いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

秋の追弔会

2015年11月29日 | 日記

こんばんわ!(^O^)/
今夜の美山は曇り空。
気温は6.5℃と、寒い夜になってます。
ストーブが欠かせなくなってきました。

今日は美山町棚の最尊寺で、京都丹波1組の「秋の追弔会」が執り行われました。
7月に母親が、8月に従弟が亡くなったので出席。お参りをしてきました。
年間40人近い同宗派の門徒さんが亡くなっています。
美山の人口も減り続けていて、平成27年10月末現在で4,130人となりました。
もう少ししたら4,000人を割る事は確実です。
高齢化率も25%を超える美山。行く先には重いものが有ります。

今日のお参りに来られた方の多くは高齢者でした。
地域を活性化させる大きな課題は、本当に大変な事だと実感しています。
道の駅で頑張るのならば、そういう課題にも真摯に取り組まないといけないと考えています。

今日の午後は久しぶりにのんびりと過ごしました。
たまにはこうして過ごすのも大切な事だと思います。
また明日から頑張ります!!(^O^)/

我が家の石碑の墓碑銘に両親の名を入れて貰いました。
近日中に「納骨の儀」をお願いしようかなと考えています。
両親一緒に納骨してあげればいいかなと考えています。