ふりとものFree tomorrow

Are you free tomorrow?
人と動物と地球環境に優しい社会を目指す起業家「ふりとも」公式ブログ

「冷やしあまざけ」を買ってみた

2015-06-24 11:42:33 | 日記
昼間からお酒の話ですかって言われそうですが、「冷やしあまざけ」を買ってみました。
ご承知の通り「甘酒」はアルコール飲料ではありません(笑)

「国菊 米麹の冷やしあまざけ」350mlペットボトル


「甘酒」って冬のホットな飲み物という印象があったのですが、冷やして飲めば、
夏の飲み物にもなりますよね。「飲む点滴」でしたっけ?栄養満点、美容にも
いいらしいですね。

NAVERまとめ
甘酒の“美”パワーがすごい!脅威の6つの効果【ダイエット・美白・夏バテや便秘解消】

飲んだ感想ですが、意外にも「甘酒」特有の酒粕の匂いがしない!味もすっきり、
シンプルな感じ。「糖類」不使用というのも嬉しいですね。



他にも、いろいろ種類があるようなので、これから試してみたいと思います。

【春夏季限定】「国菊 米麹の冷やし甘酒」350mlペットボトル 20本セット【RCP】

価格:7,128円(2015/6/24 12:01時点)感想(0件)



白鶴 甘酒 冷やしあまざけ (190g缶×30本入缶) 1ケース(冷やし甘酒)

価格:2,419円(2015/6/24 12:03時点)感想(0件)



森永 製菓 冷やし甘酒 あまざけ(190g缶×30本入)缶 3ケース

価格:6,706円(2015/6/24 12:04時点)感想(4件)



「難しい」は「新しい」

2015-06-23 00:00:01 | 日記
6/22放送のNHK番組「プロフェッショナル~仕事の流儀」では、
某菓子メーカー(グ○コでしょ?)のマーケター・小林正典さん
を取り上げていました。

「プロフェッショナル~仕事の流儀」
「蛇行せよ、出し尽くせ」菓子開発/マーケター小林正典


緻密な市場分析を重ね、隠れたニーズを発掘し、アイデアを
突き詰めていくことで、新ジャンルの商品を次々と生み出し、
横ばいだった看板商品の売り上げをこの5年で50億円伸ばして
きたヒットメーカー。

しかし、ヒットへの道は決して平坦なものではなく、
巨額の投資をしたものでも、結果が出なければすぐに市場から撤退
を余儀なくされるそうです。開発には常に失敗と挫折がつきまとう。

元々は営業職だった小林さんは得意先を回り、成果が上がらないと、
「売れる商品をマーケティング部が開発してくれない」と不満を抱いて
いたそうです。しかし、異動で自らがマーケティング部に移籍すると、
ヒット商品を生み出すのがいかに難しいか、という現実に直面します。

やったこともないことを、だいたい難しいと言っている。
それを短縮すると『難しいは、新しい』になると。
できることだけやっても絶対サプライズはできない。
失敗を失敗で終わらせたら、失敗っていうだけ。
次どうする?って考えているうちは失敗じゃない。

なるほどです。
「難しい」は「新しい」なんて素晴らしい言葉なんでしょう!
失敗を失敗で終わらせない、次の展開を考えているうちは失敗ではない!
こういう言葉を聞くと、元気が湧いてきます(笑)

消費者がスーパーやデパートで商品を選ぶ時間は、わずか2秒だそうですね。
その一瞬で客の心をつかむためにこだわるのが、商品の「ストーリー作り」。
お客様がどんな場面で、どんなお菓子を食べたいと思うのか、具体的な場面
を想定し、それに合う味やパッケージ、キャッチコピーなど細部を突き詰めて
いく。これぞまさにマーケティングですね。

「ふりとも」も某通販会社に勤務していたとき、一応、商品開発の部門が
ありました。と言っても、各メーカーからの商品説明、特性など伝え聞く
レベルでしたけどね。作る側は、商品開発のコンセプトがあり、一つ
(それ以上)のストーリーに沿って、ターゲットを絞り込み、販売事業者
に商品を売り込んできます。ある商品をお客様が手に取って、使いたいと
思うかどうかは、ストーリーが重要で、お客様の生活シーンにマッチして
いないと買っては頂けません。

伝わらなければ負けだし、伝われば勝ちだしということ。
お客様の共感を得られるかどうか。伝えられるかどうか。

その為に「なぜ?」「なぜ?」と問いかける。商品の魅力を2秒で伝わる
ウリとなるまで、徹底的に詰めていく。お客様の心に響く「何か」に辿り
つくまで、徹底的に議論を深めていく。

大きな成功を生み出すには、大きく蛇行しながら、混沌としながら、
議論を重ねながら、全身からすべてを出し尽くした先に、
「お!それいいね!」っていう瞬間が一瞬下りてくると。

ここまでやっても、消費者に受け入れられるかはまだ分からないわけで、
何とも厳しい世界で日々戦っているな~と思いました。

小林さん曰く、プロフェッショナルとは、

上下関係を超越して、共感によって人を動かすことができる人
その共感を得る為に、成功へのビジョンを抜群の解像度をもって指し示す人


なるほどです。今回も、プロフェッショナルとしての極意を教わった気がします。

人は誰しも簡単な方に行きたがる、安定志向を求める傾向があります。
誰だって安定が欲しいですからね。でも、それでは新しい何かは生まれない。

「ふりとも」にとっても、簡単で確実な方法を選択するのは楽な道ですが、
敢えて踏みとどまって、新しいことにチャレンジしたいと思っています。
それには仲間作りも必要だし、その為には共感できるビジョンが必要、
小林さん曰く、ビジョンを抜群の解像度をもって指し示すことが重要だと。

頭の中だけでなく、身体全体で感じ取るところまで、
全身全霊でやり抜かないといけませんね。

「難しい」は、実は「新しい」
「難しい」ことをやっている自分は、実は「新しい」ことを生み出そうとしている。

実にいい言葉じゃないですか!

野菜洗浄には「ほたて貝殻焼成パウダー」

2015-06-22 00:02:56 | 日記
本日の地域イベントは大成功のうちに無事終了いたしました。
来場者に展示商品の説明、デモなどを行ない、多くの方々に興味を
持って頂きました。そして今回のイベントで準備した一番の目玉がこれ↓



「ほたて貝殻焼成パウダー」です。

【順次生産発送中】洗濯、野菜洗い、洗濯槽のカビ取りに♪【ホタパ(焼成)1kg(焼成ホタテパウダー100%)《詰替タイプ》【除菌/鮮度保持】<メール便可>★完全除菌・瞬間脱臭効果★

価格:1,458円(2015/6/21 23:07時点)感想(246件)



いま多くの通販サイトで販売されていますが、「ふりとも」ショップでも
お取り扱いしております。某ネットショップの販売価格より、更にお安く
ご提供出来ます。ブログみたよ、という方なら、定価の半額でお分けしますよ(笑)
※ご興味ある方は「ふりとも」までメッセージください。

今回のイベントでは、物販禁止の為、「ほたて貝殻焼成パウダー」を実際に
使用した野菜の洗浄デモを行ない、希望者にはサンプルを配布しました。
来場者の方々には大変好評で、30袋用意したサンプルが全て無くなりました。

「ほたて焼成パウダー」は青森県陸奥湾産の「ほたて貝殻」100%の天然商品です。
「ほたて貝殻」粉末は、そのままでも抗菌性や吸湿性に優れ、防虫効果、消臭効果
があります。この「ほたて貝殻」粉末を約1000度の熱で「焼成」したのが、
「ほたて貝殻焼成パウダー」です。

使い方ですが、
「ほたて貝殻焼成パウダー」をスプーン1杯くらい取り、容器に水(1.5~2L)
を加え、「ほたて貝殻焼成パウダー」溶液を作ります。そこへ野菜や食肉加工品
(ウインナーなど)を入れます。大体10分くらいで表面に汚れが浮き出てきます。

まさにこんな感じ↓



「まごころふるさと便」HPより参照

「ほたて焼成パウダー」は野菜の洗浄から、洗濯物の除菌、部屋の消臭など
生活のあらゆる面で汎用性があり、しかも無害というエコリサイクル商品です。
ただ、水に溶かすと強アルカリ性になるので、肌の弱い方は手荒れする可能性が
あります。使用する場合には手袋などを着用の上、マスクもあると安心ですね。

今回のイベントで来場された方々は「ほたて貝殻焼成パウダー」については
殆どご存じない、という反応でした。先日の「ガイアの夜明け」でも放送して
いたのですが、知っていたのは3名だけ、しかもそのうちお一人は青森県出身の
方でしたw

「ほたて貝殻」だけではなく「牡蠣」の貝殻もどうか活用して欲しいという
ご要望も頂きました。早速リサーチして、取引先にも問い合わせたいと思います。

本日は市議会議員の方々とご挨拶したり、他の出展者様と名刺交換したり、
来場者にもチラシを配るなど、それなりにPR活動も出来たと感じています。
それにしてもハードな1週間でした。忙しかったなぁ。。。

明日からまた新しい1週間が始まりますね。
ミーティングやセミナー、イベントで学んだこと、感じたことを整理しつつ、
また積極的に取り組んでいきたいと思います。

明日は月曜日。Are you free tomorrow?

「ふりとも」は明日も忙しく活動しますよ(笑)

本日「環境まつり」に出展いたします

2015-06-21 00:41:05 | 日記
6/21(日)に開催される、相模原市主催の地域イベント「環境まつり」に
出展いたします。



開催場所はJR橋本駅から徒歩1分の「ミウィ橋本」5Fインナーガーデン、
杜のホールはしもと多目的室(8F)です。
開催時間は10:30~16:00まで、入場は無料です。

相模原市環境情報センターHP

昨年から参加させて頂いている地域イベントですが、自治体さん(相模原市)
の環境に対する意識が非常に高く、さすが政令指定都市は違うなと思って
しまいます。※別によその市と比較しているわけではありませんが。

相模原市は相模湖、津久井湖があり、水源の街としても知られています。
お取引のある企業様で、相模湖に化学薬品を排出しない、というポリシーで
商品開発をされているところもあります。
自分たちの街を大切にしよう!というメッセージが込められていると思います。
とても大切なことですよね。

もしブログをご覧の方で、お近くの方がいらっしゃいましたら、
是非、足を運んで頂ければと思います。

大学生も頑張っていますし、市民団体の方たちも、企業もNPO法人も
環境問題に真面目に取り組んでいます。大切な地球を守る為に、
子供たちの未来の為に、みんなで環境問題を考えるきっかけにしたい
と思います。

少し寝不足気味ですけど、沢山の方たちにお会い出来ることを楽しみに
していますね。



ダンボールコンポストアドバイザー資格を取得!

2015-06-20 16:09:27 | 日記
福岡県を中心に活動している市民団体、NPO法人「循環生活研究所」
(略称じゅんなまけん)事務局より「ダンボールコンポストアドバイザー」
の認定証が届きました。



皆さん、はじめまして。
「ダンボールコンポストアドバイザー」の「ふりとも」でございます(笑)

皆さんは「ダンボールコンポスト」って聞いたことがありますか?

お住まいの地域で、各自治体が家庭の生ゴミを堆肥化する取り組みを
積極的に行なっているところでは、ダンボールコンポストを知っている、
実際にやったことあるという方が多いですね。

簡単に言うと、家庭から出る生ゴミを微生物の力を利用して堆肥化する
方法です。何処にでもあるダンボールを使用して、その中に基材を入れ、
毎日生ゴミを投入します。1日500gから1kgまで生ゴミを投入出来ます。
そして大体3ヶ月間続けたら、ゴミ投入を中止し、熟成に入ります。
3週間から1ヶ月ほどかけて、ふっかふかの堆肥になります。その堆肥を
庭に撒いたり、ガーデニングに利用出来ます。そうすると、お花がとても
綺麗に咲きますよ。野菜ならとても甘くて美味しいものに育ちます。



ダンボールコンポストのはじめ方、堆肥の作り方をレクチャーする、
アドバイスをさせて頂くのが「ダンボールコンポストアドバイザー」です。

「ふりとも」は会社員時代に、循環型生活を提唱する「循環生活研究所」の
理念に惹かれ、昨年、福岡まで行って参りました。勿論、有給使って自費で
行きましたよ(笑)

じゅんなまさんの養成講座は、地域で正しいダンボールコンポストのやり方を
伝える為、地域住民の方々に分かりやすくレクチャーするアドバイザーを養成
する目的で実施されています。昨年は全国から希望者が集まり、20名ほど参加
しましたが、とてもユニークなカリキュラムで大変楽しませて頂きました。



「ふりとも」は昨年、夫婦で養成講座に参加、その後、地域で複数回の実践講座
を行ない、約1年掛かりで「ダンボールコンポストアドバイザー」資格を取得出来
ました。

皆さんのお住まいの地域でも、もし、生ゴミの減量化、堆肥化に興味を持って
おられるようでしたら、是非、「ふりとも」までお声掛けください。
地方の方々には、NPO法人「循環生活研究所」の事務局を通して、出張講座も
対応致しますよ。

今年も福岡で「ダンボールコンポストアドバイザー」養成講座があります。
詳しくはNPO法人「循環生活研究所」HPをご覧ください。

それに今年は9月頃に東京で「ダンボールコンポストアドバイザー」養成講座を開く
そうなので、わざわざ福岡まで行かなくても、講座を受講出来ます!
これは大変お得な情報ですよ。なにせ「ふりとも」は昨年、有給を使って福岡まで
行きましたからね。お金の話をするのは気がひけますが、小旅行だったので10万円は
旅費として支出してます。でもそれはそれで楽しかったですよ。
博多ラーメン食べたし、明太子食べたし、もつ鍋も食べたし。えっ?食べることだけ?
と突っ込まれそうですが(笑)

明日は地域の「環境まつり」があります。来場者の皆さんに、少しでも環境問題に
ついて考えて頂く、とても良い機会だと思っています。
出展ブースではダンボールコンポストだけではなく、バイオ式の生ゴミ処理機も展示し、
デモも行なう予定です。

容器の中に入れた生ゴミが消えてしまう?

うそでしょ?

信じる、信じないは、あなた次第です!(笑)


第4回gooアンバサダーミーティング「gooブロガー」

2015-06-19 02:20:34 | 日記
第4回gooアンバサダーミーティングに参加した感想ということで、
既に2記事を書いているのですが、まだまだ書き足らない気分であります。

ミーティングが終わって、今回参加されたgooアンバサダーの運営ブログを
ご挨拶がてら、ひとつひとつ拝見しているところです。
まだすべてのブログを見たわけではありませんが、gooアンバサダーに共通
しているのは、

とにかく情熱が違う!(笑)これを伝えるんだ!という気持ちがハンパない。

ブログのテーマは様々でも、読者にこれを伝えたい!
という強い思いが文字からガンガン伝わってくるということです。
先輩gooアンバサダーの皆さんは、書く文章に強い思いが感じられ、
まさに「魂」みたいなものかな、
だから読んでいてグッと引き込まれるのだと思いました。

「ふりとも」は雑記を書いているという、軽い認識で某アメーバブログを
始め、最近gooブログに引っ越しましたが、アメブロ時代に「いいね!」
を押してくれた方々は、やはりポジティブな内容の記事を書いた時が
多かったように思います。

わざわざ他人のブログに訪問して、ネガティブな気持ちにさせられる、
そんな記事は読みたく無いですよね。当たり前と言えば当たり前のことです。
だから、ブログに書く内容というのは、読んでいる人のことを考えて、
出来るだけポジティブなものを書くようにした方がいいということが、
今回のミーティングでよく分かりました。

実際、成功しておられるgooブロガーの方々も、皆さん、前向きな方が
多いと思います。明るいし、元気だし、気分も上々!
勿論、そんな気分の時ばかりじゃないですよね。下を向く時もあれば、
ブログを続けるのが辛い時もあると思います。生身の人間ですから。
でもブログの読者になってくださった方々が、頑張って!と応援してくれる
のも、またブログの良さなんだと思います。

今回、gooスタッフの方々が、特にポジティブなブロガーさんたちの
グループに「ふりとも」を混ぜてくださったのかな、と思います。
多分そういうことでしょ?(笑)

ブログを見てビックリするのは、皆さん、本当によく書いているし、
何より情熱が違う、本当に熱い方々ばかりだということです。

gooブログをお勧めするメリットとして、既に成功しておられるブロガーさん、
熱い気持ちを持って情報発信しているブロガーさんたちと交流を持てる、
知り合いになれる
というのが大きいと思います。

ブログを毎日続けるメンタルを身に着けられるかもしれないし、
もしアフィリエイターとして活動するにしても、ビジネスに繋げるヒントが得られたり、
人脈作りも出来るかもしれない。

だから、ブログやるならgoo!

そういうことですね(笑)

第4回gooアンバサダーミーティング「gooアクセスアップ講座」

2015-06-18 23:29:12 | 日記
第4回gooアンバサダーミーティングでは、ブログへのアクセスの集め方、
記事を読んでもらう為のコツなど、より実践的な方法をgooブログのリーダー
T様よりレクチャーして頂きました。

アクセスアップのコツについては、まず読み手のことを考えた文章を書くこと
が大切なんですね。読者になってくださるユーザーさんのことを念頭に置いて
文章を書く、自分は気の向くままに、まさにレット・イット・ゴー!で文章を
ダラダラ書いてしまう傾向があったので、これは早急に改善が必要だと思いました。

読む人のことを考えて、長過ぎず、短過ぎない文章を書くようにする。
そして考え抜かれたタイトルを付ける、他にも適時改行し、小見出しを付けたり、
色付けしたり、画像も入れたり、本当にすべて当たり前のことばかりですが、
多くの方に読んで頂く為の工夫が必要だと再認識出来ました。

個人的になるほど!と思ったのは、読んでくださった方々へ関連記事を読んで頂く
という点、ブログ内の自分の記事にリンクを貼るという内部リンクの強化ですね。
※内部リンクって言うのが正しいかは分からないけど・・。
記事を読んで頂いた後の導線もしっかり考えないといけないですね。
ブログを書く前に読んでもらうための設定をして、書いた後はソーシャルメディア
で拡散させる、やっぱりツイッター、フェイスブックを活用することが大事なんだ
と思いました。個人的にはツイッターはやる、でもフェイスブックはやらないという
スタンスを貫いてきたのですが、今後は最大限活用していく必要がありそうです。

他には、アクセス解析の重要性ですね。「ブログのアクセスレポート」は素晴らしい
ツールだと思いました。早速、導入したいと思います。

ミーティング終了後には直筆サインも頂きましたよ(笑)



まだ頭の中ですべて整理出来てはいませんが、とりあえず、毎日ブログを書いて、
文章として残して、後で読み返せるようにしたいと思います。
アンバサダーミーティングの感想はまだ書きたいので、また次回続きを書きますね。
それにしても昨日、本日としっかり勉強出来たので、とても充実した六本木2デイズでした。
久々に電車乗って都内に行ったから、少し迷ったけど(苦笑)六本木は快適なオフィスや
お洒落な店が沢山あっていいですね。数年前、会社員時代に、ユニフォームメーカーさん
の新作発表会(展示会)に行ったことがあって、その時以来のギロッポンでした(笑)

本日も六本木でアフィリエイトセミナー

2015-06-18 17:56:42 | 日記
本日、六本木で某アフィリエイトセミナーに初参加して参りました。
昨日のgooアンバサダーミーティングも六本木で開催され、2日連続で
六本木へ行くことになるとは思ってもみませんでした。

本日のアフィリエイトセミナーの参加者は30名ほどで、抽選で選ばれた
アフィリエイターたちが集まり、皆さん、講師の方の話を熱心に聞いて
いました。私「ふりとも」はアフィリエイトセミナーも初めての経験で
したが、参加してみて本当に良かったです。昨日のgooさんのアンバサダー
ミーティングも良かったですし、六本木で行なわれる無料セミナーは
クオリティ高いですね。また是非参加したいです。





第4回gooアンバサダーミーティング「ブログやるならgoo」

2015-06-18 02:40:47 | 日記
6/17(水)に第4回gooアンバサダーミーティングが行なわれ、gooブログ
新参者である私「ふりとも」も初めて参加させて頂きました。

gooスタッフの皆さんが、明るく、感じ良く、親切に対応してくださいました。
会場準備からプログラム進行、懇親会の盛り上げまで、gooスタッフの皆さん
には心から感謝をお伝えしたいと思います。

はじめに自己紹介をさせて頂く際、ちょっと緊張しましたが、
自分がどうして某アメーバブログからgooブログへ完全移籍を決意したか、
その経緯について、参加者の皆さんにお伝えしました。
要はアンバサダー制度があったから、はてなでもなく、ライブドアでもなく、
gooブログに決めたわけです。この選択は正しかったと思います。
冗談抜きで、ブログやるならgooが一番いいと思いますよ。
今回のアンバサダーミーティングから、gooさんの本気度を感じ取りました。
ブロガーさんの為に、ここまでバックアップしてくれるブログサービスは他には無い!
と思います。

アンバサダーミーティングが終わってから、gooスタッフの方とお話させて頂く
機会がありました。若くて爽やかなイニシャルHさんですけど、ふりともが
某アメーバブログのアカウントを元勤務先の社名(出版カタログ名)で登録し、
ブログ運営していたら、SEO効果が高まり、検索上位表示されるようになり、
結果としてブログを書いていることが会社にバレて、直属の上司に呼び出され、
Youはブログで何を書いているんだ!と恫喝され、暗にブログ閉鎖の圧力を受けた
ことまで話すと、こんな話は今まで聞いたことがないです、面白いです!
と大爆笑してくれました。イニシャルHさん、笑いのツボにはまったらしく、
途中から笑いが止まらなくなってしまいました。良かったです。こんなに喜んで
頂けるなんて。全部本当の話、実話ですから(苦笑)

結果として、4月に会社を辞めましたし、会社を辞めたから、某アメーバブログから
gooへ引っ越しすることに決めたわけです。
そうしなければ、アンバサダーミーティングでお会い出来なかったですしね。
本当に御縁を感じますよ(笑)

ほとんどのアンバサダーの皆さんはgoo歴が長く、ブロガー歴も長い。
実際にご自分のビジネス活動に繋げておられるブロガーさん、テレビ番組の
出演オファーが来たり、取材を受けた経験をお持ちのブロガーさん、
特定のテーマを極めておられるブロガーさんもいらっしゃいました。

検索サイトで調べものをする時、特定キーワード、フレーズで上位にヒットする
ブログをお持ちの方々ですね。改めてブログというのは、単に個人の日記を書く
以上のこと、読み手、読者に対して有益な情報を提供していくことが重要なんだ
と感じましたね。

広くて、綺麗なミーティングルーム。快適な空間で、貴重な情報を得ることが
出来ました。素敵なミーティングを提供してくださり、ありがとうございました。
それと食事やビールも提供してくださり、お土産まで頂いて、本当に嬉しかったです。

まだまだ続きを書きたいと思っていますので、次回をお楽しみに。

ところで、ハッシュタグは #welovegoo #最初はgoo
ツイッターアカウントは一応持っているけど、今後はgoo専用に新しく作って、
つぶやこうかな、と考えていますよ。

アンバサダーミーティング終了

2015-06-17 22:35:28 | 日記
いまアンバサダーミーティングの帰りです。
とても楽しく、有意義なミーティングになり、
参加して本当に良かったです。

いま地下鉄に乗っていますが、ほろ酔い気分
で電車に乗っていたら、反対方向に行ってしまい、
引き返しているところです。まだまだ自宅には
着きません。とりあえず、本日中に帰れるように
したいですね。笑

とにかく楽しかったですよ。gooスタッフの皆様、
参加されたブロガーの皆様、ありがとうございました。
自宅に無事に帰ったら、続きを書きますね。