年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

台風後の薩摩芋他

2020-09-15 07:35:46 | 田舎暮らし

台風が去り日が経つにつれて

徐々に枯れて行く葉っぱ

これはサツマ芋のツルです

腐ったように枯れて行っています

それでもツルからは新しい新芽が芽吹き始め

芋は大丈夫のようです

強風で芋ツルの根元の土が削られ

芋の生り口が出ていると

引きむしられているような?

すぐ横には

これは何かが露出した芋を食べたのかな?

昨日は2株掘りました

丁度いいサイズの芋が出来ています

 

大丈夫だと思った柿は葉っぱがすべて落ち

大きくなった実も毎日のように落ち

現在残っているのはこれだけ

多分これも落ちてしまうのではと思います

 

案外潮風に強いビワですが

これも毎日落葉しています

今回の台風は雨が降らず風だけ強く

夜中で分からなかったが

海水を雨のようにまき散らしたのだと思えます

菜園から樹木ますべて葉っぱが落ちてきています

 

今日はこれから主人も一緒に熊本へ

5月から入院していた母が

8月下旬老人福祉施設へ移ったそうで

コロナの関係で面会は週に1人だけ

県内在住者に限り10分間タブレットでの

面会が許されているとの事

県外に居る私は

そこをお願いして特別に許可を頂きました

ホームへは入りたくないとずっと言ってた母

家族とは全く会ってなくて

これまでどんな気持ちで生きていたのか

早く会いに行ってあげなくてはとず~っと思い

やっと今日会える機会を得ました

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の後片付け

2020-09-14 07:12:57 | 田舎暮らし

先日の台風10号で折れた樫の木の撤去に

昨日は8時前から出かける

主人がブロック塀の外でデカい枝を

チェーンソーで切断する

枝と言っても中々デッカイ

私はブロック塀の手前で枝先を鋸で切断

私が一生懸命植えたつつじも被害に

早く助けてくださいとツツジが言ってるような?

切った枝先は下の広場へと引き下ろす

石ころがゴロゴロの中、足を滑らせ転ぶ事も

何度上り下りした事やら

以前のように体力が続かない

やっと正午頃運び終えきれいになった

まだ枝は残っているが重くて運ぶ力が有りません

主人が切っていた所の枝は大木です

チェーンソーでも難儀していました

二人の力ではビクともしません

この後はどうするのかな~?

広場に積んだ枝先の山です

一人で担ぎ下ろしました

きつかった~

で、今日はお休みの予定です

 

昨日の収穫

薩摩芋1株と

里芋は土の上で勝手に子芋が出来ているのを

拾ってきました

 

明日は母の面会に熊本まで行ってきます

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジクが終わりです&初栗ご飯

2020-09-13 07:18:51 | 田舎暮らし

今年はイチジクを沢山食べる事が出来ました

今残っているのは青い実が1個付いてるだけ

朝食のサラダにも入れていました

普段の私の朝食はコーヒーとサラダ

サラダは菜園で採れるものを沢山いれます

イチジク、ミニトマト、ピーマと

他はレタス、タマゴ、バナナ、コーン等

9時頃になるとお腹が空くので

焼き芋1本食べます

主人の朝食は菓子パン、茹で卵、バナナに

ブラックのコーヒーだけです

 

昨日の昼食に今年初の栗ご飯を炊きました

ゴマ塩を振りかけると美味しさ倍増です

 

2年ぶり位に道の駅かまえですり身を買いました

それまでは売り上げに協力しようと

近くを通るたびに4~5個は買って

知人へ上げたりしていましたが

株主でなくなってからは全く行っていなかった

店内は前と比べてスッキリしていました

 

今日、午前は曇り、午後晴れの予報

なので、台風で折れた大樫の木の

枝の撤去を始めます

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の波板購入&分葱、大根発芽

2020-09-12 08:07:51 | 田舎暮らし

昨日朝、急に主人が波板買いに今から行きたいと言う

仕方なく予定変更して

昨日買い物に行ってきました

屋根用波板を3枚購入

しまむらで母の冬パジャマ購入

敬老の日の前で

無料でラッピングしてくれました

その後ドコモショップやスーパー等に寄り

マルミヤで広告の品握り寿司12カン

なんと500円

などを買ってお昼過ぎて帰宅

 

その後菜園を見回る

8月30日植えた分葱が少しずつ生えていました

こちらは台風後9月7日に蒔いた大根

ボチボチですが発芽しています

 

久しぶりにイチジク2個収穫

 

昨夜から急激に土砂降りしたり止んだり

昨日お買い物に行ってて良かったかもです

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根修理&隣の猫

2020-09-11 07:42:43 | 田舎暮らし

昨日は前日に私が押し上げた物を打ち付けるから

私は下で見ているだけでいいのでと言われ

出かけて行ったら

結局は上に登らされた

落ちた物がどのように設置されていたのかもわからず

主人に言われるまま作業する

押さえにパイプにくぎを通して打ち込むこれは

主人でなければ出来ません

応急処置ですが一応終わり

昨夜から今朝にかけ雷を伴い土砂降りの雨

何とか間に合ってよかった

明日はこのボロボロの波板を買いに行きます

 

帰りに第二菜園へ入って見た

ピーマンが落ちています

網で囲まれていてもそれなりに強風だったのですね

苗木は枯れず大丈夫です

きっとここまでは海水が

届いていなかった為でしょう?

 

隣の猫達

スイートコーンの缶詰を開けたら

汁が沢山有って外に出したらジュンコさんが

1番になめに来た

次にクロがきてなめる

これで残りは捨てようと持って行っていたら

ふわちゃんが欲しいと来た

最後はふわちゃん美味しそうになめました

ちなみにコーンの汁は

ほんの少し味が有るかなって?思える位なので

猫がなめても大丈夫だと思います

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする