好きなんですねぇ~ 海。
作業日なので、あまり遊んであげられませんが
海に行きたいそうなんですよ~
そう言われちゃぁねぇ~
ちょっと変わった週末ですよ。
56ヶ月になりました。
近頃、文字や造形に興味があるようです。
写真、右は自慢の新作です(笑)
コダワリが満載の車なんですよ~ん。
旧車を好む彼なので、
角ばった車を作ります。
『ほほぉ~』な工夫もあるんです。
それが、コチラ!
ボンネットが開くんですねぇ~
しかも横開きです・・・
どこで見たんでしょう?? イイです。
さらにフロントにもコダワリが。
油性マジックで書き込まれた
『F・E・A』の文字! ナンバーですねぇ~
カッコ良過ぎです! ひっくり返ります(笑)
『F・E・A』には意味は無いそうです。
気に入っている英語の字だそうで。
楽しいじゃないですか~ そんな56ヶ月デス!
日差しが心地の良い日、
我が家の庭にアラワレマス!
一匹どころか、アチコチニ出てきます(笑)
おなじみの彼らに、
コチラも慣れたモノです。
シッポが取れないように、
そっと捕まえる・・ うまいもんです。
気が向いた時だけですが・・・ 料理します。
本当に気が向いた時だけなので・・・
奥さんには、申し訳ねぇ~なぁ~と
思っているんですよ・・ ホント。
なので・・
料理をする時は決めている事が
ある訳なんですよ・・ おれなりに(笑)
家族で食べられるコト。
誰かが苦手な物を作ってもねぇ・・
こども君もガツガツ食えねばネ。
そして・・
料理の途中でも、
ビ~ルの肴になるコト。
これが自分の中では非常に重要(笑)
『おとぉさん、それちょうだいよ』
『へ・・・』 『いいけど』
ふふふふ・・ 成功だ・・・・
最後に・・
出来れば翌日の朝にも、
ちょいと手を加えて食べられるコト。
転がし料理ですな。
そんな料理を、
気が向いた時だけ・・・
しています・・・・
あっ!最後の写真は、こども君が撮影しました。
先週の中頃から高熱でお休み・・・
好きな先生と好きな子が、
クラス替えで違うクラスに・・・
そりゃぁ~熱も出るだろ・・ のんびり休め。
高熱の割には意識もしっかり。
少々下痢はしたものの、大事にはならず。
日曜日にはチョット散歩したりと復活傾向~
タコのようちゅうを食べる根性は
持ち合わせておりません。 が!
こちら、バカ貝です。
コレは食べる事ができますよ。
じっちゃんは最高です!
まさに『生き字引』ですね。
まだまだ盗む技が満載です(笑)
じっちゃんの技にかかれば、
バカ貝はその場で食えます・・
塩味で旨いっす。
じっちゃんスゲぇ~っす。
大潮ではありませんが、
この日は昼にかけて大きく引きました。
先日の大風で、大量に砂が集まり
まぁ遊ぶには最高の海岸ですね~
むむっ!
なにか見つけたようです・・
『タコのようちゅうだよ・・』
『ほほぉ~』
『タコのようちゅうねぇ~』
なかなかの鑑定力だな!
ウミウシか? これも風で来たらしい。
いい天気になりそうな
そんな日曜日、久々の海へ~
ホント久々・・ かなり嬉しい(笑)
お供はこちら!
あぁ、おれがお供かな・・
頑張って5時起き!
えらい! 遊びの鬼だね、きみは!
寝てる間に出かけようかなぁ~
なんて思う事もありますけどね。
一緒に遊んでると楽しいですしね(笑)
あと何年ぐらい、
親父と遊んでくれんですかねぇ~
飽きの来ない親父・・
そんな親父になりたいですねぇ~
ひと雨ごとに、なんだか春色になる今日この頃。
色々な鳥を目にするようにもなりますな。
今朝はスゴかった・・
小鷺が2羽で飛んできた・・・ 吉兆ですな(笑)
毎朝散歩に参戦!えらい!
今日から年中ですな!
楽しんできてくれ!
おれも楽しい! わははははぁ~
まだ寒いなぁ~ なんて
思いながらの朝散歩ですが・・
すでに蛙は冬眠から覚め、
池のホトリにタマゴがタクサン・・・
日の出が早くなってきたら、
コドモ君の目覚めも早くなりました。
そう、春休みなんですねぇ~
毎朝、散歩に出ていますよ。