美山かやぶきの里「雪灯廊」試験点灯180126
明日(1月27日)から、いよいよ始まる雪灯廊。
今日は、一日前の試験点灯を見に行きました。
激しい雪の中、本当にスタッフの皆様のご苦労が大変な事がよく判りました。
帰る頃には本当に激しい雪が降ったかやぶきの里でした。
明日から駐車場付近でテント屋台が出ます。
私も明日、明後日の二日間頑張っていますので、覗いてくださいネ(^○^)
お昼前から、午後8時ごろまでです。
雪灯廊(ゆきとうろう)の主なイベント
冬花火 1月27日・2月3日 の土曜日 午後6時30分~打ち上げ
春乃流の日本舞踊と和楽器の演奏 同じ土曜日の午後4時30分~ 北八幡宮境内で行われます。
美味しいテント屋台 期間中毎日 土曜日、日曜日はお昼ごろ~ その他の日は午後4時ごろ~
蕎麦何処「きたむら」、お土産何処も毎日午後8時まで営業します。
雪灯籠づくり体験 期間中毎日 午後3時ごろ~ 点灯は午後5時~ バケツ、スコップなどレンタルできます。
かやぶき屋根のライトアップ 期間中毎日 午後5時~午後8時
竹灯籠など灯りの点灯 期間中毎日 午後5時~午後8時
雪深い美山ですが、素敵なイベントです!!
是非!!お越し下さい。(^○^)
公共交通機関が有りません。
自家用車(冬装備は絶対に必要です)もしくはツアーバスをご利用ください。
詳しくは
有限会社かやぶきの里(TEL:0771-77-0660)
- 美山町自然文化村
- (TEL:0771-77-0014)
- 知井振興会
- (TEL:0771-77-0001)
- 美山町観光協会
- (TEL:0771-75-1906)まで