ぶきっちょさんの部屋

北国の趣味の花、日常生活など書いています。

ギリア・レプタンサ&ツルバラ

2016-06-28 22:56:24 | 季節の花


ギリア・レプタンサ ハナシノブ科 花言葉 気まぐれ恋、ここに来て。  以前アップした物が、レプタンサだと思っていましたが”カピタータ”でした。カピタータは花の球状が小さく沢山付いているのがカピタータのようです。今日地元JAで安く売っていたのでまたお持ち帰りしました。JAで売っている花は全般的に高いのに!!野菜は安くて美味しいので買いに行ったついででした。このレプタンサも種が採れると良いなぁー




今年も元気なツルバラが咲き始め、赤一面になりそうです。

今日は久しぶりの夏日の25℃の予報。しかし夕方の予報では最高気温26.6℃と東京よりも高かったようです


     今日の予報気温25℃

丁子草・ジキタリス・ムスクマロウ

2016-06-27 21:47:45 | 季節の花



丁子草。小さい花ですが、2年ぶりに開花しました。




昨年は白、ピンクとこの色3つ咲きましたが、あとの花は消えてしましたみたいです





ムスクマロウ。昨年元ダンナの同僚の奥さんYTさんに頂いたのですが、付かなかったみたいでしたが、根だけは大丈夫だったみたい。

今朝は朝から晴れて気温も爽やかでしたので、草取り、木々の剪定、移植。夕方まで頑張りました。


※先日アップした。ゼニアオイに似たウスベニアオイはみん花での回答ではゼニアオイ。しかし国華園の花の本で掲載されている種では”マロウ・セブリナ”になっていました


    今日の予報気温21℃


西洋ノコギリソウ&宿根スターチス

2016-06-26 22:46:56 | 季節の花


2つ目の西洋ノコギリソウが咲き始めました。別名 ヤロウ ヤロウってオス?プー!(*≧m≦)=3



宿根スターチスが咲き始めました。今年買った苗ですが株が小さいけど咲くのは早かったです。以前から植えている薄紫はまだ蕾もありません




ホタルブクロのダブル咲きは昨日アップしましたが、下の方が良く解りずらかったので、もう1度アップしました。おまけです


今日も朝から雨で午後2時位から晴れました


   今日の予報気温17℃

ホタルブクロ(ダブル咲き)デルフィニウム

2016-06-25 22:28:10 | 季節の花



ホタルブクロのダブル咲きが咲きました。下の方が二重になっているのでダブル咲き?雨降りだったので雨に濡れたホタルブクロでした。





こちらのデルフィニウムは種蒔きした物で1番株も大きいです。白く見える花はオルレアです。

今日は朝から雨降りで、お昼過ぎに晴れました。しかし風が強かった。


      今日の予報気温17℃

タマシャジン&ウスバベニアオイ?

2016-06-24 23:56:06 | 季節の花



タマシャジンが咲き始めましたが、茎が細く頭デッカチなので、支柱立てなければ、倒れてしまいます。




昨日大型園芸店からのお持ち帰りですが、昨年買った”ゼニアオイ”と思ったら似ていますが、色が違いました。ネットで調べて見たら、ウスベニアオイのセブリナの感じ。明日またみん花に投稿してみます。

では今夜もアップが遅くなりました