3匹の かいこちゃん
それぞれの 人生設計中です

いまだに 食事中の人

マンションに 入居を決めた人

戸建てを 建てた人
それぞれデス
なんで緑の葉っぱ食べて
あんなにキレイな繭を作れるんでしょうね
モスラ誕生まで
あと
・・・
虫記事 つづきですね
すみません
いい感じの朝の空が続きますねぇ

風って 写すの難しい
そんな今日この頃

3匹のかいこちゃん 巨大化しております

食べられませんよ
豆さん



朝の散歩
桑の木に新芽が芽吹いてきたなぁ~
なんて今日この頃

去年もらった
蚕の卵が入った箱をのぞいてみた

3匹の 鼻毛ちゃんが生まれてた・・・
かいこちゃんと再会



自然 恐るべし
もうすぐ3月ですが
まだ 元気です
我が家の モスラ

奥さん特性 長生きジュ~ス のおかげでしょうか?

なんだか触角が眉毛のようです
苦手な人は拡大・・
いや
大丈夫! かわいいから
(笑)
繭
虫が糸はいて閉じこもってる感じ

かいこちゃん
繭になった



まだ 虫 です
居心地が良いんでしょうか・・
まぁ 寒いからでしょうね(笑)

ホント葉っぱ無いよ
早く食べてね・・
そうそう
下の写真の かいこちゃん
大きい方ね

色が白いんですよ
??
訂正
本来 色の黒いところも白いんです
アルビノ種なんでしょうかねぇ
不思議です





かいこちゃん

5匹元気です
でもね
葉っぱが冬だから枯れ始めてるんですよ!
ガンバレ!かいこちゃん!!





かいこちゃん

この時期は大変かも・・
葉っぱの入手が難しい・・・
特に若葉を好む 鼻毛ちゃん達・・・
早くデカくなれぇ~
個体差があるね
多少、淘汰されちゃうのかも。
がんばれ! 鼻毛ちゃん!!

精密部品

くしゃみしたら
飛んでっちまうよ・・
鼻毛ちゃん

小さいからだろうなぁ
かなり、葉っぱの好みがある様子
昨日の葉っぱは駄目だね。

今日はチョット違う場所から。
気に入った様子
良かった良かった(笑)
葉っぱの裏側が食べやすいみたいだね。
葉脈沿いが食べやすいのかなぁ~

鼻毛ちゃん
チョット大きくなったかな
幼稚園に遊びにいったらしい。

お土産を頂いたそうで・・
なんでしょう??

見えますかねぇ 黒いの??
『鼻毛か?』
『ちがうよ! ばか!!』
ええ 蚕ちゃんだそうで(笑)

葉っぱさがさなきゃねぇ