102か月です!
もうちょっと遊びに行きたい 今日この頃ですが
仕事がある事も ありがたく
さて
アスパラガス を あすぱがらす
ヘリコプター を ひこるぱ
そんな言葉使いをする事も無くなり
ちと寂しいですが・・
新たな楽しみを提供してくれますよ~ん
親バカ思いな息子だなぁ~
なんて読むんですかね??
今度 聞いてみようと思うんですが・・
なにぶん繊細なココロの持ち主なので
へそを曲げちゃうと思うのです
反対向きに提出すれば ◎ なのにね
うっすら一度消した跡があるんだよなぁ~
おしいっ!
でも おもしろいっ!
そんな102か月です
朝
2016年02月17日 | 栗
夜明けが すこし早くなって
散歩の途中に 写真が撮れる明るさになる(笑)
コジュッケイが活発になってきた・・
栗が敏感に反応します・・・
藪の中に飛び込むよ(笑)
さて しばらく減ったような気がした
からす・・
また 増えた・・・
なんで この電線なんだろう??
謎
飽きずに おっさんフットサル
こども達も サッカーっぽくなってきた
そう サッカーっぽく
いつもキーパーをやることが多いので
こども達のプレーも まんべんなく見ていると思う
2年生になると チームに所属する子も多くなる
この チームが曲者(笑)
いわゆる公式戦に出るクラブチームと出ないクラブチームがある
公式戦重視のチームに所属したこどもは
プレーを見ていると どのポジションをやってんだなぁ~
と どことなく想像できる
まぁ そりゃそうだ
でもさぁ
おんなじポジションばっかりやってると
プレーがつまんないんだよねぇ~
個性が消えてしまっているような・・
ホントに強い子は 個性がでるのかなぁ
動きとか いつも同じに見えてさぁ
つまんないんだよねぇ~
もっと 好きに動かしてやればいいのになぁ~
と
思う