goo blog サービス終了のお知らせ 

いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

厳しい寒さ

2010年01月13日 | 日記
今日の美山は一日中厳しい寒さ!
本当に凍えそうなほど寒い!

でも、気温は氷点下2度程度。上は1℃以下。
そんなに寒いはずではないのですが、風が強いので体感温度はもっと低く感じました。

今日は、お店の定休日。

なのになのに、夕方お店へ。(当然閉まってる)
思わず何でやろうと真剣に考えた自分は馬鹿でした。
今日は定休日って知ってたのに。
思わず苦笑いして家に帰りました。

久しぶりにのんびりと家で過ごしました。
夜、外へ出ると雲ひとつ無い星空☆!
きらきらと瞬いています。
明日の朝は寒そうです!!

写真は今日の夕景。


にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へにほんブログ村

あまごの写真

2010年01月12日 | 日記
今日の美山は、午後から雨模様。
明日は雪の予報に。

夕方にお店へ。後片付けなど色々。
次回のKBSツアーの取り組みで、あまごの写真をと言う事で、探しましたがあまりイイ写真が無いので、他から取得。送っておきました。

観光担当から、ホムペについて鋭い意見が出されました。
冬場の間にキチッとしたホムペに整備して欲しいとの事。
盛り沢山の情報をホムペにする事の大変さを伝えたいのですが、更新してない事の弱みも有って難しいとしか言えませんでした。

毎日お店で仕事してるなら出来るけど、半分は仕事に頑張ってるので無理でしょう。
ホムペを大切に思うなら、それだけの時間が必要です。
その大変さは、誰も判って無いと思います。


好天冬日

2010年01月11日 | 日記
今日の美山は意外といい天気の一日。
夕方からは曇り空に。
外に居ても寒さはあまり感じませんでした。

朝は久しぶりにのんびりとしてました。
社長から電話がかかり、仕方なくお店へ。
今日は一日休もうと思ってたのに・・・

冬場の仕事は少なく、別に何をするって事も無い訳で、パソコンのソフトのインストールやファイルの整理などやってました。
ファイルも移動させたりして、オペレーションはベターな状態に。
デスクトップも整理して見やすくなりました。
最低限必要なものだけ表示してあります。

次は、家のパソコンの整理と、外付けのHDの整理をしないとなぁ・・・
また、暇な時に?頑張ります!

今夜から下り坂の美山。明後日は真冬並みの冬将軍の到来とか。
今度はしっかりと雪景色かな?


写真は2007年のかやぶき雪灯廊の写真です。
今年は1月の30日~2月6日まで開催されます。
イベント日は30日と6日の其々土曜日です。
素敵なイベントなので是非!!


にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

時雨れる美山

2010年01月10日 | 日記
朝方にはちらほらと雪が舞っていましたが、午前中は時雨模様の美山。

年末にインフルエンザにかかったので行けなかった散髪に行ってきました。
年明け早々の散髪も久しぶり。
2月の南丹市議会議員選挙の話題で盛り上がりました。
店主とは同級生でお互いに言いたい放題。

久しぶりにお店へ。
珍しく「ふきのとう」が出てました。早いなあと思ってるとスタッフが一言「年末には出てましたよ」だって。
早いんですねー。
チョッと家の周りでも探してみようかな・・・

霧に煙る平屋富士です。


にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

山ノ口講

2010年01月09日 | 日記
今日の美山は穏やかな好天!
風も無く過ごしやすい。

今日は、集落の山の神様に感謝する「山ノ口講」(やまのくちこう)。

美山では12月 9日を「山ノ口」の日とし(下平屋では旧暦の12月 9日に行う。ホントはもっと先ですが・・・)、山の神様の祭礼の日です。
この日は、お参り以外は山に入ってはならないしきたりで、山の仕事をする人達の休日でもあります。
各集落には山の祠があり、そこで神事を行い、集落に戻ってお祝いをし交流を深めたそうです。

今は、儀式をする集落も少なくなり、耳にする事も少なくなりましたが、私の集落は日にちが第二日曜日くらいに変わった程度で続いています。

今年は土曜日が9日となり、その日で良かろうと。
朝9時過ぎに山の神様にお参りし、お神酒を頂いて集落の皆さんとしばし談笑。
一旦、家に戻り、お昼前から区の新年会を行って交流を深めるのが毎年の習わしです。

来年からは、区の初集会と新年会を一つにまとめ、山の神事と切り離すように相談しています。


にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へにほんブログ村

連日の

2010年01月08日 | 日記
今朝の美山は、連日の積雪。
5㎝程度と大したことは無いのですが・・・


日中は比較的穏やかな天気。時折時雨れる程度でした。

夕方、お店へ。SさんがTシャツをお土産に頂きました。
イベントの時に着ようかなって思ってます。

黒はスマートに見えますから。結構イイかも。

明日は、集落の「山ノ口講」が催行されます。
最近は、何かにつけ物事が早くに感じられます。
年をとったせいかなぁ・・・

写真は、夕方の山国の里です。

七草粥

2010年01月07日 | 日記
今朝は5㎝ほどの積雪。
午前中は雪、午後は雨と変わってきました。
まあ、日中に降る雪は積もる事も無いので安心です。

今日は、七日正月です。七草粥を食べると健康にイイとか!?
今朝は妻が七草粥を作ってくれた。嬉しい事です。
セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロこれぞ七草。
と言われ暗記したものです。
昨日の酒が少し残ってて、本当に美味しかった!!
身体に元気が戻ってくる感じ。

朝方にお店のごみや空き缶などの片付け。
開店が30分遅くなったので、外回りだけ。

峠は少し雪が敷いていてチョッと怖かった。
それ以外は快調に走行出来ました。

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

今宵雪なり

2010年01月06日 | 日記
終日冷たい風に吹かれた美山。でも雪は殆ど降らなかった。
夜に入って、降りだしました。
今は激しく降っています。明日は少し積もるかも。

昨日は小寒。冬の厳しさが始まる頃だそうで、まさに今日はその最初かも。

昔の言葉に「六日年越し」と言う言葉があります。
不思議に思って調べると、七日正月の前日を言い、前日の年越しを祝う事だそうです。
実は、日めくりの暦に書いてあったのを見て、スタッフが何だろうと・・・
言葉も色々とありますが、勉強になりました。



にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

さあ!スタート!!

2010年01月05日 | 日記
朝は快晴だった!美山。だんだんと曇り空になり、お昼前にはみぞれが。

今日はお店の開店。
年頭のあいさつを社長から頂き、昆布茶で乾杯!
新しい気持ちでお店で頑張りましょう。

年始の初仕事は、美山っ粉の袋詰め!60袋。
年始早々真っ白け! でも、今日しとかないとお店での販売分が無くなります。
気合いを入れて詰めました。

午後は、厨房器具の修理。意外と簡単に治った。
お客様も少なくのんびりと、生産者の会の研修会の視察先などの検討。
2月に実施予定で進めていく。

ねむりねこさんと○光さんが美山に。お昼に家を出たら「花ノ木橋」の定点で撮影中の二人を発見!挨拶を交わししばしお話し、またお店でも出会い何時もどおりに写真を撮っていただきました。

夕方には肌を刺すような冷たい風が吹いています。
曇り空で今にも雪が降りそうです。

今夜は、暖かくして寝ます。

写真は平屋地区のかやぶき民家です。


にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へにほんブログ村

冬の晴天

2010年01月04日 | 日記
今日の美山は午前中は曇り空でしたが、午後は美しい青空に。
穏やかな天候になりました。

今日は、市内へお店での仕事服などを買いに行きました。

京都駅八条口のアバンティへ。中々気にいった物が少なくTシャツなどを購入。
アバンティには、ソフマップも出来ていて、次回には色々と買いに来ようかななんて思いながらついつい見て回りました。
一眼レフ欲しいけどなぁ・・・
続いてダイアモンドシティ「はな」へ。色々と買い求めました。
広辞苑の改訂版が出てたので購入。これってかなり便利です。

夕方に美山に帰りました。
他にも欲しい物は有ったのですが、また次回に。

夜は平屋地区の新年互礼会に行ってきます。
もう20年以上居るのに、まだ2回目です。
まあ、何時も勝手な事ばかり言ってますから・・・

先日の平屋の冬景色です。


にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村<

お店で

2010年01月03日 | 日記
朝から曇天。時折時雨れ模様の美山。
まあ比較的穏やかな天候かな。

今朝はゆっくりと寝て、朝食も遅めに。
その後、お店へごみや空き缶の片付けなどに行きました。

実は、昨日そんな事も考えずに、自販機でコーヒーをと思い寄ったのですが、ごみがどっさり有ったので、ついつい片付けに。
自分の店のごみはやっぱり放置できないですから!

今日も片付けていると、振興会役員のHさんが「これから平屋の写真を撮りに行ってくる」と。
広報「ひらや」の出来映えなどしばし楽しくお話ししました。

続いて、都会から来られたおじさまたちが4~5人店頭でたむろ?
少しお話ししてると「何で店開けへんね?」「せっかく餅買おうと思てたのに」などと言われ、申し訳ないですが5日が開店なんでと丁重にお断り。
しばしかやぶきの里などのお話もしてました。
結構楽しそうに話をして頂きました。

一旦家に戻り、近隣のスーパーへ食材を買いに妻とふたり出かけました。
年末の休みに入って、葬儀に出た後は新型インフルエンザで臥せっていたので、初めて町外へ出ました。
スーパーへ行っただけで、そのまますぐに美山に戻りました。

Sさんの間伐完了届の作成や、平屋文化の集いのプログラム原稿の作成など。
プログラムの原稿は中々捗りません。
雅楽なんて簡単に紹介出来ないです。判り易く書くのは大変です。
結局は中途挫折。


写真は、平屋の風景(お店の近く)です。



にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へにほんブログ村

二日続きで

2010年01月02日 | 日記
昨夜からの降雪が、二日続きの積雪に。
おおよそ10cm位かな。もう少し多いかも・・・

美山のアメダスは、積雪深だけ計測不能に。大事な時に役に立たないなぁ。
前の寒波の時もそうだったなぁ。

11時頃に撮影に出かけました。
チョッと遅かったけど、家役の方が大事なので仕方ありません。

今度降った時は、朝一から出かけます!絶対に!!

旧高松橋が解体されていました。まだ作業中ですが真ん中辺は無くなってました。

かやぶきの里は、ひっそりとしていて住民の方は殆どの方が家の中に居られるようです。
外で出会うのは観光客ばかりでした。

それでも数十枚を撮影し、帰りました。
路面に雪も無く、スムースに走れました。


写真は、かやぶきの里「北」の風景です。
http://blog.goo.ne.jp/photo/13610



にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へにほんブログ村

新年の雪

2010年01月01日 | 日記
今朝の美山は雪景色。夜半から降った雪が、10cmほど積もりました。
新年に相応しい景色になりましたぁ!
朝から、家族がみんな仏様にお参りし、神棚に手を合わせ「今年も無事過ごせますように」と。
家族揃って新年の食卓に。「今年もよろしく!」と乾杯し、お雑煮やおせちを美味しく頂きました。

妻は、お正月から平常勤務。バタバタと出かけて行きました。(朝早く起きて準備をしてくれた事、本当に感謝しています。ありがとう!!)
妻の出かけた後、西乗寺へ初勤行に出向く。40人ほどの皆さんが集まりお正月のあいさつを交わしました。
勤行の後、集落センターで初集会。時期役員の選挙と年頭のあいさつなど。
みんな健康で頑張れるようにと乾杯!
やはり、集落景観の取り組みが必要と皆さんの関心が高いです。

帰宅後は年賀状を頂いたのを、楽しく読ませて貰いました。
愛犬「チョビ」が脱走! 雪の中を駆け巡り足元が雪だるまみたいになってました。




にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村