年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

熊本へ行ってきました

2021-03-11 09:48:35 | 田舎暮らし

一昨日朝7時半軽トラックで熊本へ出発

弟の店に11時過ぎ到着し車検を依頼

代車を借りて実家へ行く途中私の最後の仕事

公文の同期の友人宅の近くを通り

約15年ぶり?かにお宅へ寄って見ました

まだまだ順調に公文教室をやっていた彼女が

一昨年急に病に倒れ教室は閉鎖

長い入院生活を終えて今はご主人と

仲睦まじく生活していらっしゃった

右手が不自由ですがお話が普通にされ

優しいご主人が身の回りのお世話をとっても良くなさっていて

日々の食事をスマホに収め見せて頂いた

お野菜中心に沢山の種類がすべてに並んでいて

彼女は幸せだな~と思いました

久しぶりにお二人にお会い出来とても嬉しい事でした

 

そして息子の家へ

私が拾って息子に当てがったディーノ君が

何しに来たニャンと迎えてくれた

私がいる間は絶対にテーブルの上には乗りません

私が帰ればテーブルだろうがIHの上だろうが

お構いなしに乗っているそうです

親からもらった4枚の畑

奇麗な石垣は父が積んだものです

母と私で年中草取りし少々の野菜を作っていましたが

去年5月この畑の草取りに来て石垣から落ち

それ以来再び草取りする事は無くて

12月1日天国へ行っちゃいました

私も放棄してしまい息子が除草剤を撒いています

今となっては畑の財産贈与は重荷に

 

昨日の午後2時半車検を終えた軽トラを

弟が乗って来てくれました

それから以前から思っていた物を積み込みます

この整理ダンスは私が一人暮らしを始めた23歳ころ

初めて買った家具です

息子の所に置いて母が使用していました

 

ビニールハウスの支柱を切断してもらい

菜園の支柱に使おうと

これ等はトラックでないと積めないから

ず~っとこの日を待っていたんです

 

実家の兄がデコポンと??わすれたを

運んできてくれたこれらを積み込み

帰りはルンルンで

寄り道もせず172キロ走り続け

昨夜7時半頃帰り着きました

熊本地震後180~190キロも走っていましたが

奇麗な自動車専用道路が完成し

距離も時間も短縮されて来ました

明日はお天気悪そうで

今日は色々やる事多しです

 

 

 

よくある事ですが

ミカンを貰って帰ると家にも

甘夏柑を義従兄が持って来てくれていた

主人は食べないので一人でどんどん食べまくります

おすそ分けもね

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーが終わりです

2021-03-09 06:00:24 | 田舎暮らし

後植えのブロッコリー畝です

良く出来てくれました

最後の2個を収穫しました

脇芽は余り使わないので暇を見て

抜きたいと思います

 

昨日はウルメイワシが多かった

猫が好きなゼンゴアジは2匹だけ

即、食べちゃいましたね

 

猫のイワシのお返しにロメインレタス4株切って上げ

残りはこの3株だけになりました

 

今日はこれから熊本へ出かけます

熊本から積んでくる荷物が有り軽トラで行き

格安車検もしてきます

明日の夜帰ってくる予定なので

明日はブログお休みします

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜開花&今朝の花

2021-03-08 07:31:21 | 田舎暮らし

今朝、朝食をしながら庭を見たら

何だか桜が開花し始めているようなと

食事後カメラを持って庭へ

ポツンポツンと開いていた

 

スノーフレーク

 

水仙も勢ぞろい

 

鉢植えビオラも開花している

 

 

テレビコマーシャルで鶏手羽もとを

味ポンと水 1:1で煮るだけで簡単料理と

何度も見たので試してみた

主人は美味しいと、私は何か一味足りない気が?

私の昨夜の夕食

イワシの南蛮漬け、鶏手羽元と大根の煮物

沢庵、ジャコの佃煮、ご飯でした

 

今朝は隙間なくグレーのお空です

毎日相変わらず強風続いています

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウに鞘が出来てた

2021-03-07 08:03:28 | 田舎暮らし

エンドウに鞘が出来ていました

後1ヶ月位で実が入るかな?

メーンで植えているのは菜園の中

もう10年以上も同じ塀に沿って植えています

梨の木に網をひっかけて登らせています

他に第二菜園にも少し

グリンピースが出来始めたら

毎日採るのが大変になるでしょうね

 

ブログネタ探しに菜園へ降りて見つけた

今年はイチゴを植えなかったら

古株に1粒だけイチゴが赤く熟れてるのを発見

それを摘んで来て小さなお皿に入れ

仏様へお供えしました

まず~いとおっしゃってるかも?

 

去年3月頃から咳を伴い痰がでて

特に夜がひどくて眠れないでいた

かかりつけ内科医からお薬を貰っていたが

全く効き目無し

もう我慢しかねて昨日主人を

PC教室へ送って行くので待ってる間に

行きつけの耳鼻科へ行った。結果

蓄膿症と喘息だそうです

ネブライザーをして

抗生物質、痰切り、咳止め、ぜんそくの飲み薬と

気道の炎症を抑える薬に

アレルギー性鼻炎の張り薬をと沢山処方された

昨夜は完全ではないが苦しさは半減

しばらく週1で通院かな~?

 

今朝は曇っていて少々寒く感じます

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと嵐が過ぎた

2021-03-06 06:46:32 | 田舎暮らし

前日から降り始めた大雨、もの凄い強風も伴っていた

猫の箱にも雨が吹き込み毛布が濡れ

猫は室内に入れてあげた

家の前の斜面の水抜き穴からは

地下水が吹き出していて

歩道を歩く事は出来ない状態です

 

昨日は外仕事は出来なくて

主人から新しいパソコンのカバーを作ってと頼まれ

右側、古いパソコンカバーを縫ったカーテン生地が

まだ残っていて

お揃いのカバーが出来上がった

 

今朝はやっと晴れて来たようですが

雲多しです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする