2009/12/19 日出 6:44 中潮 満潮 7:04 長浦袖ヶ浦 波3m
このくそ寒いと言うのに・・・。
日本各地で大雪が記録されているのに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/45/d928ab05a58c690af83feb115f734610.jpg)
6:27 また長浦に行ってきたよ。
朝早く起きれたので、釣りしてきました。
寒いだろうなって思ったので、
インナー2枚にトレーナー2枚。
ついでにジャンパーもズボンも靴下も二枚で臨みました!!
ちゃんとこういう寒さ対応が出来るあたり、
オレも大人になったなあってひとり悦でした。
現場に着くと、ちょうど日の出当りで、
寒さのせいか、すごく朝焼けが綺麗でした。
冬の朝は綺麗だな~とか思ったけど、
たぶん夏は夏で似たようなことを言っています。笑
で、今日は満潮&波高しな感じだったので、
堤防には行きませんでした。
波飛沫がけっこう足場まで飛んでいたので。
鹿島港の例もあるしね・・・。
(※この当時釣り人が波にさらわれる事件がありました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f1/4bbc644018cf3ae74bccc83c3f8b40a8.jpg)
6:53 割とあっさりとハゼが釣れた。
釣れたけど・・・ハゼってこんな時期まで釣れたっけ?
手を洗おうとバケツに手を入れると、
汲み上げた水は暖かくて井戸水くらいな暖かさでした。
こんなに寒いのに、まだ水が温い・・・。
コレが噂のエルニーニョでしょうか?
最近、釣り人のブログや雑誌などでも、
いままで釣れなかった南の魚が最近増えた。
なんて記事を良く見かけます。
魚も間違いなく昔より釣れなくなったし、
やっぱり寒いといっても暖かい気がする。
カレイ釣りを良くやっていたホンの7年くらい前は、
寒くて寒くて鼻水が止まらなかった記憶があるんだよね。
そこまで寒くない!!
温暖化・・・。
でも、このまま水温が上がると、
房総でも伊豆とか瀬戸内海の魚が釣れだしたりして?
それはそれで・・・・。笑
とか言ってると鳩山さんのお母さんに怒られちゃうな。
(当時首相がお母さんから億単位の献金・・・略)
ともあれ、カレイというと冷たい水を好む気がしているので、
ちょっと嫌な水温だなあ・・・とテンションダウンです。
このまま温暖化するとカレイも釣れなくなるかも知れません?
困るから俺は息の回数を減らすことにします。
とかぼんやり考えていたんだけど、
濡れた手の平が風に晒され冷え始め、
ギシギシと音が出そうなくらい軋み始めました。
他の防寒は完璧なのに手だけが寒い・・・。
手だけが寒いだけなのに、ダメージがすさまじい。笑
コレだけで、すげえ帰りたくなりました。笑
何とかしないとちょっと嫌だなあ。
やっぱ七輪用意しようかな。泣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a1/eb272101ab30cf68583aba33262bd7c2.jpg)
7:23 とか思うと意外に釣れる。
マコ様。20cm弱かなあ。この間よりはサイズアップです!
リリースしようかなと思ったんだけど、
針を飲んでいてぐったりしてたのでお持ち帰りです。
その後はいつもどおり、ハゼハゼハゼ・・・。
若干飽きてきて竿を追加してヘチ釣りもセットすると、
すぐに竿が暴れて危うく落ちそうな当りが!!
慌てて持ち上げるとグググッと確かな手応え。
ひさしぶりにちゃんとした引きの魚に、
超テンション上がって引き上げると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/29b537f6eb0b9476d6465e69220acbe1.jpg)
8:40 なんだかすごい久しぶりのアイナメさん。
なんか写真ぼやけてるなあとか思ったら、
自分が写りこんでた、笑
深夜ドラマのストーカーみたいだなあ。
今日もおじさんに話しかけられたんだけど、
良くこんなヤツに話しかけるよなあ。笑
ともあれ、このアイナメは20cm強ありました。
このサイズでコレだけ引くんだから、
30UPは楽しいんだろうなあ。
ビール瓶サイズ、俺も釣りたいなあ。
とか、二匹目のドジョウを狙いさらに竿を追加します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cb/f085c287bb82e964d3723077a730e266.jpg)
超強気な5本出し。笑
このあと、
カレイ 1匹(10cm・リリース)
サビハゼ 5匹くらい?(当然リリース)
ハゼ 3匹追加して、11時頃納竿しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a1/477a85d083aa78bc9b1f69d760a0ab2f.jpg)
改めてアイナメさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b2/c000a58f22dacc7cf56843f330dfb5d4.jpg)
本日の晩御飯の材料。
ちなみに・・・。
ハゼは捌いてみると、かなりの確立で抱卵しておりました↓
知っていたらリリースしてきたのに・・・。
この季節のハゼは優しくリリースしたいと思いました。
このくそ寒いと言うのに・・・。
日本各地で大雪が記録されているのに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/45/d928ab05a58c690af83feb115f734610.jpg)
6:27 また長浦に行ってきたよ。
朝早く起きれたので、釣りしてきました。
寒いだろうなって思ったので、
インナー2枚にトレーナー2枚。
ついでにジャンパーもズボンも靴下も二枚で臨みました!!
ちゃんとこういう寒さ対応が出来るあたり、
オレも大人になったなあってひとり悦でした。
現場に着くと、ちょうど日の出当りで、
寒さのせいか、すごく朝焼けが綺麗でした。
冬の朝は綺麗だな~とか思ったけど、
たぶん夏は夏で似たようなことを言っています。笑
で、今日は満潮&波高しな感じだったので、
堤防には行きませんでした。
波飛沫がけっこう足場まで飛んでいたので。
鹿島港の例もあるしね・・・。
(※この当時釣り人が波にさらわれる事件がありました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f1/4bbc644018cf3ae74bccc83c3f8b40a8.jpg)
6:53 割とあっさりとハゼが釣れた。
釣れたけど・・・ハゼってこんな時期まで釣れたっけ?
手を洗おうとバケツに手を入れると、
汲み上げた水は暖かくて井戸水くらいな暖かさでした。
こんなに寒いのに、まだ水が温い・・・。
コレが噂のエルニーニョでしょうか?
最近、釣り人のブログや雑誌などでも、
いままで釣れなかった南の魚が最近増えた。
なんて記事を良く見かけます。
魚も間違いなく昔より釣れなくなったし、
やっぱり寒いといっても暖かい気がする。
カレイ釣りを良くやっていたホンの7年くらい前は、
寒くて寒くて鼻水が止まらなかった記憶があるんだよね。
そこまで寒くない!!
温暖化・・・。
でも、このまま水温が上がると、
房総でも伊豆とか瀬戸内海の魚が釣れだしたりして?
それはそれで・・・・。笑
とか言ってると鳩山さんのお母さんに怒られちゃうな。
(当時首相がお母さんから億単位の献金・・・略)
ともあれ、カレイというと冷たい水を好む気がしているので、
ちょっと嫌な水温だなあ・・・とテンションダウンです。
このまま温暖化するとカレイも釣れなくなるかも知れません?
困るから俺は息の回数を減らすことにします。
とかぼんやり考えていたんだけど、
濡れた手の平が風に晒され冷え始め、
ギシギシと音が出そうなくらい軋み始めました。
他の防寒は完璧なのに手だけが寒い・・・。
手だけが寒いだけなのに、ダメージがすさまじい。笑
コレだけで、すげえ帰りたくなりました。笑
何とかしないとちょっと嫌だなあ。
やっぱ七輪用意しようかな。泣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a1/eb272101ab30cf68583aba33262bd7c2.jpg)
7:23 とか思うと意外に釣れる。
マコ様。20cm弱かなあ。この間よりはサイズアップです!
リリースしようかなと思ったんだけど、
針を飲んでいてぐったりしてたのでお持ち帰りです。
その後はいつもどおり、ハゼハゼハゼ・・・。
若干飽きてきて竿を追加してヘチ釣りもセットすると、
すぐに竿が暴れて危うく落ちそうな当りが!!
慌てて持ち上げるとグググッと確かな手応え。
ひさしぶりにちゃんとした引きの魚に、
超テンション上がって引き上げると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/29b537f6eb0b9476d6465e69220acbe1.jpg)
8:40 なんだかすごい久しぶりのアイナメさん。
なんか写真ぼやけてるなあとか思ったら、
自分が写りこんでた、笑
深夜ドラマのストーカーみたいだなあ。
今日もおじさんに話しかけられたんだけど、
良くこんなヤツに話しかけるよなあ。笑
ともあれ、このアイナメは20cm強ありました。
このサイズでコレだけ引くんだから、
30UPは楽しいんだろうなあ。
ビール瓶サイズ、俺も釣りたいなあ。
とか、二匹目のドジョウを狙いさらに竿を追加します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cb/f085c287bb82e964d3723077a730e266.jpg)
超強気な5本出し。笑
このあと、
カレイ 1匹(10cm・リリース)
サビハゼ 5匹くらい?(当然リリース)
ハゼ 3匹追加して、11時頃納竿しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a1/477a85d083aa78bc9b1f69d760a0ab2f.jpg)
改めてアイナメさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b2/c000a58f22dacc7cf56843f330dfb5d4.jpg)
本日の晩御飯の材料。
ちなみに・・・。
ハゼは捌いてみると、かなりの確立で抱卵しておりました↓
知っていたらリリースしてきたのに・・・。
この季節のハゼは優しくリリースしたいと思いました。