猫ブログなんだけど、今日の話は飼い主の仕事のこと。
おつきあい下さい。
弊社、クリエイティブランドいしかわ
(勿論、副社長は福来。ちゃんです)では
印刷以外に、データ管理とか学術学会事務代行をしています。
印刷もしますが、それに付随するものもやりますよってこと。
だから会報を作成し、会員に発送するまでの作業をしたり。
まあ雑用をしている訳です。
で、日本美術教育学会さんとは前の会社にいた頃から
かれこれ20年近いおつきあい。
夏休み最後の土日は、名古屋で大会があり
本部事務局から派遣されて
大会事務局のお手伝いをしてきました。

お盆休みの間にもネームプレートを作ったり
諸々の準備を…。
前日には名古屋に入り受付の準備を。

200個並んだ不織布の鞄。
この鞄も、中に入っている大会要項も弊社作成です。

会場の愛知芸術センター
美術館の上にあります。

記念講演は、銭谷眞美氏
前の文部科学省事務次官であり、現在は国立博物館館長です。

1日目の終わりは懇親会。
プリンセスガーデンホテル名古屋にて。
大変美味しかったです。
岡島先生、有難うございます。

造形三学会の会長が揃いました。
これって凄いことなんです。
左から日本美術教育学会事務局長 大橋功岡山大学助教授
その隣が、日本美術教育学会会長 神林恒道大阪大学名誉教授
その隣が、美術科教育学会代表理事 金子一夫茨城大学教授
一番右が、大学美術教育学会会長 大嶋彰滋賀大学教授です。

今回の参加者には、愛知美術館のチケットも戴きました。
私はずっと受付で見ることが出来なかったのですが
9月もやっているのでまた名古屋まで行って見てこようかな~
なんて思ったりしています。

3日間、お留守番だったニャンズ。
ご苦労様。
まあ母がずっと見てくれていたので心配しませんでした。
来年は、新潟だぜっ。
今度こそ、長いお留守番になるで~。(笑)
おつきあい下さい。
弊社、クリエイティブランドいしかわ
(勿論、副社長は福来。ちゃんです)では
印刷以外に、データ管理とか学術学会事務代行をしています。
印刷もしますが、それに付随するものもやりますよってこと。
だから会報を作成し、会員に発送するまでの作業をしたり。
まあ雑用をしている訳です。
で、日本美術教育学会さんとは前の会社にいた頃から
かれこれ20年近いおつきあい。
夏休み最後の土日は、名古屋で大会があり
本部事務局から派遣されて
大会事務局のお手伝いをしてきました。

お盆休みの間にもネームプレートを作ったり
諸々の準備を…。
前日には名古屋に入り受付の準備を。

200個並んだ不織布の鞄。
この鞄も、中に入っている大会要項も弊社作成です。

会場の愛知芸術センター
美術館の上にあります。

記念講演は、銭谷眞美氏
前の文部科学省事務次官であり、現在は国立博物館館長です。

1日目の終わりは懇親会。
プリンセスガーデンホテル名古屋にて。
大変美味しかったです。
岡島先生、有難うございます。

造形三学会の会長が揃いました。
これって凄いことなんです。
左から日本美術教育学会事務局長 大橋功岡山大学助教授
その隣が、日本美術教育学会会長 神林恒道大阪大学名誉教授
その隣が、美術科教育学会代表理事 金子一夫茨城大学教授
一番右が、大学美術教育学会会長 大嶋彰滋賀大学教授です。

今回の参加者には、愛知美術館のチケットも戴きました。
私はずっと受付で見ることが出来なかったのですが
9月もやっているのでまた名古屋まで行って見てこようかな~
なんて思ったりしています。

3日間、お留守番だったニャンズ。
ご苦労様。
まあ母がずっと見てくれていたので心配しませんでした。
来年は、新潟だぜっ。
今度こそ、長いお留守番になるで~。(笑)