余暇Hike気分

「起きチョッた~?」退職後の生活を楽しんでる私は娘からの電話に応えます。「起きチョるよ~!」

重要文化財「龍福寺」

2010-10-18 | ドライブ・たび
重要文化財『龍福寺』本堂復原大改修特別公開

  9月21日この日は、瑠璃光寺五重塔内部が公開されているというので友と3人で山口市に向かい、五重塔と、本堂復原大改修中の、重要文化財「龍福寺」も廻るという、山口開府650年記念バスツアーに乗りました。
  一人650円、大きなバスに乗り合わせたのは私達を入れて5人・・・でしたがまあまあまあお蔭で、龍福寺で桧皮葺(ひわだぶき)の葺き替え作業の様子が見られたのでよしとしましょう^^。
 「今日は見られました、よかったですね。」とガイドさんも言われたことですし・・・毎日公開してるわけではなかったようです。



 
  「龍福寺」は、大内氏24代弘世が正平15年(1360)頃 館を定めて以後、200年間にわたり大内氏が政務を執ったという大内館の跡地に、建立された名刹です。

  「・・・この時代、大内氏の領国は中国、九州に及んだため、「山口」が政治経済の中心となり、海外との交易によって富の蓄積と異国文化の移入、京の戦乱を避けて公卿・僧侶などの文化人がこの館を訪れたことで、当時の山口は京都をしのぐほどの富と文化を誇ったといわれている・・・(史跡「(大内氏遺跡附凌雲寺跡)大内館跡」より)」

  その栄華も、天文20年(1551)、31代義隆が重臣陶晴賢(すえはるかた)の叛乱により滅亡し、龍福寺は、その陶氏を滅ばした毛利氏の手によって、弘治3年(1557)大内義隆公の菩提寺として建立されたお寺なんだそうです。


瑞雲山龍福寺山門
 


正面に見える建物の中で 葺き替え作業がおこなわれています



作業の様子をガラス越しに見学しました
 

  テレビでも報道していましたが、
桧皮を1.2cmずつずらして葺いて
いくのだそうです。
   こちらは、葺き替え作業中の写真を
 大きくしてみました。

桧皮葺の見本が置いてあったのですが、その説明によると、
桧皮は地上15~16m(ビルの4・5階)の位置で剥いでいるそうです。
良質の桧皮は、
肥沃な土地よりも痩せた場所に育ったヒノキから採れ、
同じ山でも麓より高い場所の皮の方が良質と言われているようです。

重要文化財「龍福寺」完成予想図、立派です!

美しい桧皮葺のそりを見て、あらためて「西の京」という言葉をかみ締めました。


境内の様子
 
 
 
 
 

*****************************

  山口を歩いてみると、瑠璃光寺五重塔だけが大内文化の傑作というわけではないという思いを知らされます。 まだ入ってみたことはありませんが、バスツアーの集合場所だった「菜香亭」も、伊藤博文などが利用していたと言うだけあって、大変立派です。
  この日は休館だったので、表からの写真を一枚だけ。

かなりの露出オーバーで・・・ーー;;


集合時間を待つ間に
「菜香亭」のすぐ近くの「豊栄(とよさか)神社」「野田神社」に行ってみたのですが、
この二つの神社は、境内に鳥居や社務所が2社共通になってるようです。

豊栄神社の御祭神は毛利元就、野田神社の方は毛利敬親・元徳なんだそうです。
最近富に足が痛くてー><ー;私は奥の方までは行きませんでしたので、
手前で撮った1枚を。



このあとバスは「瑠璃光寺の五重塔」へと連れて行ってくれました。
この五重塔も桧皮葺なんですよね・・・ 五重塔はまた次で。




12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
650円とは安すぎません?? (小太郎)
2010-10-18 23:18:50
fujimさん こんにちはー
これってfujimさんに会える特典付きの、あのバスツアーですかね~^^。
それにしても大型バスで、ガイドがついて650円とは安すぎません!@@!
ほんで私たち?を含めて5人とは・・そりゃゆったりとして、いいツアーですね^^。

ところで瑠璃光寺の五重塔の写真がないのはWhy?

瑞雲山龍福寺ですか、私も昔行ったことがあるような・・と思ったらやっぱり違うようです。
あれは確か枯山水があって、裏の庭園には池があったかな?
それで入口の前に小さな掘割があって鯉がおよいでいたような・・雪舟庭?だったかな。。
とにかく山口市はさすが西の京ですよね。名刹、古刹がけっこうある^^。

この寺は大内氏ではなくて毛利元就が建立したんですね。
陶晴賢の謀反~厳島の戦い!
ふーむ、昔見たNHK大河ドラマの毛利元就を思い出しました。
龍馬伝よりはよっぽどいがったな~

返信する
小太郎さん こんにちはー (fujim)
2010-10-19 11:46:48
早速コメントありがとう^^。
650円、安いと言えば安いですが、車で5~10分で廻れる範囲で、行くのは2ヵ所だけです。山口までは自分の車で行ってるのでそのままグルッと廻れば0円で済みます^^。

でも自分で行くと、五重塔、雪舟の庭、ザビエル、美術館、といつも同じ、龍福寺の名など聞いたこともなかったし、説明つき、資料つきなので今回利用してみました。
私にとっては大きなデメリットもありました。 龍福寺の駐車場ではなくて、大型バスの停まれる大通りから歩かされたこと><。。

小太郎画伯が行かれた枯山水、たぶん雪舟庭だったのでしょうね。 もう10年ぐらい行ってないような気がする・・・

NHK大河ドラマ、見てますネェ・・・ 私はほとんど見ていません。 勤めてる時はテレビ見る時間なんてなかったような・・・^^?
陶晴賢なんて文字もはじめて見た><;
毛利と大内、どっちが新しいのか・・・と気になっていたのが今回やっと分りました~^^~。

瑠璃光寺の五重塔も一緒に書き始めたんですが、途中で分けたんです。 「終わりにします」は語弊があったので書き換えました^^ノ
返信する
桧皮葺 (照れまん)
2010-10-20 18:45:28
こんにちはー
滅多に行かないようなお寺に行けてよかったですね。
偶然改修中。 桧皮葺も見れてよかったですね。
檜の皮は 木が立っているものから剥ぎ取るのでしょうか、それとも伐ったものから剥ぐのでしょうか。
相当な量がいりますね。ものすごい重ね方ですね。

私が京都に下宿していた時に、半日観光バスに乗って京都観光をしました。確か 1200円くらいだったような記憶が・・・?
この時は食事なしのコース。
京都は拝観料を取られるところが沢山あるので、これだと団体でそのまま入れますので、かなりお得なような気がしました。三十三軒堂や清水寺や銀閣など かなり多くのところに行けました。
ガイドは付くし、説明はしてくれるし、とってもよかったです。15~20人くらいの見ず知らずの人達とでしたけど・・・。
fujimさんはお嬢様とではなく お友達と行かれたのですね。人数も少なくてゆったり出来てよかったですよね。
次の瑠璃光寺を楽しみにしています。
返信する
照れまんさん こんにちはー (fujim)
2010-10-20 21:11:01
いつもありがとうございます^^・・・・ 横になったままなのでは><。。。

地上15~16mの位置で剥いでいると書いてはあるのですが、伐った檜の、15~16mを剥いでるのか・・・はっきりしませんね。
立ってるものからあれだけの量を剥ぐのは、至難の業のような?気が・・・しますね。

このときは、絵画教室に誘ってくれた、職場時代からの友と、教室の先生と3人で私の車で行ったのですが、桧皮葺の葺き替えが見たいと子供達が言うので、この後もう一度、「CLOUD FOREST」のときにも、龍福寺と五重塔に行ったんですよ。
残念ながらその時は、葺き替え見学はできませんでした。 子供たちと行くと、大抵ちょしが運転してくれるのでラクチンです^^。

京都の観光バスには私も乗ったことがあります。
最後に東山から夜景を望むというものだったか・・・^^?
私たち旅の者にとっては便利ですよね。
どちらに出向いてもやはり歴史! ちょっとした観光でも、その地に関わる歴史が頭の中にあるのとないのとでは、全然違いますよね。
歴史がトンと身に入っていない私は、いったい小中学校ではナニをしていたのでしょう・・・・ 教養として日本の歴史を身につけるだけで、豊かな人生が送れたのではないか^^と思ってしまいます。

よく分ってますので不調の時には決して無理しないでくださいね。 いざとなったらワタクシメがご機嫌伺いに・・・・
ガバッ! うふふふ来られては困ると飛び起きる音が聞こえた^^。 ダメですよ、そんな勢いで飛び起きたら、目がくらんでくらくらくらくら・・・・・ 
返信する
改修必要 (照れまん)
2010-10-21 11:15:15

蓮舫 「一位になる必要があるんですか。一位になる意味は、何があるんでしょうか?」
ソフトバンク監督
   「何も ありません!」

蓮舫 「3位じゃ 駄目なんですか?」
ロッテ監督
   「3位で充分です。3位でいいんです。優勝できるんですから!!」

蓮舫 「私の言わんとした意味が解っていただけましたでしょうか?」

プロ野球ファン
   「よく解りました。やっぱりこのルールはどこかおかしいということで、改修が必要じゃないでしょうか」

そういうことで、寝ている間に、ソフトバンクが負けていたので、ありゃりゃ・・・、でした。
突然、記事に関係ないことを書きまして、失礼しました。
じゃ、また・・・・。
返信する
HD交換・J ・PU (Pu'uwai)
2010-10-21 11:15:40
HDを修理か交換しろってメッセージが出た。最近のPCって凄いね。SOSを自分で出すんだね。しばらくお休みです。
最後の鳥居の写真構図が好きだよ。
同窓会で盛り上がって気分は躁よ。はいソウです。
返信する
照れまんさん 改修工事・・・ (fujim)
2010-10-21 18:20:20
そうなんですよ、、アレヨアレヨと言ってる間に・・・・・
監督はじめ選手の気持ちを考えると、、、くーーいやいや、考えると残念無念の気持ちが膨張するので、考えないでおくことに^^。
勝負の世界はこんなもの、なんて納得できるほど人間が出来てないんでねぇ><。。。 でも、冷静に考えて、確かに負けてますね。
これが尾を引かずに、来季がんばってもらいましょう。

「3位に入っておきさえすればいい。」と言う風になってしまうのは、やですねぇ・・・ やはり セでもパでも、リーグ1位を狙って競う、これでなくちゃね。
1位になる必要はないかもしれないけど、意味はあるような気が・・・ いや~外野席だからようわからん><;

記事に関係はなくても、照れまんさんの好調なおしゃべりが一番嬉しいですよ。 
返信する
・J ・PU さん こんちはー (fujim)
2010-10-21 18:23:43
HDは消耗品なんだねぇ。
自分で診断、出来るようになってるんでしょうね。
HDの修理って出来るのかねぇ?
自分で診断して、ダメだこりゃ、って言ってるんだから、とっかえでしょう、たぶん。
とっかえだと翌日には使えるよね^^?
気分は躁ね、ハイそうかいそうかい。
返信する
直った (Pu'uwai)
2010-10-21 21:49:11
お宅息子に直してもらった。
PCが修理に出す前に、バックアップ取れというのよ。Dドラががら空きだったから、「ハイ」と続行してCドラを全部DドラにBupしたら1晩かかった。それでHDを外して修理に出すとDドラのものを専門家は取りだせるんだって。 
でもその前に息子がチェックかけて少し悪いとこを自動修復させたら回復したんだって。お宅に言わせると、「たまにのショッチュウある事」だって。XPは出来が良いから壊れないけどVistaは駄目だって。そう言えばのらさんも修理したと言ってたね。

そろそろ親分にシュミレーションして貰うかとfuさんの記事に沿って足りない画像を用意してるよ。出来たらupするから変なとこ指摘してね。
返信する
日本の木造建築技術は天晴れですね。 (saganhama)
2010-10-21 22:10:50
神社仏閣の建物って凄く手間が掛かっていて、何処で見ても見応えありますね。
屋根のカーブも強度を考えて作られてるとか!何処の建物を見ていても最終的には立替や改修には莫大な費用が掛かるんだろうなってことですよ(笑)
一応指物大工の端くれなので木造建築の造りを細かく見るの好きですよ。
何時も良い仕事してるな~!!って感心して見るだけなんですけどね。

Pu'uwaiさんHDDが危機の様ですね。私の方は入れ替え出来る様に予備のHDDにソックリバックアップしてます。

WordPressもやっと落ち着きました。Writerでの投稿も何とかできて新しい部屋の第一号記事アップしました。それから孫記事専用の部屋も作りました。
http://kerokero1950.wordpress.com/
今までは画像のアップに気を使いながらでしたが、此処はアクセス制限してるので安心して(ネット上だから完璧ではないですが・・)アップできるかなと思って作りました。fujimさんは入れる様にしてますので、宣かたら立ち寄ってください。
返信する
Puさん 全快早い^^ (fujim)
2010-10-22 21:48:16
ほ~らね、すぐ直ると思ったよ・・・ ?早いけどとっかえたんじゃなくて、自動修復!@@!
持つべきものは便利な主治医ですよ奥さん^^。
お宅はいいですねぇ、ベテランさんと新鋭バリバリ、両方のお宅さんがいらして、、、その中で一番オオイバリバリなのが誰じゃ~~。

うへっ、私の記事に沿って・・・ 最初は忘れないように自分のメモ程度で揚げてるからねぇ、足りないところお任せしますよ、よろしく。

リンクのmapoちゃんとこにも行ってみたよ。
さすがフジバカマ、待ってれば来るもんだネェ!^^! 
Puさんもよく働いたネェ、、、翅がぼろぼろじゃないの・・・ ?Puさんじゃなかった^^。
でもすごいね、旅する蝶さん。 涙ぐましいね。
返信する
saganhamaさん こんにちは (fujim)
2010-10-22 21:52:15
「・・・凄く手間が掛かっていて、何処で見ても見応え・・・」 全くそのとおりですね。
普通の単純な屋根にしないで、ここはこんな形の・・・・と手の込んだ、美的感覚も兼ね備えた美しい曲線を作り上げてる名もない?ある?職人さんに、惜しみない賞賛を^^ささげたいですよ。

莫大な費用をどこにかけるか・・・・? 自分の利益に関係ないところにお金を掛ける、昔の人の方が心にゆとりがあったからか、それとも現代の庶民のレベルが上がったので、お金を掛ける気持ちも少しずつ変わってきたのか・・・^?^

え? 指物大工の端くれ? オーディオ屋さん^^だけではなかったんですね。 義父が指物大工でしたよ。
お寺さんが屋根を改修する時に手伝いに行ってました。

お孫さんの専用のブログも見せていただきました。
チョッとした小手調べ?^^ではなくて本格稼動始められたんですね。 第一号記事もアップ、、またゆっくり寄せていただきます。
返信する

コメントを投稿