2010年01年24日 玄関前で何気なく撮った写真を パソコンで見てギョッとしてしまいました。 (1) ゲー! なにこれ! マントヒヒ・・・じゃないよね ("蛾"なんかへっちゃらと言う人だけ Click) (2010/01/24 11:24撮影) こんな寒い時期ではありますが、あの夜の蝶 蛾 の姿なんですよ! こんな毛皮を着ていたとは・・・ 思いも寄らない姿に 少し気持もむかむか悪くなって、これをブログに使うことなど 無理だと判断、かつて蛾をアップされたことのある ブログ友の照れまんさんに貰ってもらうことにしたのですが・・・・・ なんと、照れまんさんが調べてくださった結果名前が分り 春先に出る蛾なので、ひょっとしたら 1月での撮影は珍しいのではないかということなんですよ。 (2) 上から見たところ (Click) そんなこんなで、うるわしき夜の蝶は出戻ってきてしまったわけです。 ヒェ~~~~><;; ですよねぇ。 でもですね、羽を拡げてるところなんかを見ると結構きれい(^^) 夜の蝶には到底なれない私と違って なかなか立派な夜の蝶ではないですかーー;ウグウグ トビモンオオエダシャク Biston robustus robustus (チョウ(鱗翅)目 シャクガ科 エダシャク亜科) 撮影場所 : 宇部市 玄関ポーチの立ち上がりに張り付いていた 体長 : ウーン25ミリぐらい? 横幅?50ミリ? 計ってないよ><ゞ もっと拡げたら60ミリにはなりそうカナァ・・ 幼虫は、あの1尺2尺と歩くシャクトリムシらしい 木の枝なんかに擬態して身を守るというから見てるかもしれない 成虫も木の皮なんかに似せると聞いてよく見ると この写真もバックと色調が似てると思いませんか! (3) こうしてみるとちょっときれい・・・? (Click) (2010/01/24 11:45 F/2.8 1/40 Pオート)
|
~*~・*・~*~・*・~*~・*・~*~・*・~*~・*・~*~・*・~*~
さてさてさて、ウゲェ~ と気持悪くなった方のために
ささやかなお口直し、春の足音をお届けします。
2月3日節分の日、宇部市の氏神様琴崎八幡宮に行ってきました。
(4) 古いお札などを焼納するお焚き上げ
↓(5) 星の巡りの悪い人は吉運に 星の巡りの良い人はより吉運に! (6)↓
↓(7) 蕗のとう 翌4日は立春 もう春です (8)↓
汁の実に亡夫の賞でし蕗のたう ふじ
(9) |
2月10日朝 春霞・・・ というか濃霧でした。
濃霧の向こうに見えるのは、ウチのすぐ近所まで遊びに来ていた
↓(10) ペリカンと、あれは?・・・・鶴のはずがないからサギ? (11)↓
(12) 深い霧はしっとりと水滴となって光ります・・・
声出して啼け飛び交へよ春霞 ふじ
(13) 春霞 (02/10 08:50 F5 1/100 ISO-200 Pオート) | (14) 春霞 コンデジN2 (02/10 08:49 F2.8 1/250 ISO-160 Pオート |
お口直しになったでしょうか・・・・・
なにげなく撮った蛾でしたが、春先の蛾なので1月24日の撮影は、
山口県いえ日本でも新記録かもしれない^^!
などと言われて、急遽 「トビモンオオエダシャク」 君をアップしてみました。
あれ、、 君? しまった、♂か♀かも知りません^^ゞ
じゃ これでひとまず・・・・・
P.S. オスでした! 山口むしの会の方によりますと、雄 オス ♂ ^^ノ
~*~・*・~*~・*・~*~・*・~*~・*・~*~・*・~*~・*・~*~
照れまんさんからさっそく、事の顛末を書いたコメントをいただきましたので、
お許しを得て、ここに掲載させていただきます。 ありがとうございました~m(^-^"m)
(2010-02-11 コメントから) もしもし、fujimさん こんにちはー これは皆様にお知らせしないといけませんね。 fujimさんから写真を頂き、「山口むしの会」の方にこの蛾の写真を見て頂いたところ、すぐに返事が帰ってきました。 これはすごい発見かもしれないので、詳しい情報を教えて頂きたい ということでした。 それで、宇部市 撮影日 1月24日 ということをお知らせしました。 そうしたら、この「トビモンオオエダシャク」は、だいたい、2月20日前後が 一年の発生確認の最初の日 だそうです。 今までの記録でも、南紀で2月始めと言うのはあるそうですが、1月24日と言うのは記憶にないということでした。 詳しく調べてみないといけないようなのですが、少なくとも山口県の発見記録としては、最も早い新記録のようです。 屋久島でも2月の確認はあるそうですが、1月はなかなか無いそうです。 これはひょっとしたら、大発見かもしれません?? 新記録! まだ、はっきりとは解りませんが、こちらも驚いてしまいました。 これはきっと、fujipa さんが 撮らせてくれた写真に違いないと、思ったりしています。 皆さん、そう思いながら、見てくださ~~~い! |
(2010-02-15 コメントから) またまた、皆様にお伝えします。 「山口むしの会」 のホームページで トビモンオオエダシャク の発見情報として、fujimさんのブログが紹介されました。 (・・ 省略 ・・) ニュース&お知らせ(「2010/2/11」) と言うコーナーでリンクして、紹介されました。 全国の 虫好き の人が fujimさんのブログを見てくれるのではないかと思います。 虫に興味のある人にとっては、かなり重要な発見のようです。1月24日の発見記録が、「山口むしの会」に、登録されたようです。 ちなみに、私の 2009年9月9日撮影、クロマダラソテツシジミ も山口県で 2番目の発見記録として、会報に載せてもらえることになりました。 fujimさんもですが、私もそんなことを全く知らずに、撮ってましたですよ。素人なのに、ありがたいことです。 そういうことで、また・・・・。 |
お言葉に甘えまして、出もどり夜の蝶、狸より立派な毛皮の「トビモンオオエダシャク」をアップさせてもらいました。
無断で照れまんさんの「蛾」と、山口むしの会のホームページをリンクもさせてもらいました。
ありがとうございました。
これは皆様にお知らせしないといけませんね。
fujimさんから写真を頂き、「山口虫の会」の方にこの蛾の写真を見て頂いたところ、すぐに返事が帰ってきました。
これはすごい発見かもしれないので、詳しい情報を教えて頂きたい ということでした。
それで、宇部市 撮影日 1月24日 ということをお知らせしました。
そうしたら、この「トビモンオオエダシャク」は、だいたい、2月20日前後が 一年の発生確認の最初の日 だそうです。
今までの記録でも、南紀で2月始めと言うのはあるそうですが、1月24日と言うのは記憶にないということでした。詳しく調べてみないといけないようなのですが、少なくとも山口県の発見記録としては、最も早い新記録のようです。
屋久島でも2月の確認はあるそうですが、1月はなかなか無いそうです。
これはひょっとしたら、大発見かもしれません??
新記録!
まだ、はっきりとは解りませんが、こちらも驚いてしまいました。
これはきっと、fujipa さんが 撮らせてくれた写真に違いないと、思ったりしています。
皆さん、そう思いながら、見てくださ~~~い!
ずっと後になって、通りがかりにここを読まれる方は、ほとんどコメントまでは読まれないと思って、記事のほうにも入れさせていただきました。
快諾くださいまして感謝しております。<(^-^)>
新記録になるかもしれない早い時期だとすると、生まれたばかりだったんでしょうね。
ついつい気になってですね^^あはは ちょこちょこ出てみるのですが、その後は全然見かけません。 まぁ、家のまわりにうじゃうじゃ居られても困るのですが・・・・ね。
なんにしてもですが、種類、多いですね。 特徴などが頭に入ってないと、素人にはとても判断できませんよね。
「山口むしの会」というのも、あることを知りませんでした。
いろいろ環境問題なども活動していらっしゃるんですねぇ。
そんなこんなで、これからもどうぞよろしく~~!
もこもこのコート着てる。尺取虫は夏の虫だよね。飛んで火にいる夏の虫が、真冬だよ。立春ありゃ暦の上だけ。
新記録だなんてfuさんやったじゃない。虫図鑑に載るね。虫は虫唾が走る大嫌いだけど幼虫は見たことあるよ。蛾は平気なのにね。
声出して啼け 飛び交へよ春霞 ふじ
これいいね。 ないて血を吐くホトトギスを思い浮かべた。 fuさんが啼いてる そうか嬉し泣きか 春が来たと告げてるんだね。ならよろしい! スペース空けたのはこういう風に感じたから。
なんでもペシミストに考えちゃいけん。前向き まえむき。
13は南画で14は写生だね。
椿を撮りながら、記録として図鑑的に撮るならコンデジがいい。椿の美しさを切り取るならにこにこがいいといつも思う訳よ。
両方で撮るから写真ばかり溜まって捨てるのも多いよ。
hamaは毛虫以外だったら毛むくじゃらは平気ですよ。
すごい時期に撮影されたんですね。画像に撮影日と時間が記録されてるから、チャントした証拠に成ると思うのですが、大発見だと認定して欲しいですね。でも何処が認定するのかなぁ~?
こういう事実が分かるのもブログ成ればこそですね。多くの人の知識が集まると世紀の大発見なんて事も有り得るのではないでしょうか!?
コンデジ、ガンデジと性能はアップするばかりで、大きくプリントする訳でもないのにそんな性能が必要かなと思いますよ。携帯のカメラも1200万画素オーバーの時代、いったい何処まで上昇していくんでしょうね。単に売らんが為の機能、性能競争はもういい加減にして欲しいと思いますよ。
動画もハイビジョンは当たり前で、次はスーパーハイビジョンに3Dの時代だそうで、もうついて行けませんよ。お財布のほうが。。。
こんなものブログになんか載せたくなかったんだけど、で戻ってきたんでウチで責任もってやらなきゃしかたねーーあはは
おーよ、声出して啼いてミソ、コンジョなしだから1分と続かないから^^。
池の景色を撮ってたら急に後ろでちちちち ちちちちと、2羽が木の間をばたばたしてたかと思ったら、すぐにさーっといなくなった。
鳴き声だけがちちちち聞こえる、おー飛べ飛べ!
Puさんみたいな立派な鳥が撮れなくてもいいよぉ、元気よく飛び回れ~!~
いつもありがとね。 昨日は午後「スイサイ」の日で、夜は例のビデオの反省会?だったのよ。
みな家族連れ・みたいなもので、時間を気にする者なんかいなくて、気がついたら0時はトウに過ぎてたよ、あはは^^
fujipaも一緒だから大丈夫(^-ゞ)-☆
この時期珍しい、ともなんとも思わずに、習性^^でカメラを向けただけなんですけどね。 まさかこんな毛むくじゃらとは思いもしませんでした。
自分でも一応調べたのですが、似たようなのがたくさんあって、全然分りませんでしたが、分る人が見ると分るものなんですね。
コンデジ、バカになりませんよね。
ガンデジ抱えてもこれだけの機能があって、一体どこに向かう積りだ~と自分でも思います。 それを使いこなしていくところにも、ある程度の幸せ感はあるのでしょうけど・・・。
ケイタイも、一応引き継いで持っては見たものの、メールが来ても、打つのが面倒なので返事はPCからするし、写真なんて、コンデジを置いて撮ることなんて皆無><。
3Dテレビ? 酔って気分悪くなりませんかネェ。
昨日は出かけていて、返事が遅くなりました。<(^-^)>
またまた、皆様にお伝えします。
「山口むしの会」 のホームページで トビモンオオエダシャク の発見情報として、fujimさんのブログが紹介されました。
fujimさんのここの記事に 「山口むしの会」のリンクが貼ってありますが、そこを開くと「山口むしの会」のトップページにいきます。
そのページの左端に ニュース&お知らせ と言うコーナーがあります。
そこで、トビモンオオエダシャク の発見情報として、リンクして、紹介されました。
全国の 虫好き の人が fujimさんのブログを見てくれるのではないかと思います。
虫に興味のある人にとっては、かなり重要な発見のようです。1月24日の発見記録が、「山口むしの会」に、登録されたようです。
fujimさん おめでとう!!
みんなで シャンペンを開けて 乾杯しましょう。
ポーン!! ← これは、シャンペンを開ける音。☆☆☆
追伸
ちなみに、私の 2009年9月9日撮影、クロマダラソテツシジミ も山口県で 2番目の発見記録として、会報に載せてもらえることになりました。
fujimさんもですが、私もそんなことを全く知らずに、撮ってましたですよ。素人なのに、ありがたいことです。
そういうことで、また・・・・。
確かに「ニュース&お知らせ」の中に 私のブログが紹介されてますけど (*^-^")*キャー、うれはずかしいですよ。
自分のこととなると、わたしゃシャイですからねぇ・・・・・
え! もうシャンペンですか! いいんですか? じゃ、いただきま~~す。 これこれ、自分が飲む前に、ホレ、、、
そうだったそうだった、みなさんで ポーン!☆ ポーン!☆
ポーン!☆ 照れまんさんも、クロマダラソテツシジミ が 2番目の発見記録なったんですね。 おめでとう!
みんなでかんぱい!
もしもし、ところで本当におめでたいんでしょうねぇ??
新種発見じゃあないんですよ。
うーん、発見記録って大事なことだったんですねぇ・・・・
このコメントも抜粋して、記事の方で紹介させてもらってもいいですかねぇ? はい、それでは後ほど・・・・(^ー^)*
記事の方ではリンクすることが出来ますので、リンクで済むところは割愛させてもらいましたのでよろしくお願いします。