去年の8月に尿路結石の体外破壊術を受けて来ました。
ちょっとメタボな話しですが何かの参考になればとプチ闘病記です。
最初に異変があったのは仕事で洗車をしている時でした。
洗車が終わりトイレに行って、オシッコをしたら色がちょっとミカン位の濃い色が?
なんか違うなと思いつつ余り気にも止めませんでした。
でも体を動かすとオシッコの色が濃くなることに気がつきはじめます!
そして運命の日。
ゴールデンウィークにゴルフに行った時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/27/095ed81c8b8a886b1bcec059f3d04309.jpg)
午前のハーフが終わり、例の如く左手に打ち込んだり右手に打ち込んだり、ゴルフ場ってこんなに広いのになぜ真ん中に行かないの?
なにやってんだ~とか騒ぎながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/04/7d60ed3686299821d486bafc6806c555.jpg)
昼飯のステーキを食べてトイレへ!
しかし、この時は何も異変は無かったのです!
そして午後もアッチへ行ったりコッチに行ったり、山登りしたりとボールを探しに大忙しなラウンドでした。
そしてゴルフ終了後、汗を流しにゴルフ場内のお風呂に入る前にトイレへ行くと!
「うわッ、なんじゃこりゃ~!」
(これは心の叫び声です!笑)
「コーラ色だ❗」
なんとオシッコがコーラ色です(泣)。
でも痛くも痒くもありません。
痛くも痒くも無くて半端ない血尿です。
心を落ち着かせ冷静に病院へ行きました。
もしかして大袈裟ですが余命宣告の可能性も無きにしもあらず。
精密検査を受けた結果!
下腹部右側の尿路結石でした。
しかも8㎜もある大物だとか(泣)。
結石と分かると病院の先生もなんか余り焦ってない様子。
「どうやって取りますか?」
と聞かれました。
方法は二つ。
1、カテーテルを挿入し掻き出す。
2、衝撃波破壊術を使用する。
のどちらかでした。
想像つきますが1は痛そうですよね?
先生は確実に取るなら1ですと私の目を真っ直ぐに見てきます。
私、痛くない方でお願いします🙇と提言。
先生、どちらも痛いですと一言。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/66/b48961871070c13694d05217492df4b2.jpg)
こちらの衝撃破壊装置を使用して結石を粉砕します❗
上に付いているのがX線照射部で、寝台の所に太い配線が付いている丸いものが衝撃波を出す所になります。
整備士の自分は、この先端的な機械の性能とやらを試したくなったのです。
破壊術当日と後日で一泊二日の入院になります。
いよいよ術室に連れて行かれます。
石が下腹部に有るためガウンの下はスッポンポン状態で寝台へ。
結石の部分をレントゲンで照射して、衝撃位置マークと結石とが重なりました。
さぁ、ここから一時間、動くと怒られる耐久レースの始まりです。
「動かないで態勢を維持して下さいね‼」
バチンッ、バチンッ、
と物凄い音で衝撃波が下腹部にあたって来ます。
ムチで叩かれているような?
強力な輪ゴムを目一杯引っ張って当てられているような?そんな痛さです。
これをなんと、衝撃波6000発を結石に撃ち込みます。
「痛さに強いですね~!」と先生にお褒めのお言葉を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/44/e61118d15896975264046b2886fdc96a.jpg)
そして破壊術も終わり一回目のオシッコの時間がきました。
トマトジュースが出てる〰と思った程真っ赤です。
粉々になった結石も沢山出てきました。お腹回りの重たい感じもスッキリしていい感じです。
下腹部の違和感は多少ありましたが、脂汗が出る程と言われる痛さまではいきませんでした。
現在はお水をこまめに飲んで結石が出来ない様にしています。
脇腹下腹部の違和感と尿がオレンジ色になったら要注意ですよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます