SHOUT! リキリキリッキー絶叫部屋!

リッキー・りさ・ニシザーのお部屋。
うた歌いで、ライダーで、庭師エッグです。

『この世は冗談だ』

ぼうしパン

2006年02月08日 23時24分21秒 | リキ日記
あたくしは田舎に帰ったら、必ず食べるものがある。
それは「ぼうしパン」。

あんぱん、じゃむぱん、くりーむぱん。。。
それと同じくらいメジャーな食べ物「ぼうしパン」。

ホンマよ。
高知では普通にどこでも並んでるパンです。

土星を輪っかの所で半分に割ったよな形をしています。
丸い帽子、丸いつば付きのね。そんな形状。

おいしいのよ。
味だけじゃないの、このぼうしパンにはね、
人それぞれに「こだわりの食べ方」ってのがある。

特に子供の頃はね、これをいろんな風にバラしたり
手でこねたり丸めたりしながら、食べるの。
様々に楽しみながらいただくパンなのだった。
きっと幼児教育にも一役買っている。

そんな風に、あたりまえに身近にあったパンなのですが、
大阪にも東京にもない。
だからなんか食べたくなるの。

たまに似たよなパンが売ってる事がある。
なんか違うんやけど、でも買ってしまったりする。

そんな中で比較的お氣にいりなのが
セブンイレブンの「スイート&シャッポ-」。

シャッポ-って、、帽子じゃんか。
高知の人間か?
って思わず田舎モンなチェックをいれてしまいそになる。

でもコレが好きでねえ。
お昼は毎日、あたくしのレギュラーメニューです。

あ、スヌーピーボウル!
今日で30点たまったよ。

一個目ゲットだー。
明日、交換しにいこーっと!

ライブ終了

2006年02月07日 23時21分02秒 | リキ日記
はい。
本日、聴いてくださった皆様、
どうもありがとうございました!

炭火の赤をイメージしたのに、
やっぱり炎が。。。

これまた微妙な火ぃでして、いたらぬ自分を
痛感しました今夜であります。

また精進なのだ。
くそぉ頑張るのだ。

曲順決めました

2006年02月05日 23時48分51秒 | リキ日記
いよいよ明後日がライブです。
曲順、やっと決まった。
いろいろ考えて、この6曲にしたです。
皆様、お忙しいでしょうけれど、
もしよろしかったらお立ち寄り下さいませ。
後悔はさせないじぇ。
よろしくねーん。

二月七日(火曜日)渋谷アピア 
六時半OPEN ¥1300
http://www.apia-net.com/
リッキーの名前で出ています~。

べんべけべん半年だよ

2006年02月04日 23時03分40秒 | リキ日記
一五一会くんと暮らしはじめてから、
半年になりました!
じゃーん、ぱちぱちぱち。

ちょっとくらいは上手くなったかしら。。。
なかなか、ままならんのでした。

このブログを始めから読んだ方は御存知の通り、
購入当初は曲まで作る事になるとは、思いませんでした。

八月の上映会で、久しぶりに見た映画。
その中に映るお舟を見たら懐かしくなり、
その勢いで出来上がった曲が「七色の舟」です。

コレが初の一五一会での制作曲。
ぱんぱかぱん。
それから、なんだかんだと現在に至る。。。

けっこう弾き語りもサマになって来たかしら?

新曲ね、凄く氣にいってるんです。
いい感じなのよ。
でも、今度のライブはお披露目見送り。
まだ上手く弾けないの。
情けないわん。。。

でも他の曲はちょっとグレードアップした!  はず。

もっと上手くなりたいなあ。
んで、もっと歌に集中したいのだった。

がんばるんば~。


マルボウズマルハダカ

2006年02月03日 00時58分55秒 | リキ日記
歌を歌うという行為は、
なんという恥ずかしい事なのだろう。
ストリッパーだ。
それよりもまだ脱いでしまう。
なんで、そんな事するのかよくわからない。
なんちゃってで、適当にカッコよく、
できるんだったら、するかな。
でも、へそ曲がりなもんで(妙な意地か)
カッコよくは絶対なってやらん、と思う。
なんでわざわざカッコ悪いを選ぶかというと、
カッコ悪いがカッコええと思っているのかな?
だったら結局、カッコつけているのか。。。
しょーがねーなー。
でも大丈夫、絶対カッコ悪いよ。
マルボウズマルハダカ。

トイレっとタイム

2006年02月02日 23時58分40秒 | リキ日記
あたくしは、たぶん
トイレで過ごす時間を一生分トータルすると、
平均よりも三倍は長いだろう。
(いや、もっとか。)

やたらトイレに行くので有名なのであった。
自慢にはなりませんが。。。

食べたり飲んだりすると、直ぐ出るの。
そして基本的に我慢が嫌い。

ですので、一日に何度もトイレにいって
御用をたして、すっきりしてしまいますの。
ほほほ。

「あんたが来るとトイレットペーパーがなくなる」
と友達は言う。
どうもすいません。

綺麗なトイレが大好きだ。
ぼーっとする。
本を読む。
考え事をする。
様々に堪能いたします。

やっぱり、きっと私の人生
トイレの占める割合は高いな。

TOTO偉い!
がんばれTOTO!
よろしくたのむぜ、エンジョイトイレ~!

ヘッドホン

2006年02月01日 23時56分52秒 | リキ日記
ウォークマンが生まれてから、
もうだいぶになりますね。

でも何だか、街にヘッドホンつけた人が
最近やたらと多い氣がする。

びっくりすんのはバイクに乗ってる人。
危なくないのかしら。
チャリもそう。

私には無理だ~。
だいたい車を運転してる時も、あたくしは
カーステがでっかいのは絶対嫌なタイプである。

運転中って、視覚よりも聴覚とか皮膚感覚の方が
アンテナとして、より敏感に働く氣がしませんか。

もちろん視覚も大事やけどさあ。

まあ、全体の感覚が倍増してないと恐いですよね。

視覚ってスピードと共に収縮していくから
どうしてもそれ以外が増幅する仕組みのが
自然だと、勝手に思っているのですけれど。

だから、ヘッドホンをみるたびに、
氣いつけてな~、と思ってしまいます。

大きなお世話ですけど、見てて氣が氣じゃないですの。

やっぱ野生のカンを鈍らすような事は
やり過ぎない方がよいなあと思う。

コードをつけっぱなしはなあ。。。
耳にも良くないしね。

でっかい音は全身で聴きたいね。
ライブへ行こう、ライブへ!