『や~る~』

そう やもり

彼には や~る~

我が家の玄関に夜いますよ
や~る~
44か月
そわそわしている彼の
となりにいてくれた先生

それから
62か月後
106ヶ月
そんな先生のとなり
正装してリングボーイを務めた

ほんと 人に恵まれた男だなぁ
どんな大人になるかは分からないけど
オモシロイこどもである事は確かかなぁ
たくさんの人に関わってもらい
大人になるといいね
そんな感謝の106ヶ月でしたよ

追伸
リングボーイを
ラウンドガールだと思った
俺の事は秘密です
(笑)
どうにか そのデカさを伝えたい

そう思ってんですけどねぇ

『やめてくりぇぇ~~~』
デカいんです
とら
(笑)
いつか 連れて来てやりてぇ~なぁ~
そんな風に思ってた場所に来られた

いいもんだ(笑)
ここ 浜から出るのが厄介
絶え間なく 波が寄せてくるので
ぐぃ~~~~んっと 一気に出なければ!

難なく 行きやがった・・・
それにしても 穏やかな海
ほんと 梅雨の隙間かな

自然に感謝せねばなぁ
『どうもありがとうございます』
お陰様で 大満足!

帰りは がっぷり寝ちゃいました
『器用に寝るなぁ~』
おしまい
漕ぎ魂に火が付いた彼を止めるものは無く
『テトラの外に出てみるよっ』
『へっ?・・ いいよ』

海況も良く 風は微風
装備よし!

ぐいぐい漕ぎ進みます
『うねりがつよいね』

ちいさな波長ですが
テトラの中では感じない強さを感じたのでしょう

何気なく乗っている艇ですが
扱いの難しい艇なんですよ(笑)
そこらのおっさんが乗ったら
ひっくり返ります・・
気持ちよさそう

『かんのんさま まで 行ってみたい』
『いいけど ちょっと遠いよ』
『行ってみたい』
『風が強くなったらもどるよ』
『わかった』
そんな会話をしつつ

海は静か
風も心地よく
途中 ちょっと飽きるコロに
試しておきたい事を

そう
ト~イング~

『速いよ~ おどぉ~さん』
『うははははぁ~』
実験成功!
両端にカラビナ付けて
親父は たすき掛けでト~イング
これなら手早く助けられそう
もう ひとひろ位短くてもいいのか??
でも 上陸時に問題あるか
次回はもうちょい波のある時に
色々遊びながら 無事到着

『えらいっ!』
どうですか この浜

東京湾なんですよ
海ってすごいねぇ

この日もテトラの中を漕ぎ進む

途中 カヤッカーさんとすれ違う~
アリュート重そうだなぁ
で 男テトラに到着~

かに 茹でて食ったなぁ~

近頃 ロ~ルに興味があるらしく
でも 怖いと感じると出来なくなっちゃうので

楽しく教えてあげようかなぁ~と
思う(笑)
帰り道
パドルを交換!
漕ぎ魂に火が付いた(笑)
肘が伸びてていいなぁ
パドルの長さと重さって大切ね

大潮

昨日までは かなりうねりがあったらしい
なごりはあるが 問題無さそう
ちと 濁ってるな

すっかり 夏の少年
この扉からの景色が最高

そうそう
珍しい 客人が

名前は まだ ない(笑)
10時ころ 最干潮の予定
8時過ぎたあたりで

こんな感じ かなり引いてる~
さてさて
今日は どんな漕ぎになるかなぁ~

ちと 試したい事もあるし
そうそう
アリュートパドルが気に入ったらしく

拝借~
ちょっと重いみたい(笑)
そんな 土曜日~


『転覆したら どうすんですか?』
そんな事 言われてもねぇ

『どうにかするしかありませんね(笑)』
簡単っすよ(笑)


あ
息子に撮ってもらったっす!
最強

おやつ

そんな とら
一歳なんですねぇ~

鼻が赤くなったら 寝むいサイン
いい顔して寝ております
とらの癖

寝る前に
左右に足? 掌??
交互に 握ったり開いたり
これって
母猫から母乳飲む時の名残ですかね
『おい とら』

『一歳だってよ』
ヘンナネコデスヨ
