いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

白露

2017年09月07日 | 日記

こんばんわ!(^o^)/
終日、雨模様の美山でした。
明日からは、秋らしい好天が数日続くそうです。
稲刈りも一気に進む事でしょうね。

今日は二十四節気のひとつ「白露」です。
葉の表に露の珠が出来る頃。野にはススキの穂が出始め、秋の涼風が心地よい頃です。
朝夕の涼しさに、若干冷気を感じる時だそうです。

先日刈って貰った我が家のお米も、今日の米穀検査で1等米になりました。
最近では無かったので、本当に嬉しいです。
お店に一番に並べて貰えたらいいなぁ・・・

今日は、病院受診(内科)で検査と診察。大した変化もなく、何時も通りの結果となりました。
変わりがないと言う事は嬉しいですね。仕事を始めてから少し心配してましたが、良かったです。

午後は、南丹の新商品開発セミナーを受講。若い人が多かったですね。
多分、私が最高齢でしょうね。さすがにスピードについていけません^_^;
皆さんの頭の回転の速い事!その感性が羨ましいですね。

夜は、神社の四役会。お祭りに向けての相談です。
今年は12年ぶりの道相神楽が奉納されます。
70人近い人が参加する神楽。その準備も大変そうです。
今回は私の努める西乗寺雅楽会が当番に当っているので・・・どうなる事やら。
出来るだけ失敗の無い様に準備していきます。

チョッとお疲れモードの今夜。
ビール呑みながらのんびりとしています。
では、おやすみなさい。m(__)m

写真は病院の近くのモミジ。少し色づき始めています。