さんと訪問看護をしなければならず看護師さんの運転する車に乗って患者さんのお宅へ行って私はお年寄りの足を洗ってあげました。
それをクリアしてレポートも書いて資格を貰ったのです。施設での生活はもう、20年以上前ですが実習をしたので、だいたいわかります。父も、そんな施設での生活になるかなぁと思うとそれも何だか可哀想な気がします。(酷い所ではないですが)
とは言え、母は父の介護なんて無理だと言ってます。父は我が儘ですからね。重いし……。(苦笑)
私も資格は持っていますが、かなり知識はあやふやになってしまいました。
もう一度、勉強しないといけないなと思います。
もう、これ以上は無理って状態になるまで、
家でお世話してあげなきゃなぁと思いました。
大変だとは思いますが頑張ってみます。
私の就職のお話は、ひとまず置いておいて
介護しなきゃ。
長女で、出戻りって使われる運命なのだなぁと思いました。(笑)自宅で稼げないかと模索中ですが、そんなに上手くいく、お話もないわけで本当に頭が痛いです。
でも、今まで色々、何かと面倒もみてもらってるので、親孝行と思い頑張ってみます。
それにしても叔母は、なぜ私にヘルパーさんの資格をとりなさいって強くプッシュしたのかなぁと不思議に思います。
また、うん十年前のテキストを引っ張り出して、勉強するか、また講習会とか改めて資格を取りなおすとか考えてみようと思います。
就職してもまた父が、なんだかんだと言って
辞めてほしいと言うと思うので。
あきらめて、お世話係をします。
これでいいのかと、思いますが……。
(私も、あと数年で還暦なので)


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆきん)
2022-10-15 22:04:05
明日ゆっくり来るね
鼻かみすぎて痛い(・・;)
返信する
Unknown (ナナマガラー)
2022-10-16 07:20:34
こんにちは。
我が家も、両親がもうすぐ後期高齢者なので、将来の介護ということも想定しなくてはいけないと考えています。
私も転勤がある仕事なので、どうすべきか考えながらになると思いますが、後悔することのないようにということと、大事なことは自分で決断するということは徹底したいと思っています。
色々自問自答されているようですが、考えて決断したことは、きっとご両親にも伝わると思いますよ。
返信する
みゆきんさんへ (みゆママ)
2022-10-16 07:36:02
みゆきんさん、無理しなくていいからね!
休んでかまわないから、じっくり治してください。
お大事にね。
コメ、ありがとね!(*^^*)
返信する
ナナマガラーさんへ (みゆママ)
2022-10-16 07:51:58
こんにちは。
ご両親様も、もうすぐ後期高齢者なんですね。
後悔しないような決断をしてください。
どんな状態になるかわからないですし、お元気であれば、いろんな形でサポートできると思います。
役所などで相談してみると良いと思います。
博識なナナマガラーさんなら大丈夫だと思いますが・・・。
私の決断は甘いかもしれないですが、母も家事がしんどそうなので私が頑張りたいと思います。
温かいお言葉を、ありがとうございます。
頑張りますね。
返信する
Unknown (みゆきん)
2022-10-16 16:26:18
ジッちゃんより断然若い私
咳も酷いし鼻水もズルル
けどジッちゃんを介護中
今日のお昼は鍋焼きうどんだったんだけど
残しやがった クッショオォォォォ (笑
返信する
Unknown (みゆママ)
2022-10-16 21:29:41
みゆきんさんへ
お疲れ様です。
具合の悪い時に食事を作るのって大変だよね。
なるべく簡単に作れる物を用意してね。
少しでも食べてくれるならまだいいよ。
食べられなくなったら、やばいよ。
でも、頑張って作った物を残されるのは、嫌だよね。
めげずにファイト!
食事が終わったら、ゆっくり休んでね。
早く治る事を祈っています。
非常食を用意しておくといいかもね。
どうか、ご自愛して下さいね。😊🍀
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。