100month

2015年12月18日 | 親バカ☆成長記

 

祝!100ヶ月

100か月ですよ~

いやぁ~ 100か月

物ではなく なにか記憶にと思い

クリスマスプレゼントも兼ねて

世界を体感してきました!

いやぁ~ 楽しかった!

水 まきまくりです

来ましたねぇ~ 世界が

子供の頃って 単なるプロの試合より

自分の知っている人の試合の方が楽しいんですよね

なので 知っている人達の最高峰の試合(笑)

『イニエスタ たてに行くのがはやいねぇ~』

なんて言っちゃったり(笑)

寒いけど 刺激のあるゲーム

目の前に スーパースターですからねぇ

『スアレス ハットトリックだよぉぉ~』

いいもの 見せて頂きました!!

試合後

みょ~に興奮したのか??

こんなんなっちゃいました(笑)

 

俺が最後に見たのは

プラティニだった気がするなぁ~

親子で楽しめる日が来るとは

ぶははははぁ~

あ~ 楽しかった!

 

そんな

100ヶ月でしたっ!

 

コメント

あお

2015年12月16日 | その他

 

拝啓 ジェフリーさん

ず~っと脳みその片隅にあった財布

作ってももらってます

もうじき厄も明けるので(笑)

ロングウォレットにしてみました

ピン札 ズバッと出せるおっさんになりたいです

わははははぁ~

 

ジェフリーさんの革包丁で作ってくれてます

なんか

いい感じっす

 

外側は

青 蒼 藍?

かなりスペシャルな革だそうで

青好きな俺には 嬉しい逸品です

 

打ち合わせしてると

途中から脱線して・・

全然関係ない話になっちゃいます

なんか

いい感じっす

 

出来上がったら

また

報告します

 

コメント

豆太郎になった豆太郎

2015年12月15日 | 豆太郎

 

その頃 我が家には彼らがいました

そう 空太郎とガッツ

里親探しをするつもりだったのですが

俺のばあちゃんが えらく気にいってしまって

『うちに おいてやれば』

なんて言うです

 

この頃ばあちゃんは 要介護

家に独りでいる時間もあったので 寂しかったのか

豆がかわいかったのか

まぁ そんな感じでうちの子に(笑)

 

豆太郎って名前は 妹がつけたんだよなぁ

『まめ』

たしかになぁ ちっちゃいし

空太郎から 太郎をもらって

豆太郎

豆太郎が豆太郎になりました

 

空太郎は もともと面倒見が良いので

特に問題なく 受け入れてくれたような

 

ガッツとはエピソードがありますねぇ

ある日 会社にばあちゃんから電話

『豆が血だらけなんだよおおおぉ~』

『えええぇ~』

ばあちゃんが会社に電話してくる時点でびっくり!

速攻で帰宅(いそがしいな俺・・)

 

家に入ると 血だらけの豆を抱えるばあちゃん

ビビった(笑)

 

どうも 豆がガッツにひっかかれたらしい

まぶたを切って流血・・・

こりゃ 驚く

幸い目玉は大丈夫

 

コレで家庭内の序列が決まったのか

それ以降は問題も無く

写真のように 良い感じ

 

ガッツ デカいなぁ

 

コメント

発注

2015年12月14日 | ☆親バカ☆

 

子供の 無理難題に応えるのは

親バカの楽しみである

 

『おとうさん 三日月オーガスのがいいんだよ』

久しぶりに 厳しい発注である

 

つんつるてんの装いなので

新調してあげようかと思っただけだったのだが・・

なんとなく 出来そうなので

『いいよ』

 

まずは気に入ったシルエットの上着探し

『150がいいなぁ』

『デカいだろ・・』

『三日月も 大きいのきてるし』

気に入ったものしか着ないので

『まぁ いいよ』

 

新品にやるのかぁ~

失敗は許されない 厳しい戦いだ・・

段取り9割

3時間の挌闘が終了(笑)

 

『おおぉぉ~ いいよぉぉ~』

気にいって頂けたようである

早速 学校に着て行った(笑)

 

 

コメント

豆太郎になる前の豆太郎

2015年12月11日 | 豆太郎

 

偉大なる豆太郎

そんな豆太郎が 豆太郎になる前のお話

 

 

太郎

豆太郎って名前は 彼にとって2つ目の名前だと思います

産まれた年も分かりません

拾ったんです 豆太郎

この写真が 拾った日だと思うんだよなぁ

かわいいよね

 

2004年3月2日ってなってます

雪が降った翌日でした

 

家の近所の公園から 道路にポコポコって出てきたんです

なんだ??って思って 車を停めて

ポコポコ出てきた犬の元へ

『袋に入ってたんだよぉ・・・』

近くに停まっていたトラックの運ちゃん

『植え込みで袋が動いてさぁ・・』

『置いてくのもかわいそうで・・・』

 

豆太郎 ジャスコの袋に入れられ捨てられる・・

 

『じゃぁ 俺預かりますよ』

ちっちゃいから里親見つかりそうだし

いいかなぁ~

 

とりあえず家へ

この頃 ばあちゃんと昼飯食べてたから この道通ったんだよねぇ

この時間に ホント偶然

コレが 豆太郎になる前の豆太郎との出会い

 

写真の豆太郎 かわいいでしょ

毛もフサフサしてて

実はコレもエピソードがあります

 

袋に入って何日いたのかは分かりません

まぁ 生き物ですから オシッコもでます

なので 体が臭い(笑)

これじゃぁ もらい手もつかないだろ

 

自分で洗ってやればいいのですが

この頃 会社登記して2年目かなんかで

めちゃめちゃ忙しかったんです

 

なので会社の近所の犬のパーマ屋さんへ

豆の汚れっぷりに うろたえる店員さん

それを抱えてる俺に うろたえたのか(笑)

『予約がないとできません』

『は?』

おしゃれパーマ屋おそるべし・・

しかし そんな事ではひるみません

粘り強く交渉(笑)

デラックス洗車で速攻依頼

金に糸目はつけません(笑)

思えば いきなり金の掛かる豆太郎でした・・

 

デラックスコースで洗車した豆太郎を迎えに行くと

おしゃれ店員さんが ひと言

『かわいですねぇ~ わたし欲しいです』

『・・・』

『嫌です』

おしゃれパーマ屋さん 今はもうありません(笑)

 

ふっかふかぁ~の豆太郎を連れ会社へ

仮住まいのダンボールに入って 少し落ち着いたのかな

 

俺 小型犬って飼った事なかったので

全然気が付かなかったんですが

この時点で かなりの栄養失調だったそう・・

獣医さんに見せに行ったら言われました(笑)

 

片足上げて オシッコすると 反対側によろけるんですよねぇ~

へぇ~ 小型犬ってかわいいなぁ~

なんて思っていたんですが・・

大きな間違いでした(笑)

 

獣医さん曰く

『歯は全部生え変わってるね』

『成犬だよこの子 1歳か?? 2歳か???』

 

『あ・・ 子犬じゃないのね・・・』

豆太郎 年齢不詳確定!!

 

恐ろしく慌ただしい一日を過ごし

豆太郎と一緒に家へ

 

そんな出会いの日でした

 

やっぱり豆の事は簡単にはまとめられん(笑)

 

 

 

コメント

+500円

2015年12月10日 | ☆親バカ☆

 

不思議な空間へ 足を踏み入れてみました

子供は 一人も居りません・・

子供どころか 大人も6人程度です

 

柔らかなソファーで その時を待ちます

ワンドリンク サービスです

 

ゴージャスな椅子です

+500円なんです

 

いやぁ~ カッコよかった

もう一回 行こうかなぁ~

 

コメント

偉大なる豆

2015年12月10日 | 豆と栗

 

寒いっすねぇ~

豆がいなくなっちゃった一週間

栗と一緒に お世話になった方々へ

散歩しながら ご報告

 

豆って 人間の友達が多かったんだなぁ~

あの風貌と 近すぎず 遠すぎずな距離感がよかったのでしょうか

 

とある おじさんは

『俺 犬苦手なんだけど 豆だけは好きだったんだよ』

とか言ってくれたり

 

とある おばさまは

『えぇぇ・・』

と言って 涙を・・

 

お花持ってきてくれたり

お墓に来てくれたり

 

偉大なり

 

改めて 犬ってスゲぇ~な

と 感じた一週間でした

 

写真の栗ですが

豆がいなくなって しばらくはココロ細いようすでした

でも もう大丈夫かな(笑)

 

栗と歩くと速いですねぇ~

久しぶりに味わう感覚です

今まで 栗の事はあまり観察できていなかったので

ジロジロ見ながら歩こうと思います

 

それではっ!

 

コメント

ちきゅう その7

2015年12月02日 | ☆親バカ☆

 

ちきゅう から 地球に降り立ち

絵を書き始めました

小一時間いましたかね

一生懸命書いてました こんな機会ありませんしね

暖かな日で良かったです

 

そう言えば 俺のカメラ

タイマー出来んのかなぁ なんて思いまして

立ち位置なんか調整しまして

 

あまり二人で撮りませんしね

『ありがとうございましたっ』

って なんで お辞儀してんだよ(笑)

まぁ おもしろいし いいかぁ

 

追伸

帰りに夜景を楽しみましたよ

おしまい

 

コメント

ちきゅう その6

2015年12月01日 | ☆親バカ☆

 

 再び外へ

やぐらの直下を通ります

彼の撮る先に 船底にある開口部

ムーンプールがあります

ココは完全に工場みたいです

こんなのが船の上にあるんですからねぇ

日本って おもしろい

 

つづいて コチラ

ライザーパイプ

海底下の地中を掘り進めるためのパイプです

デカいっす

直径50cm 長さ27m

一本のサイズです・・

これも船の上にしまってあります

ココで おおよそ船首から船尾まで見学できました

たっぷり1時間半は歩いたでしょうか(笑)

とにかくデカい

いやぁ~ おもしろかった~

 

そうそう

お土産くれました

無料見学なのに

嬉しいピンバッジ

見学には全国から来ていたみたいですよ

 

コメント