今日の美山は穏やかな好天!
風も無く過ごしやすい。
今日は、集落の山の神様に感謝する「山ノ口講」(やまのくちこう)。
美山では12月 9日を「山ノ口」の日とし(下平屋では旧暦の12月 9日に行う。ホントはもっと先ですが・・・)、山の神様の祭礼の日です。
この日は、お参り以外は山に入ってはならないしきたりで、山の仕事をする人達の休日でもあります。
各集落には山の祠があり、そこで神事を行い、集落に戻ってお祝いをし交流を深めたそうです。
今は、儀式をする集落も少なくなり、耳にする事も少なくなりましたが、私の集落は日にちが第二日曜日くらいに変わった程度で続いています。
今年は土曜日が9日となり、その日で良かろうと。
朝9時過ぎに山の神様にお参りし、お神酒を頂いて集落の皆さんとしばし談笑。
一旦、家に戻り、お昼前から区の新年会を行って交流を深めるのが毎年の習わしです。
来年からは、区の初集会と新年会を一つにまとめ、山の神事と切り離すように相談しています。
にほんブログ村
風も無く過ごしやすい。
今日は、集落の山の神様に感謝する「山ノ口講」(やまのくちこう)。
美山では12月 9日を「山ノ口」の日とし(下平屋では旧暦の12月 9日に行う。ホントはもっと先ですが・・・)、山の神様の祭礼の日です。
この日は、お参り以外は山に入ってはならないしきたりで、山の仕事をする人達の休日でもあります。
各集落には山の祠があり、そこで神事を行い、集落に戻ってお祝いをし交流を深めたそうです。
今は、儀式をする集落も少なくなり、耳にする事も少なくなりましたが、私の集落は日にちが第二日曜日くらいに変わった程度で続いています。
今年は土曜日が9日となり、その日で良かろうと。
朝9時過ぎに山の神様にお参りし、お神酒を頂いて集落の皆さんとしばし談笑。
一旦、家に戻り、お昼前から区の新年会を行って交流を深めるのが毎年の習わしです。
来年からは、区の初集会と新年会を一つにまとめ、山の神事と切り離すように相談しています。
![にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ](http://travel.blogmura.com/drivein/img/drivein88_31.gif)