いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

穏やかな夕方

2015年07月18日 | 日記

朝の雨も上がり、午後から次第に回復してきました。
時折は陽射しも有る一日に。
淡い夕焼けが出る穏やかな夕方になりました。

各所に出ていた大雨の通行止めもすべて解除となり、普段の生活が戻ってきました。
今日午後2時から、京都縦貫自動車道が全線開通となり、北近畿を一周する高速道路網が完成しました。
阪神大震災の時、北部の抜け道が無かったため、建設が急がれていましたが、ようやく完成を見るに至りました。
しかし、わが故郷は一周する高速道路の円の中心に位置し、世間から取り残される所となってしまいました。
ここで奮起しないと、きっと残れないと思います。
小さな直売所で終えるか、さらなる躍進を目指すのか、経営者の判断が一番大事な時期になったと思います。
さて、どんなかじ取りをしてくれるんでしょうか。楽しみです。

今日は美山サイクルグリーンツアーのエイドステーションの事務的準備。
もう残す所、2週間。アッと言う間に日が近づいてきましたね。
頑張って、抜かりの無い様に努力します。

今日の夕方、増水した河川で、水温と気温の差から霧が川面を覆っていました。
時たまみられる現象です。


京都縦貫自動車道

2015年07月18日 | 日記

現在(18日午前7時)、京都縦貫自動車道は、長岡京~篠間が全面通行止めとなっています。

国道162号線(美山町安掛~右京区京北上弓削町間)

府道19号線(日吉町殿田~園部町船岡間)

府道38号線(美山町田歌~美山町佐々里間) も全面通行止めとなっています。


府道19号線も

2015年07月18日 | 日記

府道19号線(園部平屋線)も、南丹市日吉町殿田~園部町船岡間が、激しい雨のため全面通行止め(AM3:30~)となっています。

国道162号線および府道38号線(京都広河原美山線)の通行止めも継続されています。

雨は小降りになって来たようです。