FRANCESCA Care Partner

テーマは「元気で長生き」。愛犬と飼主さん双方のハッピーライフを目指します!

オンラインでTタッチを体験しよう!「はじめてのTタッチ」開催します

2020-06-20 18:39:33 | テリントンTタッチ

2020年9月から開催の「パートナーにも薬膳ごはん!-愛犬と飼い主さんのための薬膳セミナー-」ベーシックコースはこちらをご覧ください。

皆さん、こんにちは。

今まで会場を借りるのが困難でなかなか開催できなかったTタッチのワークショップをオンラインにて開催いたします!


このセミナーでは、Tタッチってなに? どんな時にTタッチがよいの? など、初歩的なお話しをしながら実際に「その日から続けられる」いくつかのタッチをお伝えします。
四つ足のパートナーさんと一緒にご参加ください。
Tタッチ初体験の方、ずっと前に体験したけれど思い出してみよう、同じことだけれどまたやってみたい、普段続けているけれどこれであっているのか確認したい、という方、ぜひご参加ください。
Tタッチはご自身と、四つ足のパートナーさんの信頼関係を深めてより豊かな生活へと導きます。
ぜひご参加ください!

【日時】
7月12日(日)11:00~12:00

【ご参加費】
一般 4000円
優良家庭犬普及協会会員 3600円

【定員】
10名

【お申し込み方法】
お申込み受付中。
メールに、
件名:はじめてのTタッチ参加申込
文中:お名前(フルネーム)、メールアドレス、お電話番号、優良家庭犬普及協会会員の場合は会員番号を明記の上、下の専用アドレスへメールにてお申込みください。折り返しお申込フォームを送付させていただきます。その際、ご参加費振込先を併せてお知らせいたします。お申込フォームご返信およびご入金確認後、お席の確保となりますのでご了承ください。
携帯電話、スマートフォンなどからのメールをご使用の場合、@gmail.comからのメッセージ受信を可能にしておいてください。

【セミナー予約専用メールアドレス】
francescacarepartner☆gmail.com(☆を@に変えて送信してください)

【注意事項】
※予めお知らせするウェビナーURLは絶対に他の方へ知られないようにご注意ください。ネット上やSNS等へのアップロードは絶対におやめください。
※ウェビナーはライブ配信のみとさせていただきます。
※キャプチャーを含むすべての録音、録画を禁止とさせていただきます。

しつけ、テリントンTタッチ、薬膳ご飯をはじめ、ご自宅でできるケア全般をご提案する プライベートセッション(訪問) も行っています。
ご興味がおありの方は  francescacarepartner☆gmail.com (☆を@に変えて送信してください)へ、まずはご相談ください。


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【満席御礼】Tタッチ&マッサージワークショップを開催します

2018-09-01 09:43:49 | テリントンTタッチ

このワークショップは満席となりました。ありがとうございます!

皆さん、こんにちは。
この度明治神宮前Ones GalleryにてTタッチ&マッサージのワークショップを開催いたします。
皆さんのご参加をお待ちしています!

神経に刺激を与えるTタッチ、筋肉に刺激を与えるマッサージ、どんな風に違うの?Tタッチってなに?というところから、Tタッチとマッサージを上手に併用する方法、どんな時に併用したら効果的なの?というところまでお話しし、実際に施術を覚えていただくワークショップです。
愛犬とゆったりした時間をお過ごしください。

【日時】
2018年9月11日(火)19:00~21:00

【場所】
Ones Gallery @ Ones Cantine bio
渋谷区神宮前3-30-12 G Bld.1F

【参加費】
2500円 ワンドリンク制

【定員】
10組

【申し込み方法】
francescacarepartner☆gmail.com(☆を@に変えて送信してください) 宛てに
件名:Tタッチ&マッサージ@Ones
内容:お名前、ご同伴の有無、ご同伴の愛犬の犬種、お電話番号
を明記して送信してください。

【講師紹介】油木(ゆうき) 真砂子
“一緒に生活する動物と人がよりハッピーになるお手伝いをしたい”との思いから、犬の学習理論に基づく家庭犬のしつけ方法、ホリスティックケアを学ぶ。トレーナー、Tタッチプラクティショナーとして様々な犬とオーナーを指導する中、ある獣医師からのアドバイスで犬の食餌の大切さに気づき、2014年日本中医食養学会主催の薬膳講座にて本格的に中医薬膳を学び始める。日本中医食養学会第6回学術研究発表会要旨集に犬に対する中医薬膳的取り組みに関して論文を掲載。国立北京中医薬大学日本校中医薬専科修了。
2017年8月台湾大学で開催された「台日ペット管理研修会」の講師を務める。
愛犬情報誌Wan(ワン)で2018年1月号より”人と犬のための薬膳について”の連載も行っている。
テリントンTタッチプラクティショナー2
中国中医薬研究促進会認定 国際中医薬膳師

日本中医食養学会理事
北京中医会会員  
優良家庭犬普及協会認定グッドシチズンテストサブジャッジ
社団法人日本アニマルウェルネス協会認定ホリスティックケア・カウンセラー
専門学校中村学園ちば愛犬動物フラワー学園非常勤講師

愛犬ルナ、かぶ共に優良家庭犬普及協会グッドシチズンテスト(GCT)に合格。ルナは同テストプラチナ認定。

【お持ちいただくもの】
・ドッグマット
・2時間のワークショップです。ご同伴の愛犬の状態によってはクレートをご持参ください

【注意事項】
・スペースの関係上他犬との距離が近いので、愛犬のストレスにならないようご同伴につきましてはご無理のないようにお願いいたします。
・ご同伴の愛犬が万一粗相した場合には、飼い主さんの責任において掃除、消臭をお願いいたします
・ご愛犬の管理につきましては飼い主さんの責任において行ってください
・セミナー中の録画・撮影・録音は禁止させていただきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森でのTタッチweekend間近です!

2018-03-04 14:48:57 | テリントンTタッチ

皆さん、こんにちは!
今週末、青森でTタッチ三昧な週末を過ごします。
今回は青森では初となるシニアクラスも開催します。


今の元気をできるだけ長く保ちたい。Tタッチはそんな方のお手伝いをします。
ぜひパートナーさんご同伴でご参加ください。

7月には福岡にて薬膳セミナーを開催させていただくことが決定しました。
詳細はもう少し先になりますが、決定次第こちらでもご報告いたします。

青森WSの詳細はこちら↓から
DOG GARDEN青森

 今の時期の不調はなぜ起こる?どうしたら食養生できる? ⇒Wan3月号は こちら から

 薬膳の基礎が詳しい ⇒ Wan1月号は こちら から

 Facebookページに「いいね!」をお願いいたしますこちらをクリック 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるんとひと撫で犬うっとり

2018-01-23 14:59:05 | テリントンTタッチ
みなさん、こんにちは!
戌年の今年、犬が色々なところで登場していますが本日発売の「女性自身」でTタッチを取り上げてくださいました。
Tタッチはちょっと間違えても大丈夫。(パートナーさんが「もういいや」と動いたら無理に追いかけずそこでお休みしてくださいね。)
手軽に安心して行うことのできるケアとして広く知っていただけると嬉しいです。
写真が多くてわかりやすい誌面です。どうぞお手に取ってご覧くださいね。

登場しているのはシーズーのペコちゃん。2色刷りページに先輩は不適なのでした😭(黒犬の宿命)。

 Tタッチのワークショップ、訪問でのプライベートセッションをご希望の方はご連絡ください。



人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tタッチセミナー開催のお知らせ

2017-04-24 17:55:03 | テリントンTタッチ

来る5月6日(土)に市川市にある苅谷動物病院アドバンストケアプラザにおいて
Tタッチワークショップを開催いたします。

残席わずかだそうですが、詳細・お問い合わせ・お申込みはこちらをご覧ください!



人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェブ情報サイトに掲載されました!

2017-02-10 21:59:20 | テリントンTタッチ

皆さん、こんばんは。
この度ニッポン放送が運営するウェブ情報サイト「わん!ダフルストーリー」の
取材を受け、記事がアップされました。

リンク先はこちら↓

わん!ダフルストーリー

どうぞご覧ください!

そして大変お待たせしております今年の薬膳セミナースケジュールですがただ今鋭意調整中です。
今月中には必ずお知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。

2月19日(日)にTタッチワークショップを開催します。
詳細はこちらをご覧ください。
たくさんの方に知っていただきたいTタッチ。
ぜひご参加ください!


人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「できることがある」は心強さにつながります

2017-01-30 23:21:13 | テリントンTタッチ

皆さん、こんばんは。
いわきでTタッチと薬膳を続けてくださっている方から嬉しいメッセージをいただきました。
発作自体は嬉しいことではありませんが、とっさにTタッチを思い出してくださった。
それだけTタッチが生活の中に溶け込んでいるのだと思い嬉しくなったのです。

発作はたまたま軽いものだったのかもしれません。
でもそうではないかもしれない。
大切なのは飼主さんが「できることがある」ということなのではないでしょうか。

少しでも多くの方の目に留まりますようにとその時の様子をブログに記載してくださって、
そしてリンクの許可をいただきました。

春はあけぼの、女は度胸、歩く姿が癪の種

2月19日(日)にTタッチワークショップを開催します。
詳細はこちらをご覧ください。(今週末は満席です)
たくさんの方に知っていただきたいTタッチ。
ぜひご参加ください!


人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌「RETRIEVER」に掲載されました!

2016-12-16 20:28:00 | テリントンTタッチ

皆さん、こんばんは。
12月14日発売の雑誌「RETRIEVER」2017年1月号に、Tタッチのテクニックのひとつであるボディーラップが取り上げられ取材に協力させていただきました。
ボディーラップは気持ちを落ち着かせる手助けとなるだけでなく、体を上手に動かすことができるようになったりと心身に良い影響が期待できます。


今号は末尾に2017年のカレンダー付きです。
ぜひお手に取ってご覧ください。

その効果や巻き方など、もっと詳しく知りたいという方はどうぞワークショップにご参加ください。
ワークショップのお知らせはこちらから。



人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tタッチワークショップ開催のお知らせ

2016-12-08 17:45:50 | テリントンTタッチ

皆さま、再びこんにちは。
年明けの2月にTタッチワークショップを開催いたします。
小型犬のみ、小型犬~大型犬もご参加いただけるワークショップをそれぞれ開催いたします。お申込みにお間違いのないようにご注意ください。

☆Tタッチワークショップ☆
Tタッチは独特のタッチ方法で普段無意識に動かしている体の部分に意識をもたせ、愛犬の自信とセルフコントロールを促します。
体を上手に動かすことで怪我やストレスの軽減につながります。

日時
小型犬のみ
2月4日(土)A.10:30~12:30(Tタッチは初めて、という方は必ずお申込みください)
                         B.13:00~15:00(Tタッチワークショップに1度でもご参加なさった方向け。他のプラクティショナーのWSでも結構です)   ①はABともに満席となりました。
   小型犬~大型犬可2月19日(日)A.10:00~12:00(Tタッチは初めて、という方は必ずお申込みください)
                         B.13:00~15:00(Tタッチワークショップに1度でもご参加なさった方向け。他のプラクティショナーのWSでも結構です)

内容A.共通 Tタッチは初めてという方向けにTタッチとはなにか、またその日からできる基本的なタッチを数種類ご紹介します
       B.共通 Tタッチのテクニックであるタッチワークをはじめ、ボディーラップやグラウンドワークを行い体を上手に動かす方法、パートナーのどこをどんな風に見たらよいか観察のコツをお伝えします

開催場所:小型犬のみ①ARoom(新宿御苑前駅徒歩3分)ご同伴は会場建物内階段を抱っこまたはキャリーバッグに入った状態で移動できる大きさまで
          小型犬~大型犬可②ちば愛犬動物フラワー学園おゆみ野校舎(京成線学園前駅徒歩すぐ。駐車場あり)

定員①ABともにパートナー同伴5組まで、この他ご同伴なし2名様(合計7名5頭)まで  ①はABともに満席となりました。
    ②ABともにパートナー同伴10組まで、この他ご同伴なし3名様(合計13名10頭)まで

ご参加費:ご同伴ありなし、にかかわらずAB各6000円、ABあわせてご参加の場合10000円

お申込方法:
本日よりお申込先着順に受け付けいたします。
メール(francescacarepartner☆gmail.com ☆を@に変えて送信してください)にてお申し込みください。メールには必ず件名に「Tタッチ参加希望」と記載し、「お名前」「パートナーのご同伴ありまたはなし」「お電話番号」「ご参加希望の回番号(「小型犬のみ①AまたはBまたはAB」または「小型犬~大型犬可②AまたはBまたはAB」)」を明記してください。折り返しお申込フォームを送付させていただきます。その際、ご受講費振込先を併せてお知らせいたします。お申込フォームご返信およびご入金確認後、お席の確保となりますのでご了承ください。
携帯電話、スマートフォンなどからのメールをご使用の場合、@gmail.comからのメッセージ受信を可能にしておいてください。
定員に達しました時点で〆切りとさせていただき、キャンセルがありました場合には、お申込先着順にご連絡させていただきます。


講師紹介: 油木(ゆうき) 真砂子
人 と生活する動物、動物と生活する人がよりハッピーになるお手伝いをしたいとの思いが強く、犬の学習理論に基づく家庭犬のしつけ方法、ホリスティックケアを 学ぶ。2011年7月日本人初のTタッチプラクティショナー2として認定される。ある獣医師からのアドバイスで犬の食餌の大切さに気づき、薬膳を独学で学 び始めるが2014年日本中医食養学会主催の薬膳講座にて本格的に中医薬膳を学び始める。日本中医食養学会員。
愛犬ルナ、かぶ共に優良家庭犬普及協会グッドシチズンテスト(GCT)に合格。ルナは同テストプラチナ認定

  テリントンTタッチプラクティショナー2
  日本中医食養学会認定 中医薬膳指導員
  Tタッチ・ラビット・アソシエイト認定
  優良家庭犬普及協会認定グッドシチズンテストサブジャッジ
  社団法人日本アニマルウェルネス協会認定ホリスティックケア・カウンセラー
  専門学校中村学園ちば愛犬動物フラワー学園非常勤講師



人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご報告「Tタッチ講座 in Fujimi 第3弾」

2016-10-20 10:59:45 | テリントンTタッチ

皆さん、こんにちは。
先週末キリッと爽やかな空気に包まれて「Tタッチ講座 in Fujimi」を開催いたしました。


爽やかな秋晴れ。例年より紅葉が遅いようでしたが土曜日の朝の気温はなんと1℃!!


こちらは例年通り、川上犬の「天龍くん」と


ヤンチャな新入り「メイちゃん」をイジりイジられながら、楽しく気持ちの良い週末を過ごしてきました。


ワークショップ終了後、枕使用にてお休みあそばすパートナーさん。


始めは緊張で立っていることしかできませんでしたが途中伏せることもでき、帰宅時にはまるで表情が変わりました。


シニア期にさしかかって体の変化にどう対応していくかなどのお話しやパートナーさんに優しい犬具の紹介などもいたしました。

ご参加の皆さんはとても熱心に、そして楽しそうに過ごしてくださっているのが印象的でした。
お帰りの時の皆さんの笑顔が何よりのプレゼントです♪

主催してくださった ふりふりしっぽ協会 様、ご参加の皆さま、 ありがとうございました。
またお会いしましょう!


11月開催の、飼主さんとパートナーさんの豊かな生活のためのバッチフラワーセミナーはこちらをご覧ください。



人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする