いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

梅干しに挑戦

2015年07月08日 | 日記

先日から「梅干し漬け」にチャレンジ。
5Kgの梅干しを漬けました。
10日経って梅酢もかなり上がって来たので、赤紫蘇を投入しようと頑張りました。

買ってきた赤紫蘇を、一葉一葉丁寧に取って、4Kgの紫蘇の樹から約1.7Kgの紫蘇の葉が採取できました。
その葉をよく洗い、よく乾燥させて、梅干しの赤紫蘇に使います。
乾いた紫蘇を規定量の荒塩を半分入れて良く塩もみします。紫蘇を絞ってアクを捨てます。
もう一度残りの荒塩でよく揉んで、アクの無い紫蘇に仕上げます。

前もって漬けていた梅干しのツボに浮き出ている白梅酢を掬い取り、ひたひたの手前まで除きます。
残った梅酢は保存しておきます。

絞った赤紫蘇は、ほぐしながらツボに入れ、まんべんなく散らします。
あまり重くない重石を載せ、じっくりと梅干しの色が変わるのを待ち、土用干しまでじっくりと漬け込みます。

また、その頃になったら、写真載せて掲載します。
まあ、今回は無事に紫蘇が梅の入れ物に入ったと言う事で・・・

写真は、関係なくて、今宵の夕食のフレッシュサラダです。


今朝のお味噌汁 7月 8日

2015年07月08日 | 日記

おはようございます!(^O^)/
今朝の美山は曇り空。中々スカッと晴れた日は来ません。
気温は20℃と高めですが、意外と爽やかです。
日中は、お昼前から雨の予報です。この雨は明日も続くそうです。
陽射しが恋しいこの頃ですね。

今朝のお味噌汁は、菌床シイタケと豆腐の味噌汁です。
豆腐は、お隣京丹波町の和知にある「小畑豆腐店」さんの豆腐です。
毎朝、おじいちゃんとおばあちゃんが、お店に届けてくれます。
お二人とのお話が、毎朝の楽しみになってます。
本当に心優しいお二人です。
味噌は、美山の「まろやかみそ」を使っています。
今朝も美味しい味噌汁になりました。

昨日、府立医大で受診。手術後は順調に回復しているそうです。
視力も裸眼で1.2まで回復しました。
右目の血管腫瘍も今のうちに特殊な治療法で消して貰う様にして頂けるそうです。
白内障の手術もすれば、大分回復するのではとの事。
即、お願いしました。

今日は、お店勤務。14日の洛西エミナースの販売準備や、週末の二つのイベントの準備などに頑張ります!

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)/