アナゴ釣りの意外な面白さにはまり始めてます。
基本的には夜釣りで狙います。
ツボにはまればハゼなみに釣れます。
個人的には食べて一番美味しい魚です。
投げの仕掛けなら何でも大丈夫ですが、
胴付き錘に江戸前あなご仕掛けがお勧めです。
「仕掛選択」
アナゴの場合釣り上げ後に、
うねうね暴れて仕掛けに絡むことがあります。
出来るだけシンプルなこの仕掛けがいいかと。
→中通し錘の仕掛
ただ、僕の場合はパイプ天秤の方が実績はいいです。
パイプの口が蛍光になっているのがいいのかもしれません。
→キスパイプ天秤
ケミ系の発光物はそんなに釣果に影響はありません。
少なくとも、僕の場合にはないです。
「針の選択」
針はアナゴ用を使用しています。
基本的にはうなぎ針も形状は同じだと思います。
軸は長めでやや三角形に近いものがアナゴ針とされ、
チモトには蛍光剤が塗布されています。
購入時に確認してもらうと分かりますが、
かなり扁平した針です。
ただ、コレではなくても、流線針やハゼ針、
丸セイゴの小さいものでも連れます。
選択のポイントとしては、軸が長く、
あまりフトコロが深くなければ良いのではいかと。
全長250mmくらいで、
フトコロは6mmくらいの号数が掛かり易いです。
当りは明確に出ますので、
一度食えばけっこう強引なタイプだと思います。
向こう合わせで充分なターゲットです。
釣針についてのうんちくは↓
※釣針について学ぶ
「餌の選択」
悪食です。サバやイカなども良いようです。
一度胃袋を裂いたとき、10mmくらいの稚魚が出てきたので、
大型が望める場所ならば小魚系もいけそうです。
僕の場合はアオイソメを重用しています。
(他の魚も狙う適当釣り師なので)
特にアオイソメの場合、夜光するものがあるので、
投げてみて光る時は、けっこういいです。
光るイソメについては、
→イソメ考察
を見てくださいね!
餌は団子にしたほうがいいという表記も良く見掛けますが、
個人的にはあまり実績はないです。
釣り場のアベレージサイズにも寄るのでしょうが、
個人的には4cmくらいの一本掛けにしています。
「釣り方」
放置した方が来る気がします。
どのくらい放置するかは微妙ですが、
パターン的には10分以上放置しています。
僕は少しせっかちなので、我慢しつつ、
それから序々に早めています。
「必殺技」
夜釣りで釣れることが多いですが、
針から外すのがかなり大変です。
なので僕は鋏で延髄を切って〆てしまいます。笑